• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

神戸の電車イベント

神戸の電車イベント 今日は、子供2号より、前もって言われていた『電車のイベント』ヘ出動です、



朝の天気は少し曇りぎみ、更に少し肌寒い・・・




そんなの子供たちには関係ありません、


『さぁ、早く行くぞ!!』と、既に玄関にスタンバイ済み・・・!?

∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?





目指すは、




『神戸市交通局、名谷車両基地!!』





現地までは市バスを利用します、

( ̄∇ ̄;)




到着して会場に入ると、こんなのがあります、


(ボンネットバス、懐かしいです、)





電車の整備をする工場内に入ると、





電車の台車が外れていたり、




電車の上に付いているパンタグラフを触ったり、


(思ったより軽く持ち上がった!?かな・・・)




いろいろ見て、整備工場内の見学終了、






工場の外に出ると、『つり手釣り』、!?


(これなぁに???気になります・・・)





人が増えてきたので、混雑する前にお昼をすませます、


(神戸名物、『そばめし!!』、)




左のが、『そばめし』、


(焼そばにご飯が混ざってます、)





お昼がすんだら、またうろうろ、

ヽ( ̄▽ ̄)ノ




電車やバス用部品の即売会!?


(行先表示のやつとかイス、好きな人には、お宝と思います!?・・・)




昔、市内を走ってた『路面電車』、


(今のバス通りとかを走っていたのかな???)





サッカー、ヴィッセル神戸のマスコット『モーヴィ!!』さん登場、


(うちの子供は、怖がってましたけど・・・)





ひと通り、見て回ったので、先ほどの『つり手釣り』コーナーへ、




まずはこんなゲームから、


(バスのチョロQで真ん中の開いているところを何回通せるかな???勝負は3回・・・)





そして、いよいよ『つり手釣り』のほうへ・・・!?

((o( ̄ー ̄)o))





どんな内容かというと、

(説明しなくてもイイって???・・・)





電車やバスの車内にある、『つり手(つり革)』を、




つり竿で、




『釣るんです!!』・・・

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!





こんな感じで、


(おっ、おっ、釣れた!!大物だぁ!?てな具合で・・・)





釣った、えものは、


(お持ち帰り!?・・・何に使う???・・・)




いっぱい楽しんだので、そろそろ撤収、





子供はけっこう楽しんでたので、よかったです!!

(子供2号のリクエストなんですけどね・・・)

ヽ(^◇^*)/ ワーイ






また、来年もあるのかな???・・・



(降りたバス停の横にあったお花、)
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/10/14 16:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年10月15日 0:57
そーいや、TVショーで見たけど

最近は、子供の影響で「ママ鉄」なるものが
誕生してるとか、してないとか(  ̄▽ ̄)

もしかして・・・(  ̄▽ ̄)???
コメントへの返答
2012年10月15日 9:32
えっ!そうなんです???

確かに言われる通り、『コアなママ?』見かけたような気がします・・・

うちも、たまに駅とかで『金属の電車のオモチャ』買ってきたりするんですよねぇ・・・

もしかして!?
(;¬_¬)アヤシイ・・・
2012年10月18日 19:27
mako-kobeさん、初めまして。
「いいね」、有難うございました。
こちらのブログが興味深かったので、こちらから失礼します。

ボンネットバス、呉市営バスが昨年のイベントで走っていました。
今は経営が代わり、走っていないと思います。

神戸市内は、昔路面電車が走っていたのでしょうか?
現在は走っていないのですね。
広島は今でも広電が走っています。

神戸名物「そばめし」、ご飯とそばの合わせでしょうか?

初コメントなのに質問ばかりですみません。
大変お邪魔しました。
コメントへの返答
2012年10月18日 22:08
こんばんは、はじめまして。

ボンネットバス、昨年まで走ってたんです???
大事にお手入れされているんですね、ないものねだり?かもしれませんが、残っている車両は走ってもらいたいなぁという願望はあります・・・

神戸市内は聞いたり写真を見た限りでは、路面電車走ってたみたいです!!

現在は、その線路(軌道)があったところを、バスとか地下鉄が走っていると聞きます。
(いい加減な回答でスイマセン・・・)

なので、今は路面電車は走ってませんねぇ・・・(広島は走ってますね!!あと、知っているのは長崎と福井?・・・)

『そばめし』ですが、ご説明しますね!!

神戸市の長田という地域が発祥と言われているんですが、『やきそばにご飯』を入れて一緒に炒める(まぜる)やつになります!!

重要なのは、やきそばとご飯をまぜるとき、コテでそばを細かくするというところ!?
(わかりにくいですよね・・・)

で、ブログに実物の写真を載せるべきだったんですが、『撮り方が悪かった?』かで、アップしてないんです・・・

けど、『どんなん?』って言われるやろうなぁと思ってました・・・
(途中で追加しようと思ったんですが、チョットタイミングが・・・スイマセン・・・)

あとでこっそり、このブログに追加しておきますね!?・・・

また、よかったら見てくださいね!!

(o^∇^o)ノ
2012年10月18日 22:42
丁寧なご回答、有難うございます。

ボンネットバスですが、昨年の1年間だけなんです。
何かの記念で1日1往復で呉市内から焼山(やけやま)地区を走っていました。
一度だけ、この目で見ました。
現在、呉市営バスは広島電鉄㈱に運営が代わりました。

神戸にも路面電車はあったようですね。
実は呉市内も路面電車が昭和42年ぐらいまで走っていました。
かすかに記憶にあるぐらいです。
今では、その面影がないのです。
広島市内は走っていますよ。市民の足です。旧市内統一運賃150円。
宮島口まで行くことができますが、料金はもう少し、時間もJRより掛かります。
私はいわゆる「鉄」ではありませんが、先月、音楽劇を見て、興味が湧いているのです。
(ブログに書いています。)
また、お友達のロンサムさんも「鉄」のようなのです。
他のみんカラさんを見ると鹿児島も路面電車が走っているようです。

「そば飯」の説明、有難うございます。
そのような作り方なんですね。
時期を見計らって、再度ブログの写真を確認します。

コメントへの返答
2012年10月18日 23:00
バスや車は(他のものでも?)古くなってくると、整備が大変とは思いますが、なんか大事にしたいですよね・・・
(けっこうな経費がかかるとは思いますが・・・)

広島に行ったときは『路面電車』乗りましたよ!!
(なんか近代的なやつありますよねぇ・・・)

イイですよね!!

ブログ、『また』見てくださいね・・・
(つ・い・か、しましたよ・・・ナイショ???・・・)

プロフィール

mako-kobeです。 H16年式のグランディスです。 三菱の車種を何台か乗り継ぎ現在に至ってます。 車内が広いのでスキーや旅行に出かけても十分車中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近の一日一外食生活 VOL.18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:58:19
三菱 グランディス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 21:54:59
大饂飩帝国議会(inうどん県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 09:56:01

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
デザインが好きで購入。 使いやすいサイズなので、車中泊で旅行をすることが多いです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation