• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル虎のブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

やしきたかじん お別れ会

やしきたかじん お別れ会3日の月曜日、本来仕事ではありますが、代休をとってやしきたかじんさんのお別れ会に行ってきました。

2年前、食道がんで休養に入って、もしも何かあったら何を差し置いてでも行こうと決めており、このお別れ会開催が決定した時に行く決断をしました。

会場の大阪 中之島のリーガロイヤルホテルに着いたのが、11時。
一般のお別れ会が13時からですが、待機場所にはすでに300人程の人達が集まっていました。

入り口で渡されたのがこのリーフレット。



背表紙



見開き



たかじんさんの名言ばかり。
ホンマ、ええことばかり言うてます。

待っている間、たかじんさんの歌がずっと流れていて、しみじみ聞いていると、やっぱり良い歌ばかりで、涙が出ました。

12時すぎ、当初の13時開催を前倒しして、12時30分より開催とホテルからアナウンスされ、比較的早い部類だった私は会場に移動しました。

会場の入り口に、今回の発起人、在阪民放5局の社長の名前と、安倍総理他の発起人10人と奥様の名前。
その下以降は、あいうえ順で著名人の名前がズラリ。
ざっと200人くらいの名前がありました。



いよいよ会場へ。
撮禁でしたが…



祭壇中央のスクリーンには、ライブ映像、TVでの名場面が流されていました。

このお別れ会に行って改めて感じたこと。

熱い人だった
歌を愛していた
大阪を愛していた
そして何より、大阪の人に愛されていた

もうこの先、テレビで本音をぶつけまくって、歌とトークで魅了する人は出てこないと思いました。
初めてTVで見た時の衝撃を思い出し、数々の名曲を思い出し、TVでケンカしている姿を思い出し「こんな生き方してみたいなぁ」と思いました。

いつまでも、あんたのこと忘れへんし、あんたの歌を聞いて、あんたの歌を歌います。

さようなら!ミスター大阪!やしきたかじん!






Posted at 2014/03/07 12:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

仕事の足

会社の車。営業車が変わりました。

うちの会社は、リース契約で5年ごとに更新をしています。
今年はその5年目で、2月12日が満期でした。

今までの営業車は、日産ADエキスパートでした。
積載性は良いのですが、乗り心地が…
この何年か腰痛に悩まされ、長期休暇のアルファードに乗っている間はそうでもなく、休暇が明けるとまた再発みたいな繰り返しです。

5年毎の更新ですが、その車を気にいっていれば継続することは可能です。

今回は新車導入に踏み切りました。

車種は何でもかんでもというわけではなく、リース会社と会社がセレクトした何車種かの中から選択します。

その選択肢とは。

1 日産 AD(今までと一緒やん)

2 日産 マーチ(うーん)

3 ホンダ フィットハイブリッド(新型車!)

4 トヨタ アクア(昨年のベストセラー)

私の中では、1、2はありませんでした。

フィットとアクアで検討しました。

フィットは、新型車で積載性ではアクアより魅力があったのですが、どうもデザインがあんまり…。

最終的に、トヨタ車、ハイブリッドとしての信頼性でアクアにしました。

ニューマシン!


グレードは真ん中のS。Lでなくて良かった^ ^
ちなみに、車種は選択できてもグレードはおろか、車の色は選択できません(>_<)

鍵もスマートキーじゃなくこれ。



それでも、真ん中の売れ筋グレードですし、それなりの装備が付いているので贅沢はいえませんが(^_^;)

今までのADとツーショット!



新車になって気分一新!
仕事に精を出さねば^ ^

ちなみに初めてのハイブリッド。
過去に運転したこともありますが、長きに乗るのは初めて。
エンジンがかからず、車が動くのにまだ違和感あります(・・;)
Posted at 2014/02/15 09:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

やしきたかじん逝く

やしきたかじん逝く今朝のニュースに衝撃を受けました。

私が大好きな、やしきたかじんさんが亡くなりました。

たかじんさんを知ったのは中学一年生くらい。
「やっぱ好きやねん」をテレビで見た時でした。
でもその時にファンになったのでなく、高校一年の時大阪の親戚の家に行った時に、「晴れ時々TAKAJIN」や深夜には「新・たかじんが来るぞ」を見て、司会者でありながらその毒舌ぶりに衝撃を受け、それからファンになりました。
社会人になってからは、たかじんさんのラジオを聞くのが日課で、生放送でブチ切れて帰ることもありました。

たかじんnoばぁ〜では、立川談志さんに向かって灰皿を投げたり、ざこば師匠と口論になったりハチャメチャなとこはありましたが、筋の通ったことをストレートに言うことに共感しました。

また、トークの時の声と歌う時の声が180度違いその声に憧れさえありました。
コンサートも計4回行きました。
歌よりトークの方が圧倒的に長く、またそのトークがメチャメチャおもしろい。
こんな歌手たかじんさん以外に見当たらない。

今朝ニュースを見てから涙が止まらなく、車で移動中はずっとCDを聞いていました。
「あんた」を聞いた時はヤバかった。運転しながら、泣いてしまいました。

やっぱり早過ぎです。
もっと毒舌を聞きたかったし、あの甘い声で「あんた」や「東京」を聞きたかった。

お酒が大好きで歌が上手くてそして何より大阪の街をこよなく愛した、たかじんさん。

向こうへ行って、好きなだけ酒を飲んで、毒を吐いて、歌を歌ってください。

上から言って欲しい。

「アホんだら!」
Posted at 2014/01/08 19:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!皆さんお正月はどのようにお過ごしでしょうか?
本年もよろしくお願いします^ ^

昨年は思い付きのように1号機を手放し、2号機に進化。
移植、新規にパーツを取付けたりしましたが、秋以降から激務に入りまともなアップをしていません^^;

気まぐれでアップしてまいりますので、今年もよろしくお願いします^ ^

さて、私の正月は、元旦が嫁さんが仕事だったので、子供達と適当に過ごし、2日は甥っ子達がうちにやってきてワイワイガヤガヤとそして3日に我が家恒例の西宮神社へ初詣に行ってまいりました!



赤門をくぐり



本殿へ。

商売繁盛と一年の健康を祈願。

おみくじは、大吉でした!

その後向かった先は



甲子園!

球場をぐるり一周。
途中、ライトスタンド後方にある神社で必勝祈願!

その後向かった先は



梅田!

梅田歩道橋から、阪神百貨店に入る時にふと目にしたものが。
阪神百貨店の外壁は、ほぼ全面にパネルが貼られていますが、そのパネル、遠目から見たら白色のパネルに見えるのですが、近くでよーく見ると



Hの柄が。

偶然か何か分かりませんが、阪神の「H」です^ ^

建築に携わる人間として、ちょっとした発見にちょっと感動しました^^;

梅田のあとミナミにも繰り出し、買物に付き合わされ疲れました(>_<)











Posted at 2014/01/04 23:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月19日 イイね!

13`家族旅行

10日から12日にかけての2泊3日で名古屋、鳥羽・伊勢方面へ家族旅行に行ってまいりました。


10日の日付変わるくらいに自宅を出発をし向かった先は




高松東港 ジャンボフェリーの乗り場です。

高松から神戸の間をフェリーで渡ろうということです。

時刻表では1時に高松を出港して5時に神戸に着くというスケジュールですが、コンテナの回送に手間取り、高松を出港したのは30分遅れの1時30分(--)

このジャンボフェリー、通常の1Fの車両甲板と屋上デッキにも車両甲板がありMyアルは屋上デッキに乗せられました。



神戸に着いたのが、5時20分ごろ(30分遅れを必死に取り戻そうと、スクリュー全開みたいです)。

ここから一路名古屋市内へ。
阪神高速-名神高速-新名神-東名阪-名古屋高速と順調良く流れていきました。


名古屋に着いたのが8時20分頃。

向かった先は



ナゴヤドーム!

この日の目的は、中日-阪神戦を観るためだったのです(^^;)

朝食もとらずに高速をかっ飛ばしたので、ドーム近くの星乃珈琲店へ




ナゴヤドームの近くにはこんなのもあります。
敵地で堂々とあるのは、阪神くらいでしょうね(^^;)





今回の旅行、家族4人なのですが、1匹も同伴することに・・・・



リラックマは、野球観戦中はキャプテンシートでお留守番(^^)
お茶は、脱水にならないようにだとか(・・)

ナゴヤドームに来るのは実に10年振りで、10年前は阪神が優勝へのマジック2になった時に乗り込みました。
しかし、ナゴドで優勝は決まらず、甲子園で優勝を見たという思い出があります(^^)




10年ぶりナゴド見参!

試合の内容は割愛して、6-5で阪神が勝ちました!(^^V


11日(旅行2日目)


名古屋市内のホテルから向かった先は



JR東海が運営するリニア・鉄道館

鉄道好きにはたまらない光景




300系の前でパシリ



ここの見どころは鉄道だけでなく大スケールのジオラマが見ごたえあります。




甲子園(^^)
これがまたメチャリアルです!



東京タワー


外に出て
名港大橋



名港大橋をバックに



この日の昼食は嫁さんの希望により



あつた蓬莱軒 神宮店

約2時間待って



ひつまぶし(^^)
言うまでもなく「まいう~」


名古屋はここが最後で、一路鳥羽へ。

この日は鳥羽の民宿でお世話に。

鳥羽市相差(おおさつ)の「おくのせこ」でお世話に。



夕食の料理が凄かったです。
採れたての伊勢エビと鯛、ヒラメの刺身盛り




12日(旅行3日目)

おくのせこを8時に出発して向かったのは、よくあるお土産物店。



でも、ちょっとインパクトがありまして・・・・




建屋の上に水中翼船が載っています(^^)

ちなみにこの水中翼船、スカイレストランだとか・・・

店内は伊勢えびや干物など海産物が盛りだくさんで、普通にBGMが流れていたのですが、突然曲が変わったと思ったら

兄弟船(^^)

鳥羽一郎、山川豊兄弟の故郷ですからね(^^)


買い物を終えて、向かったのは



鳥羽水族館

エントランスで




アシカショー



カピバラ



サメのはく製(^^)




鳥羽水族館を後にして、最後の目的地



伊勢神宮 内宮

内宮の手前で若干混んでいましたが、閉鎖していた駐車場がいいタイミングで解放された為、すんなりと駐車できました(^^)


お参りをして楽しみだったのが




できたての赤福を喰らう!



できたての赤福は餅が軟らかい!

そして、おまけで



赤福氷

抹茶は全然渋くなくめっちゃ食べやすく、食っていくと・・・



白玉とあんこが現われました(^^)

お伊勢まいりしたら、絶対おすすめです!


帰りは、東名阪-名阪国道-西名阪-阪神高速-神戸淡路鳴門道-高松道の順に走り、15時ちょうどに伊勢神宮を出発し20時ちょうどに高松中央に到着しました。

およそ780km走破しました(^^;)


次の日はお疲れのようなので、アルはシャワーを浴びました(^^)











Posted at 2013/08/19 19:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「香川県某所のプールに待機中の新型アルファード」
何シテル?   06/15 10:59
思いついた時、気が向いた時にしか弄っていませんが、よろしくお願いいたします^ ^ フォロー申請は、基本的にはいいね!が無い人や絡みが無い人には承諾しません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタエアロ ダブルマフラー加工⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 05:12:11
トヨタ(純正) デジタルインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:17:12
LEXUS カードキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 07:34:28

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
フォロー申請をいただきましても、絡み無しや「いいね!」も無しの申請は、容赦なく却下させて ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
仕事の相方です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
平成25年7月9日登録、7月13日に納車されました。 グレード : 240S Cパッケ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2013年6月25日をもって、退役いたしました。 走行距離 42,401km グレー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation