• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako-kobeのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

新米を食べるために

新米を食べるために先日、稲刈りを行いその実りを収穫したわけですが、このままでは新米にはありつけません、



稲穂からとれたお米の実には、『殻(カラ)』がついて、これを取除くことが必要になります、



この殻を取ることを『もみすり(籾摺り)』と言い、朝早くからすることに、

(こういう作業は、なんせ朝が早い・・・、眠いぃー・・・!?)

( ̄ー ̄;




殻を取る前のお米の実がこれ、


(この実は刈りいれ後に乾燥してます、)




機械に通して、(もみ)殻を取り、出てきたのが『玄米』になります、


(お米用の滑り台で大きさを選別、下に溜まってるのが玄米になります、)




取った(もみ)殻は、こんな感じ、




稲は『捨てるところがあまりない』というぐらいで、この(もみ)殻も畑にまいたりするので全て袋で保存します、(茎の部分は干して『わら』として使います、)





ちょっと、休憩、


(ジュースと梨で水分補給、手押し車の座り方もなかなか慣れた感じ・・・!?)

w( ̄o ̄)w




作業再開、袋に入れたやつを手押し車で運搬、


(船頭が同乗します・・・なんで???・・・)





荷物を降ろして、周辺を散策、


(彼岸花がキレイに咲いてます、)





全ての作業が、午前中で終了!!





まだ、遊んでるやついます・・・


(片付けの邪魔になるんで、早くどいて下さい!!・・・)





疲れましたが、これでやっと新米をいただくことができます!!

(玄米は食べる前に精米しないといけませんけどね・・・)





この作業が終わると、いよいよ冬支度かな???

(まだ、早いか・・・!?)





軒先でこんなものを発見!?


(スイカ???、誰かがプッと捨てた種がこれになったの?・・・)

(o⌒∇⌒o)
Posted at 2012/10/08 20:06:09 | コメント(5) | 家の用事 | 日記
2012年10月07日 イイね!

コンビニのおまけ

コンビニのおまけ先日とあるお店で食べた、『スナック菓子』を探すため、コンビニへ出動!!



1つ目のコンビニに到着して、目指すは『スナック菓子コーナー!!』



店内に入ると、『新幹線のクリアファイル』が目立つところに鎮座!?

( ̄0 ̄;



よく見ると、『対象商品2つお買上げで、お1つプレゼント』らしい・・・



対象商品は、100円~とそんなに高くないので、迷わず欲しい分を『大人買い』・・・

(4種類あったので、8個ね・・・)

( ̄△ ̄;)エッ・・?




スナック菓子コーナーにようやくたどり着き、お目当ての商品を探すも、


『ない!!』・・・ ( ̄▽ ̄;)!!



しかたないので、別のコンビニに行こうとレジを済ませることに、




飲み物コーナーの横を通っていくと、一瞬何かが見えた!?



『ジュースに飛行機がぶら下がっている!!』・・・



眺めていると、無意識に好みの機体を選択、???・・・


(スナック菓子、探しに来たんだよねぇ・・・そうです・・・)





ようやくレジを済ませ、次のコンビニを目指すことにしたが、けっこうイイ時間!?

(長いこと、居ったなぁ???・・・)




あと、数ヶ所のコンビニを探しましたがお目当てのスナック菓子と出会えず、あえなく退散・・・!?





家に帰って、嫁が一言、



『ホンマ、思うつぼやな!!』



『・・・・・』、 Σ( ̄ε ̄;|||・・・



その通りです・・・(キツイお言葉、ありがとうございます・・・!?)




明日は、こっそりスーパーを徘徊しようかな???・・・

o( _ _ )o


(飛行機がなかったら、たぶん買わなかったジュース、けっこうイイ感じかも!!・・・)
Posted at 2012/10/07 20:30:19 | コメント(1) | お気に入り | 日記
2012年10月06日 イイね!

新種のポッキー???

新種のポッキー???飲み屋さんで、でてきたお菓子、



棒状のスナック菓子で、



名前は、『かるじゃが』というらしいです!!

(写真は、ちょっと手がじゃまで見にくいですが・・・)



それも、『キムチ味!!』




袋から出すと、けっこうな『にんにく!?』のにおい・・・

(休み前しか無理やね・・・)




キムチのような辛さ?と、けっこうなにんにくの風味が、なかなかイイ感じです!!

(お酒に合います!!・・・)





どこで売ってるの???と、聞いてみると、



神戸市内某所の『学校内のコンビニ』らしいです!?

(行けるかぁー!!・・・)



ちょっと、やみつきになりそうなやつに出会ってしまいました・・・

(近所のコンビニで探してみます・・・!?)



今は、これ飲んでます、


(全く、関係ありません・・・m(_ _)m)


ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2012/10/06 22:50:35 | コメント(2) | お菓子 | 日記
2012年10月06日 イイね!

偶然の再会

今日の会社帰り、とある電車の駅での出来事、



いつもの如く、どっかで引っかけ、トイレの前で待っていた私、



しばらくすると、ある1人の男性が私のすぐ横をすれ違う、




私の頭の中のスーパーコンピューターが、『知っている人』と検索、



振り返ると、あちらも同時に振り返り、



よーく見ると、




なんと、昔から知っている『大先輩』!?



お互いに、『おーっ!!』って!?

(2回りとちょっと上の年齢・・・)




十数年ぶりの再開、




顔も容姿も変わっているのに、すれ違った瞬間にお互い気付くって・・・

(なんか驚き!!・・・)





この大先輩、隣りの会社に勤務なんですけど、知合ったのはなんと『立ち飲み屋!!』・・・



その後、よく聞いたら私の会社のおおいに関わりのある製品を作られていて、とても足を向けて寝れないような人なんです・・・!?

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



久々の再開で、なんか『握手!!』、



あちらには、お連れさんがいたので、少ししゃべって『またなぁー!!』って!!・・・




しばらくして、私は違う店で先輩と飲んでいると、『着信あり』



それも、『2回!!』・・・



相手は、さっきの大先輩・・・!?



慌てて、大先輩へ電話!!出ない・・・・




少しすると、3回目の着信!!



これは、無事取れて、通話!!





大先輩 『お前、2回も電話したんやぞー!!』


私 『スイマセン・・・』


大先輩 『お前、1回掛けなおしたやろ?』


私 『ハイ、』


大先輩 『俺、風呂入っとたわ!!』

(知らんし・・・・( ̄ェ ̄;) エッ?)




大先輩 『久しぶりやな???』


私 『ハイ、お久しぶりです!!』


大先輩 『元気しとったんか?』


私 『ハイ、』


大先輩 『お前、連れおったから誘わんかったわ!!』

(粋なはからい、ありがとうございます・・・)




少し、近況や身の上話しをしたりして、



大先輩 『お前、今度電話してこいよ!!』


私 『ハイ、もちろんです!!』


大先輩 『番号一緒やろ?』


私 『ハイ、今、しゃべってます』・・・・




近々に密会の約束をしました!!・・・

(うれしいです!!・・・O(≧▽≦)O)



昔、私がもっと角があってわがままだったとき、よく可愛がってもらい、


お家にも深夜遅くにお邪魔させていただいたり、





今日、何気にすれ違っただけなのに、数十年ぶりの再会、覚えているもんなんですね!?・・・



なんか、言葉には言い表わせないぐらいビックリで、感動の出来事でした、<(_ _*)>



こんなこと、あるんですね、 m(_ _)m

(来週ぐらいに電話しよっ!!・・・)
Posted at 2012/10/06 00:44:48 | コメント(2) | 出来事 | 日記
2012年10月05日 イイね!

頑張ったよ、運動会!!

運動会シーズン真っ只中、うちの子供たちも『平日に!?』あるということで、会社を休んで観戦しに行ってきました。


朝の空は『少し、曇りぎみ』、お天気もってくれたらイイなと思いながらも、子供たちと一緒に保育園へ、


もちろん、この日の私の役目は『カメラマン』(^o^)/

(当たり前田のですが・・・)



子供1号(上のお姉ちゃん)は来年から小学校なので、これが保育園最後の運動会!!



なんせ、『負けず嫌い!!』なので、数日前から本番用の『靴や服を選ぶのに』余念がありません・・・

(形から入る方です・・・(-_-;)



今年は、オリンピックイヤーだったこともあり、開会式には『聖火リレー!!』があったりで、なかなか粋な演出も!!

(よく、考えられてます、)



準備体操が終わってしばらくすると、子供2号(下の弟)の出番、




種目は、『かけっこ!!』


名前が呼ばれて、スタート位置へ登場!!

(先頭バッターです、)



相手は4人、一気にゴールめがけて走ります。



先生から、『ヨーイ、ドン!!』の合図、




うちの子、『ヨーイ、ド』でスタート!?・・・

( ̄▽ ̄;)



まさかの、フライング・・・

(えっ!?それはあかんやろ?ちゃんと、ビデオに映ってまっせー・・・)



当たり前ですけど、『1位』で、ゴール!!



喜んでます・・・

(天才です・・・、恥ずかしいです・・・どうしましょ・・・!?)



『勝ちたいんや!!』の気持ちは分かるけど、『ズル』はいけませんよ!!ズルは・・・

(まだ小さいので、ご愛嬌ということで・・・)






会の中盤には、子供1号の『竹馬』の演技が、



先日、保育参観のときに私が丁寧に竹馬の練習をお手伝いしたせいか、『みんな上手くなってます!!』???

(たぶんあんまり関係ないやろ???・・・竹馬乗るとき持ってただけやん・・・重要でしょそこ・・・!?)




みんな、ホント上手にできていました!!

(今、竹馬乗れんやろうなぁ???・・・)




親、参加型の競技もあります、



親子混合でやってるときはそうでもありませんが、


『親対抗戦!!』は違います、負けよーもんなら、子供から『ボロカス』です・・・

(ヘトヘトになって、オマケにボロカスですよー!?しんどいです・・・)




オーラス、最後を〆る競技はもちろん『リレー!!』

(年長さんの、)



そうです、子供1号は、この1年間、この日のこのレースのために日々調整してきたんです!!・・・

(ちょっと、大げさすぎましたか・・・( ̄~ ̄;)



走るのは第5走者?ぐらいのところで、相手は仲のイイ○○ちゃん!!





そして、『ヨーイ、ドン!!』


序盤で少し遅れをとってしまったうちの子のチーム、その差があるままでうちの子の順番に、



バトンをもらい、少しでも追いつこうと必死に飛ばしていきます。


結果、序盤についた差はあまり縮まらなかったんですが、バトンを渡すところで、アクシデント!?



なんと、うまく渡せず、バトンが『落ちた』・・・

(まさかの、バトンミス・・・)




その後、足の速い男の子が猛追するも、


『勝負あり!!』・・・




最後にアナウンスで『こっちのチームの勝ち!!』と言われると、


うちの子、




『大泣き』、!?・・・



それが連鎖反応のようになり、負けたほうはすすり泣き続出・・・



うちの子は、バトンミスを悔しがっているのか、勝てなかったことがなのか分かりませんが、『大泣き!!』・・・

(ビデオにも残ってます・・・)



閉会式が終わっても、泣きは『継続中』で・・・

(分かった、分かったからとなだめますが、ダメ・・・)




保育園をあとにし、お昼ごはんの話題に!?



すると、今まで虎だった人が急におとなしく!?

(ココ一番でお父さんイイ仕事しましたよー・・・(^_^)v)


で1号、『びっくらポンがイイ!!』・・・

(回るお寿司ね、)



そして1号、『もう朝から決めてんねん!!』

(なんでやねん、意味分からんわ・・・!?)



機嫌が直ったところで、ご褒美にリクエストのところへ移動、



お店に入ると、○○ちゃんや△△くんとさっきまで同じところにいたメンツがたくさん!?・・・

(あっ、ここで反省会するんですか???たぶん、ぜったい違います・・・( ̄0 ̄;)



子供たちには、さぞかし思い出に残る運動会になったと思います!! (^o^)/


(帰りの車中では、『ビデオぜったい見ん!!』と、終始わめき散らしてましたけど、・・・)
Posted at 2012/10/05 12:31:54 | コメント(1) | 行事 | 日記

プロフィール

mako-kobeです。 H16年式のグランディスです。 三菱の車種を何台か乗り継ぎ現在に至ってます。 車内が広いのでスキーや旅行に出かけても十分車中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 24 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

最近の一日一外食生活 VOL.18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:58:19
三菱 グランディス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 21:54:59
大饂飩帝国議会(inうどん県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 09:56:01

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
デザインが好きで購入。 使いやすいサイズなので、車中泊で旅行をすることが多いです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation