
昨日はお休みでしたので、エンジンの再慣らしを兼ねて一人で
350円の旅に行ってきました。
その際のかなり遅い昼飯。
横川・軽井沢の駅を語る上では欠かせない「峠の釜めし」
ヨコカルが健在だった頃は横川駅に着くなり弁当を買いに並び、電車が出発すると駅弁売りの方々が全員帽子を脱いで電車に頭を下げる。
ビール片手に碓氷峠の山々を眺めつつ弁当をつつく・・・というのが定番でしたが、今は新幹線。残り20分で長野に着いてしまうんで、のんびりと言う旅情でもなくなってしまいました。
鉄道ファンなら有名ですけど、ここの釜めしはいつ食べても絶品です。
味も濃すぎず薄すぎず。甘いものと塩辛いものが均等に入っていて飽きない味。
たぶん、ダシ味を好む関西系の方に合うと思います。
しかし残念なことに上信越道の横川SAでは「玄米弁当」の扱いがなく、
ヨコカルが健在だったときに存在した「鳥めし」がなくなっていました・・・
それにしても中央道の坂はNAの軽じゃ辛い!
場合によってはトラックと一緒に登坂車線もw
上信越道上り線の長い下り坂はR2のような小柄な車に楽しいコースだと思います。
初めての高速コーナーリングでしたが、意外と言われているほどのアンダーが出るわけでもなく、ダウンの高速道路を100km程度で軽くいなして行くのがとても気持ちよかったですね。
意外と5速のまま突っ込んでいけます。
R2はアンダーが出る出るってよく言われていますが、自分が鈍いだけなのか・・・
それとも4WDの話なのでしょうか・・・
Posted at 2010/05/14 18:49:17 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 日記