• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑茶番頭のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

青森旅行計画

青森旅行計画2月の3連休、青森に行くことになりました。

久々の寝台特急に白神山地をぬけるリゾート列車、津軽半島を巡り、竜飛岬、青函トンネル博物館、階段国道などを見て、東京に帰ってくる予定です。

「ごらんあれが竜飛岬、北のはずれと、見知らぬ人が指をさす
 息で曇る窓のガラス拭いてみたけど、はるかに霞み、見えるだけ」
という歌詞は石川さゆりの「津軽海峡冬景色」
とりあえず動画おいて行きますねw

ニコニコ動画アップロード用に竜飛岬で歌ってきますw
声はジャイアンですけどw

さて、これだけではつまらないので、「リゾートしらかみ」について。
リゾートしらかみの新型車両はハイブリッドシステムだそうです。

発進時は電池からモーターで、加速時はディーゼルエンジンで発電し、モーターで、ブレーキは当然回生ブレーキで電気を回収します。

ディーゼルエンジンで発電機を回してモーターを駆動する・・・というシステムは自動車じゃあまり聴きませんが、鉄道では「電気式ディーゼル」と言って割りとメジャーなんですね。
確かにディーゼルエンジン直結の車両もに比べたら効率も悪く複雑なシステムになるのですが、モーターを使用することで、発進時の加速や巡行時の燃費はモーターの方が良いとされます。
また、2両以上のディーゼルカーをつなぐとき、ディーゼルエンジンで協調は機械的に強調は取れても、エンジンの個体差でばらつきが出ますので、モーターの方が電気的に制御が取れる分、協調も取りやすいのですね。

脱線しますが、アメリカの機関車は38ft、40ftのコンテナを2段重ねした貨車が100両以上連なり、前に2重連、後ろ2重連などという編成を組みますので、電気式ディーゼルが主流なのです。
機関車の加速にばらつきがあると、急登坂などで協調が取れず、最悪脱線の危険がありますからね。

動画もありましたので、興味のある方はどうぞw



しかし、最近の鉄道もエコ志向なのですね。
自動車みたいに民間人が知る部分というのが意外と少ないため、やはり大きく広告みたいにしないと知る機会が少ないのだと思います。
ちなみに、営業初のハイブリッドディーゼルカーはJR東日本のキハE200で、2007年から山梨県の小海線で運用されています。
Posted at 2011/01/30 18:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

コレジャナイ・・・

コレジャナイ・・・現在付いているナビのAUX端子を使用してipodをつないでみました。
つーか最近、音楽CD取り替えるのが面倒くさいんですよw

前に付けていたケンウッドU333はUSB端子がついており、マイクロSDのアダプターをかませば普通に4G、8Gと音楽が追加できたわけです。
で、ナビ装着と共に、現在付いてるサンヨーNVA-280はUSB端子のかわりにAUX端子が付いてきました。

今まで重宝していたUSB端子が使えなくなり、標準装備のCDは CD-Rが読めるもののメディアは最大700MB。

700MBじゃ手持ちの東方音楽全部入りません!><

・・・え?違う?
じゃぁ、Y.M.Oでも安全地帯でもいいですわw玉置浩二の声ってすばらしいよね

脱線しましたが、基本的に音楽って、聴きたいときに聴きたいものを聴く。
これが基本だと思うのです。で、そのためにいちいちCD用意して置けるかと。
昔ならLPモードとかオートリバースとか(古いねぇ・・・w)色々あったんでしょうけど、やっぱり人間一度贅沢を覚えるとキリがないw

さて、接続にかかった金額。

充電のUSBケーブル、部屋に転がっていたものを使用。→タダ。
ipod変換コネクター→100均で105円。
AUX延長ケーブル、部屋に転がって(ry→タダ。
ipodの固定するやつ、部屋に(ry→両面テープ代だけで525円。

設備投資
合計630円
まぁなんてお安いのでしょうかw
イーモバイルのポケットWiFiを使うとネット環境ができますので、情報端末としても使用できそうですね。

・・・でも、自分がやりたいのはコレジャナイ。
もうちょっとスマートに、美しく完成させたいのですが・・・
配線を気にするのであれば、ブルートゥースで本体とipodをつないだほうがスマートに見えるかな?
でも、受信側の電源をどうするかが問題になってきます。電池ですとコストパフォーマンスに欠けるので、やはり配線は必須なのでしょうか。

素直にHDDナビ買えって?
・・・そんなお金あったら車高調買います。
Posted at 2011/01/30 17:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミュージックサーバー | 日記
2011年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます昨年におかれましては、日々のご愛顧に感謝いたしますと共に、今年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。
今日から仕事始めです。

写真は昨年の呑み会。総武快速線のグリーン車にてw
グリーン車のアテンダントのお姉さまドン引きw



Posted at 2011/01/06 19:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「おかえり。R2。」
何シテル?   11/26 15:57
いい歳こいても精神年齢はハタチ。 いろいろ触って、弄り倒して。ガキが抜けきらないどうしょうもうないオッサンです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ベスパ GTS 300ie Super ベスパ GTS 300ie Super
駐車場が移転。そして、嫁がまたバイクに乗りたい病にかかり、嫁の免許にあわせて乗り換えの流 ...
スバル R2 スバル R2
現愛車。 F+の5MT。 とりあえず、やる気の出る街の遊撃手(古っ)を目指してライトチ ...
ホンダ モトコンポ 出張君1号 (ホンダ モトコンポ)
知る人ぞ知る、ホンダのモトコンポでございます。 友人宅から出てきてもらいうけてきました。 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
最終型ZZスペシャルエディション、限定色キャンディナポレオンブルー。 嫁マシン。GSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation