• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロの愛車 [スズキ SV400/S]

整備手帳

作業日:2014年8月17日

アンダーカウル補修・塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
まず補修のメイン部分、大穴が開いているのと、周りも薄くなり繊維がほぐれてます。

なのでココをFRPで埋めて直します。
2
前側
本来はエキパイ避け部分ですが、こちらは関係なくなるため埋めてしまう、もしくはカットしてしまおうと思いましたが、カットすると強度的にやばそうなので却下。
埋めるのはアリですが、手間けっこう増えそうだたので却下しましたw

とにかく早く終わらせたかったのです^^;
3
FRPで埋めたところ。
穴の周りはFRP2枚重ね。
1枚は大きめに後ろの方まで被せて補強もかねてやってみました。

貼るときに残った樹脂は底面に塗りたくって、こちらも強度アップを狙ってます。
4
穴埋めが終わり、パテまでやったところ。

底面のこのあたりは塗装が割れていたりでガビガビだったのでざっくり固めてみます。

完全に見えなくなるところなので面は綺麗に出してません。テキトー
5
塗装のためにマスキング。

上部の青と白の部分は今の塗装を残します。
これはしっかりした塗装で磨けば綺麗になったのと、色もちょうど良かったので。

下部と前面は黒にします。
これは好みですね。
6
塗り終わってこんな感じ。

下地を手抜いたところが見事にはじきました^^;
早く終わらせたくて急いでも全く良いことはないですね。
何度かやり直しましたが、最後は妥協な完成度に…

サイドの見える部分はこれから少し磨きました。
7
これだけは絶対に貼りたいと思ったSUZUKIステッカー。
イメージはGSX-Rとか。
買うと高いので自作で。大きさも自由に作れるしね~
これを左右。
8
ステッカーを貼って完成!

もうちょっと何か貼っても良い気もしますが、まぁとりあえずね。
何かあれば追々。

これでほぼ理想の形になりました^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SV400S ちょこっとハイスロ化

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

フラッシング/オイル交換

難易度:

キャブ清掃

難易度:

SV400S エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

SV400S 自作リアキャリア作成と取付②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation