• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカノフのんのんの愛車 [トヨタ ライトエースバン]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

サンバイザーが勝手に垂れて来て、上部で保持されない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前から運転中の振動でサンバイザーが垂れて来る事が多くなってきたんだけど、今回サンバイザーを下ろしたらとどめを刺してしまったようで上部で保持されなくなってしまった。
(サングラスホルダー、カードホルダーを付けているから多少重いかもしれない)
2
みんカラで事例がないかと探してみても構造の違うコペンでのネタは多いものの、サンバイザーに関する似たような障害ネタはほとんど見つけられなかった。

過去にも緩んで来た事があったけど根元のネジを増し締めして治っていた。

が、増し締めしたネジも目一杯でこれ以上締められない状態にも関わらず垂れて来てしまう状態。
3
シャフトを抜いてみたがグリスでネチョネチョではあるけど破損してる様子はない
4
なので外側からはどうしようもなさそうだったので、思い切ってカバーを切り開いてみた。
中身は金属フレームでシャフトを挟み込んでいる簡単な構造。特に破損や変形は見られないので経年で摩耗して保持力が低下したのかと思われる。
5
シャフトを太らすために今回は熱収縮チューブを使用。
6
シャフトにチューブ取り付け
7
チューブを付けてフレームに挿入
8
癒合にはグルーガンを使用。
9
とりあえずサングラスホルダー、カードホルダーを付けていても走行中に垂れて来ることは無くなった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ヘッドライトLED球

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みなさまはじめまして。 お仕事で貸与されたライトエースを使用。 プリウスは週末のお遊び用で前回車検から6000キロしか走っていませんでした。 MRwago...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブウーファーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:56:19
Apple 簡易Wi-Fi(自動テザリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:42:43
トヨタ純正ナビ USBハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 16:10:24

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
追いプリして追い621しちゃいましたw ※621は推しの誕生日ですw 30プリウスが現 ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
休日はこれで無計画な旅行を楽しんでいます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
衝動◯◯しちゃいました コペンからいきなりクローズドには抵抗あったのでムーンルーフ付にし ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
奥さんのお買いもの車です。 ようやくETCを入手し、この間とりつけました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation