• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑茶番頭のブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

マフラーエンドの交換

マフラーエンドの交換写真流用万歳www

とりあえずR2に5ZIGENマフラーを装着してますた。
ただ、現行R2にはフロントパイプに2個もタイコがあるので、実質タイコ3個と言うとってもエコですばらしい静音化改造となってしまいました。
ただ、マフラーがつまり気味なのでトルクはある程度稼げているような気がします。
そんなことも想像できなかったおりも結構アホなのですが、とりあえず前向きに考えてみるということで。


1)Jワークスのフロントパイプを入れてみる。
つーか、現在R2のフロントパイプ扱ってるのってJワークスくらいしかないんですよね。
でも五月蝿い仕様はイヤだし・・・しかもSC用しか扱いがない。
NAにつけたら明らかにトルクダウンは免れないと。

2)新品で純正の前期型を入れてみる。
これが一番妥当かなぁと思ってみたり。けど、いくらするんだろうか・・・

3)中古の純正前期型を(ry
中古だと確かに安いんですけど、排気漏れとか怖いからなぁ・・・
ギャンブルだと思って買ってみようかなぁ~


4)あきらめる
それが一番お金が掛からないw


さーて、どうすっぺぇなぁ?
Posted at 2009/09/10 22:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2009年09月09日 イイね!

「在庫処分」と言う言葉に乗せられて・・・

「在庫処分」と言う言葉に乗せられて・・・どーすんだよ・・・俺。

適合がUA-RC1、CBA-RC1なので、平成15年モデル以前が適合かなぁと思ったりするのですが、EN07エンジンは変わらないのでたぶん付くでしょうと自己判断。
ダメな場合を考えると、ハンガー部分やセンターパイプの取り出し位置などかな?
パイプ位置がダメなら、その年式のセンターパイプを取り変えればOK牧場。
って、ダメな場合はいくらカネかかるんだか。

15年モデルのマフラーを20年モデルの車体に付けることで車検の問題もあるんでしょうけど、まぁ他の方々のインプレを見る限り問題なさそうなので大丈夫かと。
センターパイプ取替えしたら音量よりも20年排ガス基準で落とされそうですが。

まぁとある人も言っていたわけで

買わずに後悔するよりも買って反省
永遠に反省などするとは思えないけど・・・w
Posted at 2009/09/09 04:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2009年09月01日 イイね!

納車

納車キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!

Posted at 2009/09/01 23:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2009年08月30日 イイね!

支払い完了のお知らせ

支払い完了のお知らせVSDの取り付け位置とか必要部品の最終打ち合わせでディーラーへ行ってきました。

とりあえず部品の取り付けに関しては問題なしの様子だったんですが、DVDの出力を受けるU333に外部入力のRCA端子が無かったため、どうしようかとの相談。
ぶっちゃけFMトランスミッターで飛ばせばいいんですけど、トランスミッターの音はあまりよくないのでどうしようかと試行錯誤5分。
AUX端子につなげばいいんじゃない?

やっぱりあたいってば天才ね!
最近のマイブームなんで・・・分からない人申し訳ナイ

と言うわけで、RCA→AUX変換のケーブルを購入して背面から表面のAUX端子に接続することで確定。

リアスピーカーもはずした純正品を取り付けてもらうのですが、リアスピーカー用のケーブルセットが必要とのことで・・・
どうせ純正品ははずしてしまうのですが、とにかくリアスピーカー位置までの配線がめんどいのでやってもらうことに。

カネのあるうちは投資を惜しむな!

持論です。ハイ。
ただの面倒くさがりともいいますが。

打ち合わせが終わった後には支払いも・・・

車両分全部支払い完了!
そのほかにリアスピーカの必要経費として1万円置いておけばおk。

納車は予定どおり9月1日、あと3日・・・
Posted at 2009/08/30 12:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2009年08月22日 イイね!

キタ━(゚∀゚)━!!

キタ━(゚∀゚)━!!とりあえず登録だけ終了らすぃ。
保険関係は入れ替えでFAXすればおk。

で、ディーラーに行く前にパーツ類購入。
純正音響はあまりよくないとわかっているのでケンウッドのKFC-RS10を購入
R2ってスピーカー10センチなのね・・・12センチが入るっていう話もあるんですけど、とりあえずサイズはそのまま。
ドアスピーカでないR2にツィーターをつけたら高音域ばかり行ってしまいそうなのでコアキシャルにしてみた。

で、再生ユニットもケンウッドU333を導入。
少し割引だったので・・・IPOD・USB対応だったし、まぁいいかなぁと。
つか、同じ会社で揃えれば相性とかもかんがえなくていいしね。
純正スピーカーはとりあえずリア席に移動予定。

VSDは色々調べたら面倒くさいと思ってディーラー任せ。w
理系のクセに電気系苦手だもんよ。

納車は9月1日予定・・・ってできるんかいな?
Posted at 2009/08/22 23:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | 日記

プロフィール

「おかえり。R2。」
何シテル?   11/26 15:57
いい歳こいても精神年齢はハタチ。 いろいろ触って、弄り倒して。ガキが抜けきらないどうしょうもうないオッサンです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベスパ GTS 300ie Super ベスパ GTS 300ie Super
駐車場が移転。そして、嫁がまたバイクに乗りたい病にかかり、嫁の免許にあわせて乗り換えの流 ...
スバル R2 スバル R2
現愛車。 F+の5MT。 とりあえず、やる気の出る街の遊撃手(古っ)を目指してライトチ ...
ホンダ モトコンポ 出張君1号 (ホンダ モトコンポ)
知る人ぞ知る、ホンダのモトコンポでございます。 友人宅から出てきてもらいうけてきました。 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
最終型ZZスペシャルエディション、限定色キャンディナポレオンブルー。 嫁マシン。GSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation