• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロの愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2015年4月19日

サンルーフシェード取っ手修理①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
時は車購入時より…
初対面の時に、ああダメだ。と
その後ショップの人が触ったら完全に折れて3つに(´;ω;`)

自分が見たときはまだ繋がっていたので、触らないように言っておけば良かったねー

この部品は単品で出ない(シェードAssyのみ?で高額)ので、なんとか直す方向で…。
2
とりあえず、プラリペアで接着してみる。

当て木して真っ直ぐ付くようにしてみました。

(この時2014/09/27納車前)
3
付いた付いた
4
修理中にも悲劇が

誤って落下させ、割れてないところが割れ、またプラリペアで繋げることに…
プラリペアしてたところは割れなかったのは流石の強度。

だけどもう取っ手の樹脂はボロボロです。
画像の部分は粉々になりまして、パズル状態でなんとか接着しましたが、これが限界でした。
5
型取り君使って、耳を修復できるかな?
6
型取りしたとこは思ったより綺麗に出来なかったw
プラリペアは固まるとかなり硬いので、その後の整形は大変です。
見えなくなるところなので、適当です。

それと、取っ手をシェードに付けるのにはボルトナットで固定するつもりなので、プラスチックナットを接着しています。
7
表面は溶きパテ塗って割れた部分の溝、段差を処理
8
シェードに残った残骸

こいつらの変わりにボルト入れて止めます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ナビから社外ナビに交換してみる 番外編

難易度:

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

リアスポイラー制作 最終回

難易度: ★★★

純正ナビから社外ナビに交換してみる 番外編②

難易度: ★★★

リアスポイラー制作 その⑩

難易度: ★★★

純正ナビから社外ナビに交換してみる 番外編③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation