• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑茶番頭のブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

気分転換

気分転換高校時代からの付き合いがある友人が仕事のことで相談したいということで、電話を受けました。
彼曰く、ファミレスでもいいから話を聞いて欲しいとのことだったのですが、鬱で休職している自分に相談されても割と参考にならないと。
男二人、ファミレスでうじうじ話をしているのだったら、思い切って走りに行こうとドライブへ行ってきました。

平日ということもあってですが、東名集中工事ということで厚木まで下っ走り、海老名から小田原道路へ抜けて箱根へ。
久々にターンパイクで上がったのですが、さすがに利用料金が箱根新道より高いのか、利用客は少なめでした。
それでも2時間程度で道の駅着。
そこで少し早い昼飯の箱根そばを喰いながら、友人の相談話。


こんなポスターもありました。考えてみたら第三新東京市って箱根だったんですね。

自販機も。


あとは芦ノ湖湖畔で往復する船を眺めつつタバコを吸いながらまた相談話。
ハイライト1箱灰にしても彼も明日からまた仕事戻ろうか辞めようかどうするか悩む始末。
日もだいぶ落ちてきて帰ろうかという話になったのですが、ちょっとはっきりしない彼の態度の気に入らなかった部分もあったので帰りも旧国1でダウンヒルを・・・(以下自主規制)

結局、帰りの小田原厚木道路では週明けから上司とうまく相談し、身の振り方を相談してみるということで落ち着いたようです。
駅で別れた時も、来たときのような表情は消えていたので、どこかで吹っ切れた部分があったのかもしれません。
人間、なにか困ったりしんどい時はドライブを楽しんでみましょう。
なにかスカッとするようなことをすれば、なにかが見えてきたりするものだと信じています。
Posted at 2012/10/12 20:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2012年10月10日 イイね!

どう見ても街乗り仕様です。

どう見ても街乗り仕様です。えー・・・散々悩んだあげく、ついにやってしまいました、GIVI箱です。
価格が7980円ですが訳あり(ベースに傷あり)のアウトレット2割引。
これでツーリングしても、地元民としか見られないんだろうなぁ・・・
まぁ、これでフルフェイスが濡れずに入れることができるのでよしとします。
シート下ボックスにはフルフェイスどころかジェットすら入らないので、駐車中に雨が降ると外に釣られたヘルメットが悲しいことになるんですよね。




全体的にはこんな感じ。

どうみても通勤仕様です。
本当にありがとうございました。




Posted at 2012/10/10 16:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月07日 イイね!

大滝秀治、死去

大滝秀治、死去10/2、自分の好きな俳優である大滝秀治さんが亡くなられたそうです。
今朝、テレビで知りました
初めて見て、ドキッとさせられたのは伊丹十三の「お葬式」。あの時、の語り口や独特の喋り方などは今でも記憶に鮮明と残っています。
そして「タンポポ」「マルサの女」と伊丹作品には必ずと言っていいほど出演し、「ミンボーの女」ではプールの掃除をする会長役を務めるなど、老人役としては本当に欠かせない、渋い存在だといっていいほどでした。

「最後まで舞台に立ちたい」
そう語られた大滝秀治さんは、「あなたへ」を遺作に旅立たれました。
現在も上映中だそうですので、最後の勇姿を来週にも見に行きたいと思っています。

また、某漫画では警察にとっ捕まった厚生省のある役人が
「誰になら証言するんだ。学校の先生か?」
という刑事の質問に対し、
「大滝秀治」
という返し。
「『特捜大前線』じゃねぇっ!」
って返しもなかなか笑かせてもらいました。

本当に60年間の役者生活、お疲れ様でした。そしてご冥福をお祈りいたします。

最後に・・・大滝さんと自分のじいさんはアゴ周りがすごくそっくりなんですよね。
メイクキャップしだいではソックリさんに見えるかも・・・w

お葬式の予告編の話ですが、結構だけでも十分笑かせてもらいました。
Posted at 2012/10/07 09:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年10月06日 イイね!

お財布を見てびっくり

お財布を見てびっくり一万円札はおろか、千円札も入っていませんでしたw
土日祝は銀行の手数料がかかるんで、今週は遊びに行かない方向で…

張る写真がないので、こないだ花巻に行ってきた時に撮った花巻電鉄のデハ3でもどうぞ。
宮沢賢治や高村光太郎なんかでもよく出てくる電車です。
この電車は大正2年から昭和51年まで存在していた路面電車で線路幅がなんと762mm。
普通の電車(JRの1067mm軌道)のロングシートを想像してください。
普通の電車なら、吊り輪に捕まっても真ん中は通れますが、この電車の場合、両側に座られと真ん中を歩く人はカニ歩きをせざるを得ないという狭さなのです。
どうしてこんなクソ狭いのかと言うと、ある程度整備された道路と建物のあいだに強引に作ったらしく、聞いた噂ではガリガリとクルマや建物にぶつけながら走ったと聞きますが・・・w
まぁ、都市開発もある程度発展するとそのあとのインフラ整備には苦労するものです。

確かに、2軸のボギー車と運転台までのオーバーハングも内輪差も結構有り、気にしないでいるとオーバーハングや内輪差でクルマに引っ掛ける可能性はなきにしろあらず。
ロングのバスが前輪と後輪からふりまわすのと同じ条件です。
しかし、ぶつけながら走ったって話はほんまかいな?w
Posted at 2012/10/06 21:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年10月03日 イイね!

タバコの比較

タバコの比較えー・・・なんつーか、ネタ切れもいい感じなのですが、先日、マクドナルドでちょいと実験をしてみました。
TEINのサスペンションに履き替えて一年あまり。どれくらいの車高が下がっているのかが微妙に気になったので、よくある「タバコ比較」なんてものをやってみました。

車高、タバコ立てた状態+9cm。
ちなみにタバコの縦は約9センチですから、車高は約18cm程度かな?
これ以上下げるとちょっとヤバめな感じなので、街乗りにはこの程度でいいと思います。
本当はもう少し下げたいんですけどね。

後輪

横に倒して余裕ですが、結構ギリギリ。タバコの厚みは約2センチですから、結構いい感じに下がってますね。
結構友人関係でも、「これ、タイヤハウスにぶつからないか?」なんて言われますが、4人乗ってタイヤを見てもそんな感じの傷はありませんから縮み側のサスが結構固めなんでしょう。

前輪

これが予想以上に空いています。多分、タバコ2箱はいけそうな感じ。
これももう少し下げたいんですが、前傾になるとバンパーとかぶつかるのが怖いので・・・

ところで、なんでタバコなのかって?
昔っから車高基準はタバコって言うじゃないですか
って言ってる自分は多分オサーンw

そんな感じのインプレでした。
お役に立たない?でしょうね。
Posted at 2012/10/03 09:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2 | 日記

プロフィール

「おかえり。R2。」
何シテル?   11/26 15:57
いい歳こいても精神年齢はハタチ。 いろいろ触って、弄り倒して。ガキが抜けきらないどうしょうもうないオッサンです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 345 6
789 1011 1213
1415161718 1920
21222324 2526 27
28293031   

愛車一覧

ベスパ GTS 300ie Super ベスパ GTS 300ie Super
駐車場が移転。そして、嫁がまたバイクに乗りたい病にかかり、嫁の免許にあわせて乗り換えの流 ...
スバル R2 スバル R2
現愛車。 F+の5MT。 とりあえず、やる気の出る街の遊撃手(古っ)を目指してライトチ ...
ホンダ モトコンポ 出張君1号 (ホンダ モトコンポ)
知る人ぞ知る、ホンダのモトコンポでございます。 友人宅から出てきてもらいうけてきました。 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
最終型ZZスペシャルエディション、限定色キャンディナポレオンブルー。 嫁マシン。GSR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation