
今日は夫婦揃ってお休みだったので、西多摩の日帰り温泉へ行ってきました。
つか、朝から
「どっか連れて行け・・・どっかつれていけ・・・ぱるぱるぱる・・・」
と言うのですが、来月は寿貧乏なので、お金をかけずに出かけるところで日帰り温泉と言う選択肢になりましたw
今日は土曜日にもかかわらず道路ガラガラ。そこいらじゅうで警官も張り切っているのか、そこいらじゅうで白バイやネズミ捕りの餌食がおりました。
速度にはちゅういしないとね・・・
と言うわけで温泉。
ひので三ッ沢つるつる温泉
東京都西多摩郡日の出町大字大久野4718
町営・・・っていうことなので、値段も安いかと思ったら・・・
800円
たけぇw
風呂場は結構狭いです。そして露天も、サウナも狭いです。カランが16席くらい?町の銭湯よりも狭いですw
休息設備はよくできてまして、落ち着いた感触は好印象。瀬音の湯の方が広い気がする・・・
そして、帰り際に観光バス2台分の客。イモ洗い確定フラグw
あと、日の出山が近いので、登山客が多いですね。歩いて2キロ程度なのと、武蔵五日市駅行きのバスがあるので、立ち寄られる方が多いのでしょう。
時間も余ったので、軽く奥多摩まで足を伸ばしてみました。

奥多摩駅。
東京最西端の駅だそうです。重厚な木造作りは日本の駅100選にも選ばれました。
先の小河内ダムまで行こうと思ったのですが、奥多摩駅を越えたら渋滞が酷くなってきたので、途中で折り返し。
しかし奥多摩はバイクスポットだけあってバイクが多いこと多いこと・・・
タンデムでXRも良かったかなぁと。でも、温泉入ったらかったるくなるんですよね。バイクって。
帰り道はときおりバイクに道を譲ってのんびりと。
今日は道路が空いていて絶好のドライブ日和。ホント、毎日がこうあってくれるといいのですけどねw
東京じゃムリかw
でも、たまにはR2でのんびり日帰りもいいかなぁと思った今日この頃でした。
Posted at 2010/10/16 21:27:06 | |
トラックバック(0) |
R2 | 日記