• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuki588の"Ki-Vino63" [ヤマハ ビーノ]

整備手帳

作業日:2023年3月16日

キ・ビーノちゃん、調子を崩す。。。~復活の巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
バッテリーを交換後
電圧計で常に10v以上を指し
始動の問題が解決した矢先
なんか中速域で、引っかかる。
カブってんのか?って感じ。
アイドリングや高速域では吹けるから
だましだまし走ってましたが
数日後、走行直後にバックファイヤ!
エンジン停止。。
遂にブローしたか。。。
その場で始動を試みると
普通に掛かってアイドリングも安定。
なんだ?杞憂だったか。
と走り出すと
またバックファイヤして停止。。。
マジかよ。
近所だったから低速で帰宅。
原因を考えるに。
アイドリングは安定
低速では走る。
中速でバックファイヤ。
無理やり高速域までいくと吹ける。
でも中速になるとバックファイヤ。。。
燃調かな?と純正のジェットに交換。
久々のガソリン臭さに
昨年、不動期間のトラウマが蘇る。
一通り清掃してエンジン始動し
車庫で吹かすと、上まで回る
治ったかな?と走ってみたら
またバックファイヤ。。。
駄目だ、コリャ。
うーむ原因の候補は
二次エアーが混入してる。か
点火系。
点火はプラグ見たら火は飛んでる。
エア噛みかと思い。新品のインマニ(画像のみたいなの)を取り寄せて。
走らせたら、治らない。。
もう、わからんちん。。。
あとは、キャブレター本体が壊れるケースがあるようなんで
予備で持ってたキャブに交換。
走らせたら、ブィーン。と普通に走りやがったわさ!
治った!
古いから、何処が壊れても、おかしく無い。
しかし走りに、パンチが足りない。
たまたま壊れかけのキャブレターで
燃調が合ってたのかも。
とはいえ、50の時よりは速いし。
スピード出過ぎないから捕まらないし。
まっ。いっか。
しまなみ海道ツーリングで調子崩さないでよかったよ。
原付なんかに一生懸命やって、ちゃっちい。ですが。
こんな小さなタスクもクリア出来ないと
ブガッティやパガーニ、アストンヴァルキリーなんかは
引き寄せれないのであります。
『普段から努力を怠っている人は運が巡ってきても掴む事は出来ない。』石川佳純ちゃんの言葉です。
原付からブガッティへ。最底辺から天上界。
繋がってると考えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB取り付け

難易度:

SA37jビーノ ヘッドライト交換

難易度:

SA37j サイドスタンド装着

難易度:

メーター交換してみました

難易度: ★★

SA37j タイヤとブレーキシュー交換

難易度:

インナーポケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に雪国、つけ麺」
何シテル?   06/01 12:42
ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

マツダ RX-7 RE雨宮μ風林火山FC (マツダ RX-7)
RE雨宮 元タイムアタックマシンの風林火山FC 2002東京オートサロンチューニングカー ...
ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation