• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月13日

三浦半島ツーリング

三浦半島ツーリング えっと・・・






写真撮ったのはいいんですけど・・・






枚数が多くてナンバー加工するの面倒で挫折orz




さて、本日はみんカラで所属している『たまねっとわーくす』で三浦半島ツーリングのお知らせがあったので初参戦させて頂きました!
やっぱりこういうオフ会は楽しいです!!

それにしても台数が凄かった^^;





合計18台!!




ライフ・・・マーチ・・・ヴィッツ・・・クラウン・・・etcが18台揃って編隊走行するのは凄い光景でしたw
先頭の方だったのでサイドミラー越しにしか見えてませんがΣ(ノ∀`)





それにしても高速はさすがに恐ろしかった・・・orz

トンネル出口で横風に煽られてリアが少し滑ったのはヒミツ♪ステアリング修正何度したことか・・・(((゚Д゚;)))

あの風さえなければ最高のオープン日和だったなぁ(´・ω・)

さすがに今日のコンディションだとハードトップ装着しておいた方がよかったわ・・・と、帰宅してから思ってましたw





城ヶ島の方ではご飯を食べて(自分はマグロ天丼(゚Д゚)ウマー)自己紹介して記念撮影をし、縦列駐車をしてさらに記念撮影後、解散となりました。


本当はあんなに風が強くなければ漁港へ寄ってから帰りたかったのですが、あれ以上潮風に当たってると内装とボディがやられてしまうので一足お先に失礼しましたm(_ _)m






で、帰りッスよ!!

実はMR-Sに偶然遭遇!!

しかもナンバーが『品川』。同じルートktkr!!

と、いうわけで高速で少しだけ編隊走行してきましたw

やっぱりかっけぇなぁ(*´ω`*)ウットリ



てか、今日MR-S計4台すれ違いましたΣ(ノ∀`)

地元で2台、城ヶ島方面で2台です。

うん。冬眠は\(^0^)/オワタ!!



21日のヨコハーマが楽しみで仕方ないッス(`・ω・)b

ちなみに参戦します。但し、ハード装着で。

せっかくのMR-Sのオフ会なので本来の姿で参戦しなくては何かしまらないというか・・・^^;




何はともあれ、今日の三浦半島ツーリングお疲れ様でした!!


そして、21日のヨコハーマよろしくお願いします!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/13 21:54:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年3月13日 22:09
お疲れ様でした~。
そんなに風が強かったのですね?
ペッタンコなMR-Sがハンドル取られるほどの
風だったってことですか…それはすごい。

…冬眠から覚めた(^^)
明日は何台かすれ違うかな?
コメントへの返答
2010年3月13日 22:48
強風注意報が出てたみたいです(^_^;)
MRーSってどうしても横からの影響を受けやすいので仕方がないですorz

明日は日曜日ですから出てくるのでは!?
宮ヶ瀬に行ってみてはどうでしょうかww
2010年3月13日 22:26
今日はお疲れ様でした!

久々に見るスポーツカーに血が騒ぎましたよ(笑
MT乗りたい病が出てます・・・
次回も参加お待ちしてますね!
コメントへの返答
2010年3月13日 22:52
お疲れ様でした。

国産のピュアスポーツは今となっては中々お目にかかれませんね(^_^;)
そんな世の中ですから少しでもいい刺激の要素となれれば幸いです。

次回もぜひ、よろしくお願いします。
2010年3月13日 22:53
今日は強風の中、
危険を感じながら??
乙彼ー様でした♪

今日はすごい台数で同じくミラーを見ていたら凄いのなんの!!
本当に後から見たら、コワイくらいwww

また近場でちょろっととかもヨロシクです
コメントへの返答
2010年3月14日 6:42
法定速度なのにそれはもうサーキットを走っているような感覚でして・・・orz

周りからはどんな目で見られてたことかww
ホントある意味「族」でしたね(ノ∀`)

ぐりーんうぉーくとか宮ヶ瀬に出没してますので見かけたらお気軽にお声かけてください(^0^)/

幹事お疲れ様でした!!
2010年3月13日 23:20
こんばんわ☆

気持ちよさそうなツーリングですね~♪(*´ω`*)
今度仲間に入れてくだちぃww

しかし今日は強風吹いてましたね~ww(;´∀`)
これだけ風が強いと、さすがに空力に影響出てきますよね・・・。

リアがブレイクしないで何よりですw
コメントへの返答
2010年3月14日 6:48
ばんちゃ~ノ

壮観というか爽快というか・・・かなり気持ちよかったですwww
次回は秋を予定しているそうでふ(´ω`)

自分自身がホントに飛ばされるかと思うくらいの風が吹いてまして・・・
もう空力以前に自分の精神力に影響がww

乙るところでしたww
あれでウェット状態だったら100%スピンしてましたわorz
2010年3月13日 23:31
etcの中の1台ですが・・・^^;

今日はお疲れさまでした。
ホントに風が強かったですね。
私も黒いボディが真っ白になっておりました(;´艸`)

↑の方もおっしゃってますが、近場でプチオフもマメにされておりますので、お時間取れましたら是非ご参加ください♪
コメントへの返答
2010年3月14日 6:53
全部書こうかと思ってたのですが、気力が・・・^^;
まとめてしまって申し訳ないですorz

あの風さえなければ最高でしたね。
黒いボディは目立っちゃいますからね(´・ω・)
洗車せねば!!

仕事が休みで都合が合う日はぜひ参加させて頂きます(^0^)/
2010年3月14日 13:42
お疲れ様でした。

はじめてMR-Sのシートに座らせて頂きました。
太ももがつっかかって、アクセルとブレーキがふめませんでしたw
メタボじゃむりぽ。。。

また遊びましょう^^

PS
昨夜、MR-Sから出られない夢みました。

コメントへの返答
2010年3月14日 18:46
お疲れ様でした。

あれステアリングの位置が一番下の状態になってるのでそうなったのだと思いますww
上げれば大丈夫です(`・ω・)b

家も近いですし、ぜひまたお願いします(^0^)/




何というトラウマwww
2010年3月14日 22:37
遅ればせながら、昨日はお疲れさまでしたm(_ _)m
若者の車離れ(自分の世代も同様ですが)が嘆かわしいですが、妙にホッとさせられました。

ツーリングは隔月でやっていますので、また行きましょう!
コメントへの返答
2010年3月14日 23:05
お疲れ様でした。

確かに自分の周りでスポーツカーだけでなく車に乗ってる(持っている)友人はほんの一握りです。それだけ車への意識が薄れているのだと思います。このEV車時代がどう影響していくのか少々楽しみにしている今日この頃です。

仕事がシフト制ですので、上手くこちらの方でも調整して参加して行きたいと思います!!
2010年3月14日 23:13
お疲れでした。

希少なクルマとこだわりのMTでいいですね!

オラは通勤用のセカンドがMTですが、
キビキビとした走りが好きです。

お話は出来ませんでしたが、
機会があれば遊びましょう♪
コメントへの返答
2010年3月14日 23:25
お疲れ様でした。

ミッドシップ国産車・・・もう出ないと思いますw
本当に希少な車です。

やっぱりMT車はキビキビとした走りをしてくれないと何かが物足りなくなります^^;

これからもツーリング等に顔を出していきますので、お会いできたらよろしくお願いしますっ!
2010年3月14日 23:53
足跡から初米です。
昨日のツーリングはお疲れさまでした~!
共通パーツのことについて語れたので楽しかったです。

また遊びましょ~!
コメントへの返答
2010年3月14日 23:58
お疲れ様でした!

自分の車に関してはある程度知識はあるのですが、幅が何せ狭いもので・・・(笑)
ちなみにあのステアリングは来月にはモモステに変わります!

ぜひ、機会がありましたらよろしくお願いしますっ!
2010年3月15日 7:14
どうも本当にご参加ありがとうございましたm(_ _)m
同一車種のワンメイクと違い 車自慢に走ることなく
むしろ車より人のつながり重視の団体です。

これでばっちりとけこんで(*^_^*)
次回もまたよろしくで御座います♪
コメントへの返答
2010年3月15日 7:50
こちらこそどうもありがとうございました
色々な車を拝見できるのは勉強になります(^^)/
それよりも人との繋がりを大事にされている皆さんにお会いする事ができ、よかったです!

ぜひ、次回も楽しみにしてますっ!!
2010年3月15日 7:43
おとといはお疲れ様でした♪

あまりお話できませんでしたが、なんだかライフにもお乗りだったとか・・・。
MR-Sのエンジン音、良かったです♪

なんだかMT車に乗りたくなりました。

また、機会がある際はよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2010年3月15日 7:59
お疲れ様でした。

もう2,3年前になりますが、親のライフに便乗させてもらっていた時期がありました(笑)
あの人数ですから仕方がないですね(^_^;)
外で聞く音と中で聞く音はまた違いますのでよかったら次回は助手席どうぞ(^^)/

MTに乗りたくなるのはやはり根っからの車好きの証拠ですねw

ぜひ、また機会がありましたらよろしくお願いします!
2010年3月15日 10:50
一昨日はお疲れ様でした~♪

今回はあまりお話出来ませんでしたが、次の機会はクルマもゆっくり見させて下さいね~!

やっぱりクルマの操り感のある、MTに再び乗ってみたいですね~☆
コメントへの返答
2010年3月15日 12:48
お疲れ様でした。

人数も多くて一人ひとりに挨拶するのもままなりませんでした(^_^;)
次回はじっくりみてください(^^)/

MTは本当に楽しいです!!
2010年3月15日 10:57
お疲れさまでした♪

子連れ参加のももです( ̄▽ ̄)/

チビももがいなければ・・・
愛車をジロジロ~、ペタペタ~、スリスリ~?としていたかもしれません(笑)
カッコイーです(≧▽≦)

もももMTを乗りこなしたいんですが・・・
年のせいか?両手両足がバラバラに動きませ~ん(爆)

またお会いした時は宜しくお願い致します☆





コメントへの返答
2010年3月16日 6:43
お疲れ様でした!

次回ぜひ、見たいところや触りたいところガンガンやっちゃってくださいww

MTはいわゆる「慣れ」ですからね(`・ω・)b
今ならシーケンシャルが一般的になってきていますのであれならMT感覚で乗れますよ(*´ω`)

こちらこそ、よろしくお願いしますっ!

プロフィール

「いつものドライバー慣らし運転コース🚙💨」
何シテル?   04/28 11:02
はじめまして! スポーツカー大好きのハカセですm(_ _)m 今まで実家の車に同乗させてもらってたのですが、走る楽しさがあまり感じないのと、もっとスポーティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルカバー取り付け ブレーキレバー干渉対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 16:57:15
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 19:35:23
備忘録:オイルキャッチタンク取付‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 16:24:57

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
N-WGNから乗り換え 「4駆がやっぱり欲しい」から始まり色々と物色した結果、ZR-Vに ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2024年8月31日納車されました 二輪免許取得して初のバイクに選びました ゆったりツー ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
2024/8/31 レブルと入れ替え 最終ODO:3530.3km 2023/6/25 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
色々と悩んだ結果、この車両を購入することにしました👏 乗心地、居住性、静粛性などコンパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation