2010年02月18日
今日の午前中は、09年に入社した新人社員の免許試験の教官しました・・・(爆)
我が社では、免許を持っていても勝手に機械を動かしてはいけません・・・
会社内のテストで合格してようやく作業ができます。
おいらの担当は天井式クレーンとフルトレーラーの2種類の受験者に対して採点する予定でした。
しかし、どのプラントも天井クレーンを使用しているので、本日のクレーン試験は中止になりました・・・
でっ・・・・フルトレーラー試験の受験者は今回は3名でした・・・(少ない)
結果から先に言いますと・・・全員不合格!!!
1人目・・・脱輪3回、クランク通過不可・・・試験中止・・・-12点
2人目・・・縦列駐車減点、右左折時回頭大(首振り)減点、発進時操作不良減点・・・・64点
3人目・・・脱輪1回減点、後退不良(斜めに後退する)減点、左折時脱輪・ポール接触減点、通過目測不 良減点・・・59点
合格点は70点以上です・・・
とりあえず助手席に乗って、チェックシート見ながら採点するのですが・・・
乗ってて怖い~~~~
3人とも運転下手過ぎ・・・・(悩)
試験終了後に後退方法の再指導を行いました。
あと、3人ともトレーラーの意識が低く、無理な動きによる連結器破損がイメージされていない。(特に2人目)
2人目は自称走り屋、180SXに乗ってるらしいけどトレーラーの運転状況からして峠でのレベルがイメージできる・・・(爆)
次回の再試験はがんばって合格してください。
Posted at 2010/02/18 00:29:08 | |
トラックバック(0) |
業務 | 日記
2010年02月17日
朝5時起き・・・
家を出発・・・
直ぐにコンビニに寄り、ドリンク2本購入!!!
最近、疲れが溜まってる・・・(涙)
その場で飲む・・・
高井戸インターから首都高速・・・
6時半、会社到着・・・
夜勤帯からの業務報告を受け、生産品の確認してから食堂で朝食・・・・
今日は朝から生姜焼き定食!!!
隣の席に違う部署(おいらの部署とは友好関係ではない)のデブ・・・
ムカ~~ッ!!!
ざるそば食べてる・・・・
でも、顔から汗が出てる???
ざるそば食べて、何で汗出るんだろう???
観察・・・・
結果、デブは動きに反応するらしい・・・
でっ、8時半から朝礼・・・・
また、部長の話は難しい・・・
もっと、判りやすく説明できないかなぁ???
朝礼終了後、打ち合わせとスケジュール確認と12月分の出張旅費精算して帰社準備・・・
今日は学校がるので、退社・・・
10時に学校到着!!!
図書館で調べごと・・・ひたすらメモメモ・・・コピー・・・
学食で昼食食べて帰る・・・
午後はバイト・・・
バイクや到着・・・
リポDスーパー購入する。
1台目の車検整備は初期型VMAX・・・定番のプラグキャップからリーク・・・交換
オイルフィルターが・・・初期型は違った・・・・再注文・・・(爆)
2台目は先週から預かって悩んでいたNINJA250の原因がようやく判った・・・
燃圧・・・
燃料系統の洗浄と、効率の悪いイリジウムプラグからBRISK製トルクマスタープラグに交換しました。
インジェクションは定期的に燃料フィルターの交換と洗浄の必要性を実感した1日だった・・・
ゆっくり、寝たい・・・
Posted at 2010/02/17 00:59:28 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年02月15日

ローレルのドアバイザーをつけようとしましたが・・・・
金具をどの様に、取り付ければ良いのか判りません・・・(涙)
判る人・・・・教えて下さい・・・
Posted at 2010/02/15 22:47:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日

昨日、コメリで買い物しました。
パーツクリーナー40本・・・
1本、148円だった。
ワックス2個、軍手6束などなど・・・・
また諭吉さんを2枚差し出しました。
最近、ホームセンターに行くと諭吉さんが2枚出てしまいます。(爆)
Posted at 2010/02/13 08:30:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月10日
今日は夕方から、けんちゃんのガレージを作る予定がありました。
機材は真吾の実家が土建屋なので、ユニック、ダンプ、ユンボを借りることができるので夕方に真吾の家に行きました。
PC40と聞いていたので、最近主流の移動式クレーン仕様の超低騒音タイプをイメージしていましたが・・・・
現物を見て、焦りました・・・・(爆)
ボディーが流線型ではなく、低騒音型でもなく、やたら古い形だった・・・
これ、動くのかぁ??
っと思った位、ボロイ・・・
トラックに積み込むために、エンジン始動!!!
がっっっっ・・・
これ、怖い・・・・
操作方法が、CAT式だった・・・
右スティックで、旋回する・・・(汗)
恐るべし、CAT!!!
ユンボの操作方法は、JIS式、コマツ式が主流と思っていたので、CAT式を操作してみると違和感があり過ぎ・・・
コマツ式なら掘削時、右スティックをグリグリすればOKですが・・・・
CAT式は両方のスティックを同時操作でなければ、掘削動作ができないことを今日初めて知りました。
ヤンマー式も有るそうですが、乗ったことがない・・・
乗ってみたい!!!(涙)
でも、やっぱりCATですねぇ・・・
コマツに比べるのパワー感がケタ違い・・・
おいらは、ショベルローダーはCATが好きです・・・
でっ、作業は雨のために延期になりました・・・
真吾とコメダコーヒーで遅い晩御飯食べて、帰宅しました・・・
Posted at 2010/02/10 22:49:26 | |
トラックバック(0) | 日記