
お薬が増えていた。
他に、前に処方してもらったソラナックスというものも併用している。
先月あたりまでは割と軽いうつ病かと思ったのだが、仕事を離れてからも仕事のことが忘れられず、なにかやらないと気がすまない。
でも、実際にはやる気が出ない。
うつ病はサボリ病だろ?とか思っていた時期もあったが、実際に自分がここまで落ちるとは思わなかった。
精神系の薬はアルコールとの併用が禁忌だと言われているので、ここ1ヵ月ビールすら断っている。
もともとアルコール好きな自分には苦痛以外の何でもない。アル中に近かったのだろうか?(笑)
掃除、洗濯、洗い物、ご近所を散歩したり、買い物に行ったりすると、ご近所の目も辛い。
毎日熱帯魚やベタを見て、ぼけっとしてて・・・なんか引きこもりの人の気持ちがわかるような気がした。
カミさんからも
「いままで働きすぎたんだから。ゆっくり休むといいよ。」
と言われたり、会社の人からも心配の電話をもらったり。
ってなるのが余計に辛い。正直自分が不甲斐ないのだ。
多分この調子だと9月になっても仕事には戻れないと思う。
向精神薬のんで運転して、事故ったら一大事だし・・・
友人から青春18きっぷが一枚あまりそうだという連絡をもらった。
9月10日までなので、9月に入ったら高速バスなどと併用して柳田國男の「遠野物語」、一度行ってみたかった岩手県の遠野へ行ってみようかと思う。
遠野へ向かう釜石線の始発駅、花巻は宮沢賢治の生地。
闘病時に書かれた「雨ニモマケズ」は、「法華経」の常不軽菩薩(じょうふぎょうぼさつ)の精神を書いているそうな。
もう一度宮沢賢治を読み直して、心を洗い流したほうがいいのかもしれない。
しばらくは引きこもりみたいな生活でブログの本数も減りますが、ご勘弁ください。
Posted at 2012/08/25 20:29:51 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 日記