• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑茶番頭のブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

Vespa 300Rally GTS Super

Vespa 300Rally GTS Super納車されましたので、ご紹介させていただきます。

Vespa RALLY300 GTS Super
・・・と名乗っていますが、本当はただのVespa300 GTS Superです。
1972年Vespa 200Rallyのカラーとデザインを纏わせているので、Vespa 300Rally GTS Superと名乗らせていただいております。

こちらが2代目200Rally。
Vespa 200Rallyと言えば、当時最速のスポーツベスパ。先代のVespa 180Rallyの正常進化版と申すべき車両です。残念ながら72年を最後にRallyのカテゴリーは終了しています。
さすがに現代において3本サス&機械式ドラムブレーキというわけには行きませんが、現代Vespaのフラッグシップ、GTS Superをベースにしているだけあって、Rallyデザインもきちっと着こなしていますね。
カラーは往年のマンダリンオレンジ。オールドベスパのカタログ(辞典?)を引っ張り出していただき、カラーコード指定ですので色はまったく同じ色です。
特徴的なのはサイドにある3本のラインステッカー。これは2代目Rallyにのみです。このラインステッカーだけのために200Rally仕様としたといっても過言ではありません。

そして反対側は・・・


これを見てニヤリとしたり、笑ったりした方は立派なVespaヲタですw

説明いたしますと、この当時のVespaはポイント点火が主流でした。つか、80年代まで普通にポイント点火を採用していたのですが、この当時の200RallyはポイントからCDI点火に切り替わり、バッテリーを積んでいました。
そこで、CDIであることを示すために「ELECTROINC」という文字が入っていたのです。
言い方を変えれば、

「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」

って感じでしょうか?w

こちらはディーラーさんの好意でやっていただきました。自分も本当にこの文字が入るとは思わなかったw
現代から見ればCDIは当然なのですが、当時がわかっている人ならこういうジョークもわかるかなぁとw


当時最速ベスパだったの200Rally。あこがれていた時代のオールドベスパとは違いますが、個人的に現代に蘇らせた気分です。
さーて、秋までに慣らしを終わらせて、ツーリングいかなきゃね~。
Posted at 2011/08/09 16:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月07日 イイね!

納車

納車今日はベスパの納車日でしたので、仕事は早めに上げて車両引き上げに行ってきました。
とりあえず午後引き上げでした。

友人と納車祝いとか言っていただき、ファミレスで祝杯を挙げていたら・・・




急いで解散したのですが、自宅に着いた時点で雷と風が凄かったのでとりあえずパッと一枚だけ撮って、さっさとしまってしまいました。



カバーを掛けて、セキュリティをかけ、R2の中でもらった書類やらなんやら整理していると・・・

大雨

滝のような雨が降ってきてしまいました。
と言うわけで納車報告だけ。
詳細は写真を入れ換えてからにします。
Posted at 2011/08/07 19:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月29日 イイね!

納車延期

納車延期契約から納車までの納車期間の葛藤・・・そして待ちに待った納車の喜び。それは購入したものだけに与えられる特権。
なのですが、自分の納車は1週間延期になりましたw
本来なら今週末だったのですが、夏休み前でショップもバタバタしていたとか。
まぁ、仕方ないですけどね。自分も直ぐにツーリングとかの予定が入っているわけでもないですし、あわてさせて中途半端な仕事はしてもらいたくありませんから。
で、とりあえず車検証が出てきたというので、任意保険の移動手続きのためにコピーを貰ってきました。

まず、目に付いたのは

車名、PIAGGIO

XRのときは、車名が「ハーレーダビッドソン」とカタカナ書きだったのですが、ピアジオは英字なんですねぇ。

そして・・・

排気量、0.27L

これが0.25Lだったら車検も税金も安くなるのに、わざわざ22ccだけのために足かせを背負う。
だが、それがいい。
250ccという枠にとらわれず、好きな排気量で乗る。免許もあるんだし。


車体も自分が行ったときは塗装後の状態で状態でトラックに積載されていました。
サスやタイヤ部分以外はバラバラになっていたので、これからHIDやETCなどを組みつけていくそうです。
オールペンされたマンダリンオレンジ、塗装されたてのツヤツヤでした。でも、これから乗り込んで、雨風に晒されていくと、写真で見るようなラリーのマンダリンオレンジに変わっていくのかな?
ジーンズや革製品みたいに使い込んでいくことで想像通りの色が出ることを想像するとニヤニヤが止まりませんw
Posted at 2011/07/29 19:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月09日 イイね!

後には引けない状態

後には引けない状態今日・・・ついに契約してしまいました。
VESPA GTS300Super。ETCに純正リアキャリアをつけて84万円。

あるところにはどうにでもあるもので、

支払いは男の一括払い

とりあえず42万円を内金に入れて契約。残金は納車時。
もう後には引けません。


つか、フツーのスクーターに乗るつもりがまったくないおり。
欧州車はライト周りが結構暗いので、必然的にHID。シガーソケットはツーリングに必須。
鉄チンボディの床は靴底が石を運んできたら床は傷だらけ・・・と言うわけでフロアーマットも。


そして・・・

男のオールペン

オールペン費用・・・6万円
でも全バラシから塗装と考えれば安いと思います。

どういう仕様になるかは納車時のお楽しみ。
つか、納品書に書いてあるじゃん。
ついでに、オールペンなどの費用は全額ローンw


納車は20日後・・・
Posted at 2011/07/09 20:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月03日 イイね!

仕事から帰ってきたら机にあったもの

仕事から帰ってきたら机にあったものえーと・・・これは一体・・・
自分は覚えないのですが・・・

嫁が貰ってきたのでしょうか?
ちうか、嫁はこのブログ知らないはずなんですけど・・・
Posted at 2011/07/03 17:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「おかえり。R2。」
何シテル?   11/26 15:57
いい歳こいても精神年齢はハタチ。 いろいろ触って、弄り倒して。ガキが抜けきらないどうしょうもうないオッサンです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ベスパ GTS 300ie Super ベスパ GTS 300ie Super
駐車場が移転。そして、嫁がまたバイクに乗りたい病にかかり、嫁の免許にあわせて乗り換えの流 ...
スバル R2 スバル R2
現愛車。 F+の5MT。 とりあえず、やる気の出る街の遊撃手(古っ)を目指してライトチ ...
ホンダ モトコンポ 出張君1号 (ホンダ モトコンポ)
知る人ぞ知る、ホンダのモトコンポでございます。 友人宅から出てきてもらいうけてきました。 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
最終型ZZスペシャルエディション、限定色キャンディナポレオンブルー。 嫁マシン。GSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation