• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑茶番頭のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

仕事初め

仕事初め4月になりました。
先月までは年度末進行でどうにもこうにもグダグダです。

明日から新しい人が2名入り、その準備もしなくてはなりません。
つか、年末進行でやらなきゃならないことが全然終わってないのです。
そして、再来月の決算を控えているので、そろそろ下準備を始めなくてはならないし・・・
今年は車両入れ替えとかが発生するので、予算編成がどうなるか結構揉めそうな予感がします。

さて・・・会社行ってきます。
Posted at 2012/04/01 06:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

消臭力

消臭力いつぞやにオートバックスの販促オネェさんに勧められるがままに購入してしまった消臭力。
いつかは使ってみようかと思うのですが、使われないまま半年以上放置中・・・w
正直申しますと、ドンキホーテで買った投げ売り状態だったエヴァのエアーフレッシュナー(マリモデルw)とか、パーソナルエアウォッシャー?とかいう、水で空気を洗浄する機械がまわっていたりすのるので、 車内がそんなに匂うわけじゃないんですよね。
基本的に車内でタバコ吸わないし。どうしても時はどんなに寒かろうが窓全開ですし。

結局、しばらくは使う機会なさそうな予感が。
欲しい人います?次回のオフの時に、何かの景品として混ぜるかな・・・w

どうでもいい話ですが、「しょーしゅーりきー!」のCMが、「ちょーしゅーりきー」って聞こえて仕方ない。
Posted at 2012/03/29 17:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2012年03月24日 イイね!

いろいろ一気に壊れる件

いろいろ一気に壊れる件最近の傾向。

PCの調子が悪い。何が悪いのか、突然強制再起動する。
家のWi-Fiの調子が悪い。電波飛んでいるのに受信できない。4年使ってるからそろそろ限界かな・・・
携帯。なんか調子悪いので修理。しかもなんの気の迷いかウィルコムなんて導入してみる。でも、1980円で他キャリア10分無料なら結構使えるかも。
ママンのZZ。ブレーキから異音。調べてみたら鉄パッド。これも交換。
お金かかるのは仕方ないんですけど、一気に来ないでください・・・
お給料消えまくりでした。
Posted at 2012/03/24 21:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年03月20日 イイね!

in the city (ナゴヤ)その2

in the city (ナゴヤ)その22日目は7時起床。
朝から1時間かけてゆっくりとサウナに入り、先日の酒を落としてからのスタートを切りました。

朝イチは熱田神宮にお参りし、名古屋の秋葉原、大須へ。

大須でなんの用があるかというと・・・ゲームセンターです。
自分も昔はゲーセン通いしていた関係もあり、昔のレトロゲーム、通称レゲーやるためにこういう繁華街を歩き回るクセがあるんですね。
友人はお目当てのゲームを見つけたらしく、結局大須を出たのは12時頃。

下っ走りで名古屋空港・・・の隣りにある「三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所史料室」へ。
予約は13時だったのでギリギリかと思いきや、小牧まで20分そこそこで着くものなんですねぇ。
ここは予約が必要ですので、注意が必要です。

お目当てはこれ。

零式艦上戦闘機五四型乙。
グァムの南にある島、ヤップ島から戦後朽ち果てた姿で発見され、それを持ち帰り、使える部品を使ってレストアしたそうです。
エンジンなども全部設計図どおり復元してあるのですが、航空法では復元した飛行機は飛ばしてはいけないという決まりあるため、飛ばすことは出来ないとか。
しかし、館内では説明してくださる方がいるため、結構コアな話題まで突っ込んで質問ができます。
ゼロ戦パイロットの方によると、翼についている大口径の九九式二号20mm機銃よりも機首についている三式13.2mm機銃や九七式7.7mm機銃の方が当たりやすかったそうです。
ドッグファイトも高オクタン燃料ならグラマンとやりあえるが、燃料不足のために松根油などを混ぜた燃料だとフケないため、真価を発揮できずに終わったという話。
いろいろ聞かせていただきました。
しかし、ゼロ戦はいつ見ても美しいですね。
防御軽視で軽量化と空力を考えた設計ですが、寸胴なグラマンなどに比べたらスマートです。


秋水(しゅうすい)。
ドイツ空軍のロケット戦闘機、メッサーシュミットMe163の設計図を持ち帰り、それをベースに作ったものですが、終戦までに生産が間に合わず、グライダー試験だけで終わった戦闘機です。
設計はここ、名古屋製作所でおこなわれていました。

アメリカの重爆撃機、B29は一万メートルを超える高高度を飛ぶのですが、当時レシプロ戦闘機のエンジンには高高度まで飛べるターボがなかったため、ロケット機に期待したそうです。
ロケットは推進剤に少量のケロシンと液体水素、液体酸素などを使うため、常時燃料不足に喘いでいた日本にしてみれば、ガソリンなどの燃料不足を一気に解決できるという夢のエンジンでもあったわけです。


で、これが特ロ型ロケットエンジン。


秋水の特徴といえば前輪の前についたソリ。
ロケットの高速で着陸するさい、前輪を破損しやすいとの事で、ソリが着地してから前輪が着地する設計なんだそうです。

他にも旧軍の航空機の模型、将軍などの写真などもありました。
個人的に尊敬する「マレーの虎」こと、山下奉文大将の写真があったのには感動。
山本五十六も写真で見る限りは普通のオジサンなんですねぇ・・・


なんだかんだで2時間程度居座り、かなり遅い昼めしとお土産を買うのに名古屋市内まで戻ったため、
結局、名古屋を出たのは18時過ぎでした。

帰りは中央道経由でのんびり90km維持。なんだかんだで途中、眠くなって1時間程度の睡眠を挟んだ途中休憩を含めたら6時間・・・
友人を八王子で落とし、自宅に帰ったら日付が変わっていましたw
今回の走行距離は約800km。燃費は18.5km/L。
行きが東名で時間に追われた走りになったことと、名古屋市内の渋滞が燃費低下の要因でしょう。

それはそうと、レカロシートは優秀ですね。
帰ってきて疲れたものの、腰の痛みはあまり感じられませんでした。
これは手放せなくなりそうです。
Posted at 2012/03/20 21:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月20日 イイね!

in the city (ナゴヤ)

in the city (ナゴヤ)ホンダ・ホンダ・ホンダ・ホンダ・・・♪(;゚Д゚)!古い?ってのは置いといて。

かねてより友人のリクエストだった、愛知長久手のトヨタ博物館へ行ってきました。
博物館はやはり2回以上行くに限りますね。一回だけだと見落としたりすることがありますし、改めてみるとで新しい疑問や発見が見つけられます。
八王子市を朝8時に出発、16号バイパスを下って厚木から東名にイン。
渋滞情報の名所、大和トンネルをパスすれば渋滞などなく、富士川、浜名湖のSAで休憩の後、5時間でトヨタ博物館へ。

今回は「トヨタモータースポーツコレクション」と言う特別展示をしていたので、とりあえず数枚。





やっぱり普通のデジカメだとスポットライトが反射してダメですなぁ・・・ちゃんとした一眼レフ買おうかなぁとおもった今日このごろ。
やっぱりレーサーはかっこいいですね。戦うために生まれてきた車という風格を感じさせます。

お目当てだったのは1998年の全日本ツーリングカー選手権シリーズで優勝したエッソ・トムス・チェイサー。
ドライバーは関谷正徳でしたっけか。このクルマはリアルで見てました。
黒いボディにエッソのイメージキャラクターであったトラのオレンジはテレビで見ていても目を引いたものです。

友人は半分メカ屋みたいなものでして、自動車の初期である車に興味津々。
車両というよりも、エンジンや駆動系のメカニズム、駆動系、エンジン起動方法などに興味津々な様子でした。
今でこそイグニッション起動で基本ですが、昔はエンジン起動のために起動用燃料をいれたり、予備加熱をしたりと果てしない「儀式」があったと思われます。
自分ですら、古い車両をポンと渡され、「動かしてみて」って言われたら動かす自信はありません。

結局、閉館間際まで見物して金山へ。宿に着いたら、早速「飲もう」ということで、車を宿において名古屋駅へ。

結局、名古屋駅前の巫女BAR「月天」で一杯。てか、大安は日曜日休みでした。
2時間くらい飲んで、夕飯は

名古屋駅エスカの矢場とん味噌カツ丼。キャベツと一緒にカツを食べると美味しいですよね。
月天のお姉さんの写真も撮らせていただたいのですが、ブログのうpは遠慮下さいということなので、写真なーし。

帰ってからも部屋でで酒飲み会。
結局0時近くまで飲んで初日の夜は更けていきました・・・


余談
どうも友人は愛知県と静岡県の境目が曖昧らしく、豊田市以東は静岡だと思っていた様子。
蒲郡、岡崎、豊川、新城の人々は静岡県民ですか・・・そうですか。
Posted at 2012/03/20 20:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「おかえり。R2。」
何シテル?   11/26 15:57
いい歳こいても精神年齢はハタチ。 いろいろ触って、弄り倒して。ガキが抜けきらないどうしょうもうないオッサンです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベスパ GTS 300ie Super ベスパ GTS 300ie Super
駐車場が移転。そして、嫁がまたバイクに乗りたい病にかかり、嫁の免許にあわせて乗り換えの流 ...
スバル R2 スバル R2
現愛車。 F+の5MT。 とりあえず、やる気の出る街の遊撃手(古っ)を目指してライトチ ...
ホンダ モトコンポ 出張君1号 (ホンダ モトコンポ)
知る人ぞ知る、ホンダのモトコンポでございます。 友人宅から出てきてもらいうけてきました。 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
最終型ZZスペシャルエディション、限定色キャンディナポレオンブルー。 嫁マシン。GSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation