• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

メーターの件2

えー、再ハンダしたメーターさん。
ダメだこりゃ

とりあえず後期メーターで乗りますか。シクシク
元メーター距離 151207
後期メーター距離 121983
その差29224
若返り(ではない)

あとヤフオクの中期メーター確保しました。
これの距離 168051 らしい
元メーターとの差 16844

繋ぎで後期メーターで138827まで走れば、車両的にはヤフオクメーターに合う計算。
それまで1年とちょっとかかるなぁ
ま、気持ち悪いのには慣れるだろうけど、計算がめんどくさいね。

今年車検なので、気持ち悪いところ(距離が合わない)のをどうしてくれようか。
後期メーターだと距離が巻き戻るから改ざん車?

車検の時にはヤフオクメーターで距離進んでる。→2年でこんなに走ったんだ!みたいな
車検後、後期メーターに戻して距離合わせ継続。
次の車検までには追い付くペースなので、距離が合ったらヤフオクメーターに。
車検→この2年はあまり走らなかったんだね。みたいな
これなら書類上気持ち悪くないかも?ヨクワカラナイケド

距離不明ってなっちゃうよりは良いかなーって。
すでに価値も何もないし、知らない人に売ったりとかもないから、自分で把握できてれば問題ないとも言えますが。
オドは車両に合った数字で乗りたい。ただそれだけです。

ヤフオクメーターを155000とかに直せれば解決は早そうですが、メーター業者もどこに頼んだら良いのか、そもそもやってくれるのかわかりません(^^;


思い付きで、せっかく変えるなら初号機のV用ホワイトメーターはどうだ?と引っ張り出してきてみたら


中央のカプラーが違くて使えませんでした。

CVTでもM6付きとそうでないのとで違うのかな?


チーン
Posted at 2018/04/22 13:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

メーターの件

メーターの件メーターの破壊編?

赤枠以外の部分をまずは再ハンダしてみましたが、変化なし?
車両に取り付けてる間にバグ表示してました。

ダメか、と赤枠のところも再ハンダしてみました。
そしたら

繋いだ時点ではバグ表示はまだでませんでしたが、エンジンをかけてみたらタコはここで固定。水温計も上昇具合がおかしいです。
スピードメーターも動いてないっぽい。(駐車場で前後してみた程度)
素人が手を出すもんじゃなかったかもしれません…。


ちなみに部品ストックの後期メーター、微妙に違いはありますが、動きはしました。
元々のはABS警告灯がないので、これが光りっぱなし、エンジンチェックランプの位置が違うので点くのか謎です。

もう一度ICチップ周り溶かしてみますが、ダメならご臨終かも。
とりあえずはストックメーターで乗れると思うからなんとかはなるけど、これは良くないです。
ヤフオクには年式同じっぽいメーターは一つありました。
が、CVT用。
もしそれをベースにするなら、シフトポジの電球抜いて、MTベゼルにかえて、タコをMT用にすれば問題なさそう?(タコにCVT文字がある)基盤付いてるスピードメーターだけ移植すれば良いのか?
距離はヤフオクのが多いからしばらく我慢すれば車体の距離とは合わせられる可能性w
Posted at 2018/04/22 11:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

おバカになったメーター

おバカになったメーター先日おかしくなったのに気が付いたのは、キーオフ(抜いてる状態)でもオド・トリップに電源が入る(点いたり消えたり)この時一緒に水温計が一番上を指す。
オドの電源が落ちると水温系も下まで落ちます。

今日更に、上記の症状が出た時に、燃料計まで一番上を指すようになってしまいました。

キーオン時、走行中はオド、トリップ、燃料、水温計は正常に動いてます。

やばそう。

前からスピードメーターの調子は悪い事があって、たまに止まって?その間変化した速度に合わせるようにぴょこぴょこ動くことがあります(^^;

次はタコがアイドリングでもレッドゾーンとかになるのでしょうか…。

一応後期ワゴン5速から外したメーターは持ってるのですが、ワゴンの前期・後期でメーター変わってないよね?未確認

まだ外して見たりしてないからなんとも言えないけど、修理できるのかなぁ
予備メーターあるにしても、オド変わるの嫌だからできれば変えたくないです。


さらっとメーター修理で検索してみたら、専門の業者がオド合わせとかできるっぽい?
こいつが末期でダメなら予備の方をオド合わせしてもらう。とか?
Posted at 2018/04/15 16:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

やりたいこと

やりたいこと

17インチのBBSにしましたが、やっぱり後ろはフェンダーと喧嘩してリムガードが裂けるチーズ状態。
爪折りたい。
どうせなら購入時から変形してる右側フェンダーは直して、左側の傷も直したいです。
塗装前提なら怖くない?だからと言ってフェンダーべこべこにしたくないので自分ではやりたくないです。
若干後ろは車高上げても良いのかもしれない。

フロントはキャンバー付けたいな
今度はT4ブラケットだけ付けてみるか、クスコアームもまたベアリング変えるか
キャンバー付けるだけ組付けが大変な模様。

ルーフ後ろのところ
ヒンジのサビが購入時から酷めでサビチェンジ塗ってみたけど色がキモイ
下からサビが出てくる
パネルの繋ぎ目やスポット跡からもサビが出てきてるから、早くなんとかしておいた方が良さそう。
後ろ周り板金したい感じ~

そんな感じで17インチ現状よろしくないので来週変えよう(^^;

板金はなんかきっかけがあれば
足回りのあれこれはGWまでか、連休頭にはやりたいかな


あ、最近メーターが少し馬鹿になりました…
Posted at 2018/04/08 16:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

ゆる~い

ゆる~い気まぐれでホイール入れ替えたらセンターナットの緩みを発見して急遽整備工場に駆け込みました(汗
3月頭にスタッドレスからノーマルに変えた時には緩みなかったのと、なんかブレーキ時にがたつく感じがする?のが最近だったので緩んでしまってからそんなに経ってないはず。
早めに気が付けて良かったかな。
変な緩みクセがつかなければ良いが…
ネコちゃんもこいつだけ警戒心が低いのか、目の前でごろごろしてました

グリルも気まぐれでチェンジ


新たにイメージ違う16インチもゆるーく探してます…
要らんもん断捨離しないとなー
Posted at 2018/03/26 23:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation