• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako-kobeのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

神戸でケーキと言えば?

神戸でケーキと言えば?皆さん、こんばんは~♪

今日はけっこう寒くなりましたね。。。

(昨日は暖かかったのに・・・!?)


これは、先日行った迎賓館のコンサートの帰りなんですけどね、

神戸には本当にたくさんの『ケーキ屋さん』があります♪


あまりにもたくさんあるので、地元(神戸)の皆さんはそれぞれ好みのお店があると思いますが、、、!?


ちょっと前に今どきのナウなヤング(←言い方が・・・m(_ _)m!?)に、

イイお店を教えてもらい、最近ちょっと『ハマって』いるので、お出かけしたついでに行ってきました♪



さて、そのお店なんですけどね、


どこだと思います???。。。


ご存知の方も居られるかと思いますが、


私の回りの方?、だいたいの方???は、こちらのお店を言います、


では、行きますよ~♪


→神戸でケーキと言えば?、『アラカンパーニュ』♪でしょ!!って言います♪

(略して『アラカン』!!。。。)



神戸に何店舗かあるらしいんですが、我々がお邪魔したのは元町にある『トアロード店』♪




店内に入ると、いろんなケーキがあります♪、
 


タルトの上にフルーツがいっぱい乗っているのが多いみたいですが、


我々は、人気ナンバーワンのこれにします♪、




ちなみに、うちの嫁も、神戸と言えば『アラカン』知ってました・・・!?



自宅に帰り、早速『実食』!!、


(さっきのフルーツテンコ盛りのやつばっか買いました♪、、、)



ホントにフルーツがたくさん乗っていて、


(美味しい~♪)



神戸にはたくさんのケーキ屋さんがあるんですが、


神戸と言えば『アラカンパーニュ』!!、


オススメですよ~♪




お昼にパスタを食べたカフェも、ケーキはこの『アラカン』から引張っていると書いてました・・・

系列店なのかな???、分かりません・・・m(_ _)m!?



ヾ(〃^∇^)ノ♪

Posted at 2013/11/18 22:25:16 | コメント(3) | お菓子 | 日記
2013年11月17日 イイね!

はじめて、迎賓館へ

はじめて、迎賓館へ午前中はイイお天気でしたね♪

今日は、朝から『神戸マラソン』が市内であり、2万人のランナーの方が走られたみたいです♪

(参加された皆さま、運営の関係の皆さま、本当にお疲れ様でした・・・m(_ _)m)


昨日のことなんですけどね、久しぶりに『嫁と2人で』お出かけしてきました♪。。。


それもですね、金曜日の夜遅くに突然の電話がかかってきたんです。。。

番号は全く見覚えのない番号・・・(誰だこれ???。。。)

変な電話だとイヤなので、ほっておいたら『留守電』にメッセージが!?(なんだろう???・・・)

恐る恐る、その留守電を聞いてみると、な、な、なんといつもお世話になっている『すし屋のママ』!?・・・

慌てて、電話をしなおすと、

ママ 『チケットがあるんだけど、要らない???』

私 『何のチケット?』

ママ 『トランペットとピアノのコンサートなんだけど、奥さんと行ったら!!』

私 『・・・・・、とりあえずいただきます・・・!?』


で、私 『場所はどこなの???』

ママ 『迎賓館らしいで、』

私 『そんなところに、私のような一般人が行ってエエの???・・・』

アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー



心配は残りますが、一応チケットをいただくことにします。。。



でも、この時、まだ『嫁に都合を聞いていない』・・・(大丈夫か?こんなの行くんかなぁ???・・・)

( ̄Д ̄;;



当日の朝、嫁に確認、

私 『音楽のコンサートのチケットを貰ったけど、行く???』

嫁 『何の音楽?』

私 『ピアノとか、トランペットみたいだけど、、、』

嫁 『音楽分からんけど、タダやったら行くわ!!』

私 『あっ、そう・・・!?』


ということで、そんなところに行けそう?な格好にして、、、

子供を実家に預けて・・・



いざ、出動!!・・・!?

ヽ(*^^*)ノ


場所は、本当に神戸(元町の辺)にある『迎賓館』で、

時間が、『14時~』なので、

先に、昼食を取ることに。。。(嫁と久々の神戸三宮付近をデートです・・・!?)


私が 『何、食べる???』と聞くと

嫁 『パスタがイイ』と。。。

(私的には、ラーメンとか餃子!?ってのでも、良かったんですが・・・格好が格好ですので、嫁の希望通りに・・・!?)


歩いていると、パスタの看板が見えます、



よさそうなメニューなので、早速お店のほうへ、


(ちょっと、隠れ家へ行くような階段を上がります。。。)


店内は、大きなソファーがいくつかあって、


(適当に、着席!!。。。)


そして、オーダーはいろんなメニューがありますが、



これと、これに、
 

(パスタと、オムライスに♪、)


雰囲気のイイ店内、我々はちょっと場違いか???と思いましたが、

しばらくすると、注文したやつがきました♪、





オムライスのほうは、カボチャのソースがかかっていて、


(カボチャの甘さがあって、美味しい~!!、)


パスタのほうは、和風な感じでして、


(上に乗ってたのは、『マグロ』!?。。。)


平たい麺がまた、イイ!!(なんて言うんでしたっけ?・・・m(_ _)m)



ついてきた、パンもカボチャかなぁ???、


(美味しかったです♪、)



お腹もいっぱいになったところで、次の目的地へ移動します、



このお昼をしたところから、しばらく歩くと、

目的地に『到着!!』、、、


(兵庫県公館『迎賓館』に到着です。。。はじめてです・・・緊張します・・・!?)

(@Д@; アセアセ・・・


ゲートを通過して中に入ると、大きな庭があり、



お越しになられている方々もちょっと、私たちと違う感じ!?。。。


(雰囲気に負けないように頑張ります・・・!?)



館内は兵庫県に関するいろんなものが展示されています、



特にスポーツ関係はいろいろありました、







そして、開演の定刻時間ごろになったので、入場、



公演がはじまり、いろんな演奏がはじまります、


ほぼ満員の場内、嫁は、生演奏の雰囲気に思わずビックリ!?、、、(感動してました・・・!?)


約1時間ぐらいですか、途中で休憩を挟みます、


(スポンサーさまから、フリードリンクが用意されています♪、1本づつでヤメます・・・m(_ _)m!?)

その休憩中、近くマダムの方の会話、
『こういう楽器の音楽(吹奏楽?)は、やっぱ関西は○○高校ですよねぇ~!!』

『あの学校は、指導の先生が有名でイイんでしょうね♪、TVやいろんなところに出場されてますしねぇ、』


その近くで、私、『うんうん』って心の中でうなずきます。。。

なぜなら、わたくしの『ぼ・こ・う』のことですから・・・・!?

(>▽<;; アセアセ


そして、第二部がはじまり、

数曲の演奏があり、『終了!!』



『がんばろう東日本!!』ということで、東北の復興のために行われたイベント、


はじめて、こういう音楽を生演奏で聞いた『うちの嫁』は、けっこう感動していました♪

(なんか、『身も心も豊かになったよう♪』って言ってました・・・その通りです。。。!?)


このあと、『神戸のケーキ』と言えば???って有名なところにケーキを買いに行きます♪


ヾ(@^▽^@)ノ ♪
Posted at 2013/11/17 21:34:10 | コメント(1) | イベント | 日記
2013年11月15日 イイね!

今度の日曜(11/17)は、『神戸マラソン2013』!!

今度の日曜(11/17)は、『神戸マラソン2013』!!皆さん、こんにちは~♪

今日は朝から『雨』だったんですが、今はやんでます♪
(明日は、イイお天気なんですかね???・・・)

すでに、ご存知の方も多いかと思いますが、

今度の日曜日、『11月17日』は、神戸で大マラソン大会、



『神戸マラソン2013』が開催されます!!

(*^o^)/\(^-^*)



大会開催中は、神戸市内の各所で『交通規制』が実施され!?、


当日、もしお車等で神戸へお越しになられる場合は周辺の係員の指示や表示に従っていただけますよう宜しくお願い致します・・・m(_ _)m

(参考ですが、コースはJR三ノ宮から西へ明石大橋を目指し、海岸沿いを通ってポートアイランドに入るイメージです♪、分かりにくい説明で申し訳ございませんm(_ _)m)


規制の時間は、場所場所で違いますが、おおむね『7:00~17:00』を予定されているとのことです♪、、、


神戸で行う、大イベント、

皆さまのご協力、よろしくお願いしま~す!!


(選手の皆さまは、応援してますので、頑張ってくださいね~♪)


(⌒0⌒)/~♪
Posted at 2013/11/15 12:03:53 | コメント(1) | イベント | 日記
2013年11月14日 イイね!

ボッカケ焼そばのお店(神戸・新長田)

ボッカケ焼そばのお店(神戸・新長田)皆さん、こんにちは~♪

かなり寒くなりましたね。。。!?

最近なかなかブログにたどり着けておりませんでして、、、ちょっとぶりのアップとなります・・・m(_ _)m


で、もって、昨日のことなんですけどね、


会社でいつも何かとお世話になっている大先輩に、『美味しい、焼そば屋さん知ってるでぇ~♪』って言って!?、場所を教えてもらったので、早速行ってきました。。。!?

( ̄▽ ̄;)



場所は、神戸の『新長田』っていう電車の駅の近く、

(歩いて、5~6分ってところですか???。。。)



どこにも迷うことなくたどり着け、とりあえず『入店』!!、


(メニューを見て、注文するもんを決めます♪、)



オーダーするのは、もちろんこれ、


(『生ビール』♪(^^)v、ナンデヤネン(゜゜;)\(--;)。。。)


では、なくて・・・気を取り直して、


『ぼっかけ焼そば』をオーダー!!

(*^^*)



ちなみに、『ぼっかけ』って皆さんご存知ですか???

おそらく、当地方?神戸のこの辺だけ???か分かりませんが、

『牛スジを煮込んだやつ』なんです!!

(うどんとかお好み焼きにも入れます♪、)



早速、注文品を焼いてもらって、




出来上がり♪、


(美味しそう♪、)



これが、『ボッカケ!!』(スジ)、




千切りキャベツもたくさん入ってます♪、




ここで、ふと気付く、、、個人的に・・・!?


ちょっと、『味、薄め』かな???・・・


お店には失礼かもしれませんが、『追いソース』します・・・!?、




神戸はソース屋さんが多い?ような気がしますが、こちらのソースを使用されているみたいです、




で、追ったソースを混ぜて食べると、


(『美味しい』!!、あとかけソースの酸味がほのかに利いて、ぜんぜん味が変わりました・・・!?)


で、おかわり♪、


(小さいやつです♪・・・そういう問題じゃない、、、m(_ _)m)



で、何気にお店の大将と会話をしてみます・・・

(お忙しいところ、ホントスイマセンm(_ _)m)



私 『非常に失礼な質問を致しますが、味付けは控えめが主流なんでしょうか???』
(本当に失礼な質問申し訳ございません。。。m(_ _)m)


お店の大将 『元々薄めに仕上げてますので、テーブルにあるソースで自分好みにしていただくように考えてます、』

私 『・・・、そうなんですね♪、それがノーマルなんですね♪。。。』

お店の大将 『あっ!?、ご説明しませんでしたか???・・・』



と、いうことで、追いソースで『よかったんです♪』。。。(^^;



神戸、新長田にあるボッカケ焼そばのある焼そば専門店、

『イカリ』さん♪、



鉄人の近くにありますので、神戸にお越しの際はぜひ『オススメ』ですよ~♪


(⌒0⌒)/~♪



Posted at 2013/11/14 12:04:49 | コメント(3) | お食事 | 日記
2013年11月10日 イイね!

子供と2人で、朝モッス♪

子供と2人で、朝モッス♪おはようございます~♪

今日は,朝から雨が降っていて、ちょっとイヤな天気ですね。。。!?

でも、朝から子供2号とちょっとだけ『お散歩』♪、、、

(雨、降ってるでぇ!?、行きたいらしいです・・・!?)



すると、ちょっと気になる看板が見えてきます、、、


(『朝モス』?、)


内容をよ~く見ると、なかなかのコストパフォーマンスなんで、


思わず、『入店』!?、




そんでもって、注文したのは、


(『とん汁とライスバーガー』のやつ♪、)



子供は、


(ドリンク専門です・・・!?)



ファーストフード屋さんの、『ブレックファースト』♪

こういうパターンも、『あり』?ですね♪


(⌒0⌒)/~♪
Posted at 2013/11/10 09:28:44 | コメント(4) | お食事 | 日記

プロフィール

mako-kobeです。 H16年式のグランディスです。 三菱の車種を何台か乗り継ぎ現在に至ってます。 車内が広いのでスキーや旅行に出かけても十分車中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56 7 89
10111213 14 1516
17 18 1920 21 2223
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

最近の一日一外食生活 VOL.18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:58:19
三菱 グランディス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 21:54:59
大饂飩帝国議会(inうどん県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 09:56:01

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
デザインが好きで購入。 使いやすいサイズなので、車中泊で旅行をすることが多いです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation