• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑茶番頭のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

【100万人のクルマ選び】話題のアクアは本当にハイブリッド決定版か!

ついに登場したカタログ燃費40.0km/Lを誇るトヨタ・アクア。
すでにハイブリッドの定番となった感のあるプリウス、手頃な価格で売れ行きを伸ばしているフィットハイブリッドと比べてどうか?
トヨタ アクア
G
1点

トヨタ プリウス
L
3点

ホンダ フィットハイブリッド
スマートセレクション(CVT_1.3)
5点

そもそもエコカーって何?
エコカーに乗りながらエコカーの乗り方ができている人ってどれくらいいるんだろうか。
20kmくらいまでモーターのみで引っぱり、それからエンジンが回る。それがエコカーの乗り方。

まず、アクア。他のコンパクトカーに比べると割高。これをガス代で取り返すには何年掛かるんだか。
正直車内もチープすぎて笑えない。シートも今まで乗った車の中では最悪の部類に入る。
これはエコカーではない。「エゴカー」だ。

プリウス。
3ナンバーだけど取り回しはまぁまぁ。ちょっとアンダー強いけど。
重心が結構低めなので、高速などでは快適。
でも、補助金目当てで買ったユーザーが多いのか、マナー悪い奴も多い。つか。これだってキチンとプリウスの乗り方をしないと燃費悪い。高速走ってると車重あたりから燃費の悪さが際立つ。
いずれにしてもこれはタウンユースの車。ガタイの割りに使い勝手が悪い。リアシートもデザイン的に狭いし。

フィット。
モーターだけで走らない時点で×。
逆の言い方をするならば、エンジン性能とモータの性能がつりあってない。
割とアンダーは出ない。なんか微妙に曲がってくれているって感じ。
サイズ的には街乗りするには最適なサイズ。飛ばさない、攻めないオバサンにはいいかもね。
荷物室も悪くないし。

と、アンチエコカーな自分が言ってみる。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/02/17 18:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

野良仕事なう

野良仕事なう今日は久々の野良仕事の手伝いです。
つーことで今日の収穫・・・って言っても、収穫期に大半収穫してしまったので、今日は長ネギと規格外野菜ばかりです。
はくさい、大根、ほうれん草、小松菜、長ネギ、ふきのとう。それとは別に注文していたコメ30kg。
ふきのとうは農用水路脇に生えていたものを少しつまんできました。
ほうれん草は石灰の撒きが甘かったのか、ちょっと不作気味。

2月は野菜が少ないですね。今年は不作なんかもあって野菜市場は高騰しているようですので、規格外でも全然気にならければこういう野菜は非常に助かります。
しかし、またR2はネギ臭い車内と農道走行で泥だらけ。やっぱり軽トラないとだめだな~
R2はタフパッケージ設定がないんですよね。サンバーディアスは設定あったのに。
ジャイロUPでも中古で探して、ミニカー改造しようかしら。

明日、R2の六ヶ月点検なので明日ディーラーで車洗ってもらいます。w


Posted at 2013/02/10 16:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月31日 イイね!

原チャじゃねーよ!

原チャじゃねーよ!見てください。この立派な車格。
いつもの通勤区間で右折する場所があるんですが、そこの角地には交番があります。
片側3車線で道路なのですが、いやらしい路地があるため、原付はそこから二段階右折しなくてなりません。

・・・ですが。
右矢印がでて、右折をしようとしたら、交番から駆け出した警官に「止まれ」の旗が。
右折信号は守ったし、手前にある緊急車両用の駐停車禁止エリアで止まったわけでもない。
初めの一言が
「この交差点では原付は2段階右折ですよ~」
とニヤニヤ。

「ナンバー見ろ!」と一喝すると、3人の警官が集まってきて、ひたすら談義。
「・・・小さいスクーターですね。申し訳ありません。」
と一言。

つか、ベスパのこの車格で「原付」なんてよく言えたもんだ。
箱とタンデムシートのクリアランスだって十分広いんだし。
以前、LX150がつかまっているのを見ました。あれも全然問題ないのに、車格だけで判断したんでしょうね。
まぁ、バイクは前にナンバーがないので、原付二種の白いシール以外では車格判断するしかないんでしょうね。
それにしても、毎日のように通る道なのに、未だにあんなに目立つオレンジを覚えていないもんだ。
Posted at 2013/01/31 21:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月31日 イイね!

閉店のお知らせ。

閉店のお知らせ。千葉県南房総の鯨料理店、「白鯨亭」が閉店したらしい。
ここの鯨ベーコンと鯨カツは絶品だったのにな~

お値段もそこそこでしたが、ツーリングやドライブのときは大抵ここに落ち着いていました。
うーん、今度南房総行ったらどこで食事しようかな。

Posted at 2013/01/31 21:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月21日 イイね!

【100万人のクルマ選び】おじいさんに最適な1.8Lセダンはどれ? トヨタ プレミオ、三菱 ギャランフォルティス、日産 シルフィを比較

なんだかんだ言って昔の人はセダンにこだわる。
ターボもスーパーチャージャーも関係なく、排気量が大きいほうが偉いという価値観も残る。
というわけで、1.8Lセダンを比べた。
日産 シルフィ
X(CVT_1.8)
3点

トヨタ プレミオ
1.8X“Lパッケージ”(CVT_1.8)
5点

三菱 ギャランフォルティス
エクシード(CVT_1.8)
2点

「おじいさんに最適な1.8Lセダンはどれ?」
うちの爺さんは自分の知る限りセダンなんか乗ってなかったし、自分もセダンにはあまり興味はない。
まぁ、無難にプレミオじゃないかな?最近のニッサンは遊び心もないし、ブルーバードのエンブレも取れたからもうどうでもいい。
ギャラン?エボ顔で爺さんがドヤ顔されてもなぁ…

一応、評価的にはプレミオだけど、プレミアムを求めなければ個人的には1500のカローラで十分だと思う。MT設定もあるんだし。←これ重要。

カネある人なら1800なんて中途半端なクラスは買わないでしょ。ベンツ、BM、ワーゲンなんて選択肢もあるから。



この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/01/21 11:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おかえり。R2。」
何シテル?   11/26 15:57
いい歳こいても精神年齢はハタチ。 いろいろ触って、弄り倒して。ガキが抜けきらないどうしょうもうないオッサンです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベスパ GTS 300ie Super ベスパ GTS 300ie Super
駐車場が移転。そして、嫁がまたバイクに乗りたい病にかかり、嫁の免許にあわせて乗り換えの流 ...
スバル R2 スバル R2
現愛車。 F+の5MT。 とりあえず、やる気の出る街の遊撃手(古っ)を目指してライトチ ...
ホンダ モトコンポ 出張君1号 (ホンダ モトコンポ)
知る人ぞ知る、ホンダのモトコンポでございます。 友人宅から出てきてもらいうけてきました。 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
最終型ZZスペシャルエディション、限定色キャンディナポレオンブルー。 嫁マシン。GSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation