駐車場が移転。そして、嫁がまたバイクに乗りたい病にかかり、嫁の免許にあわせて乗り換えの流れになりました。 嫁は中免しかないので、400cc未満になってしまうんですよね・・・ 国産のビッグスクーターと呼ばれるものには興味がなかったので(T-MAXを除く)、ちょっと斜め上を行ってピアジオのベスパをチョ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2011年07月17日
現愛車。 F+の5MT。 とりあえず、やる気の出る街の遊撃手(古っ)を目指してライトチューンを施し中・・・ だったのですが、車高調やシートとか入れてたらツアラーになってきた予感。 オーディオシステム、インターネット環境などを備え、助手席を退屈にさせないシステムを構築中。 ※現在の仕様※ シー ...
所有形態:現在所有(メイン)
2009年07月28日
知る人ぞ知る、ホンダのモトコンポでございます。 友人宅から出てきてもらいうけてきました。 長いこと眠っていたわりにはキャブOHと消耗品交換だけでOK。ただ、キャブの何かが調子悪いのか、ガソリンコックONのまま放置するとオーバーフローが・・・ まぁ、走っている最中にはお漏らししないし、保管時はOF ...
所有形態:現在所有(サブ)
2014年08月21日
最終型ZZスペシャルエディション、限定色キャンディナポレオンブルー。 嫁マシン。GSRをうっぱらって友人から譲ってもらいました。 とりあえず何も触ってないドノーマルですが2st、7.2psだけあって、ノーマルでも十分加速力ありますね。 モチロン原付リミッターで60km止まりですが、ウィリーもアク ...
所有形態:現在所有(サブ)
2010年09月17日
結婚してから買った車。 この当時はバイク小僧だったため、手軽なトランポが欲しかった。 窓は全てカーテンで覆い、車内で着替えなどできるようにした。 おかげで、嫁のイベント参加には欠かせない車両となり、毎年の夏冬にビッグサイトへの送迎・搬入車となった。 最終的には7万キロで友人に譲渡。 前車がイタ車 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月28日
「まるまーる得した4気筒、レックスにしよぉ~」 という山田邦子のCMでおなじみレックス。 ミラをじいちゃんに返した後、友人の親父さんから廃車予定だったものを譲ってもらった。 660ccスーパーチャージャー仕様64馬力。 結構速くて楽しかったんだけど、秩父で遊んでいる最中にタイヤバースト&単独事故廃 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月28日
こちらが生まれて初めて買った車。 ルパン三世・カリオストロの城で一目ぼれして実車を購入。 1968年製で、空冷2気筒、479cc、12psというスクーター以下のエンジンであったが、最高速度は95km程度まで出た。 後にエンジンブローのため、21psのスポルトエンジンに改装、最高速度は105kmま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月28日
生まれて初めて買った車・・・でなく、初めて貰った車。 キャブレター仕様50psのバン。もとはじいちゃんの足だったので、年式にかかわらず低走行だった。 4MTだったが、予想以上に高速も快適。大学時代のサークルでの移動や撮り鉄で大活躍。 特技:箱根の旧道も快適に走れる程度の能力 レックス導入と同時 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月28日
VFR750F、片持ちスイングアームのRC34でなくてRC24。 通称白バイとも言う。 下から上まで使えるエンジンはとっても素人向け。 別の言い方をすればパワーバンドの感じられないエンジンでもあったのですが。 大型免許を取って3年ばかり遊んでいたのですが、JOGで事故った時に腰を痛め、前傾がきつ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年03月19日
友人にBuellディーラーに連れて行って貰った際、試乗したのが失敗だった・・・w 恐ろしいほどの吸気音とエンジン音にやられて即決衝動買い。 昔のXR750時代と比較してはいけません。 これはその当時のコンセプトを受け継いだ、新しいロードマシンとして設計されたものです。 試乗では結構フロントヘビー ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年02月19日