• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

そうですかそうですか(#^ω^)

完全に愚痴です(-.-#)
愚痴らないとこの怒りが静まりません(#^ω^)
ここまで憤りを覚えたのは何年ぶりかヽ(`Д´#)ノ



先ほど、ふと休憩室にあった今月中のシフトを見たら・・・

ん?休みの日が変わってる!?

それから全体のシフトを見直したら今月の残りの夜勤のシフトが全てない!
6回あるはずの夜勤が2回・・・

そう、先日起きたトラブルが要因でしょう

しかし、いくらなんでも酷すぎやしないか!?(#^ω^)
こちらに何の連絡もなしに変えるっていうのはさ(#^ω^)
てか、こういうことをするっていうことは完全に『おまえが犯人だな!』と言ってるも同然じゃないのか!?(#^ω^)
悪いけど、むしろこっちはとばっちりを食らって迷惑してるんですが(#^ω^)

とりあえず、これでハッキリと異動する決心がついたわ(#^ω^)



クソ忌ま忌ましい!ヽ(`Д´#)ノ



そして、溜まるストレス・・・限界だorz
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/12 03:29:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 8:14
ストレス発散のお供をしたかった・・・・orz
コメントへの返答
2011年5月12日 11:48
正確には「糖分補給のお供をしたかった・・・」ですね(^ω^)
2011年5月12日 12:15
自分も会社にいるとストレスしかたまらないです。(*`Д´)ノ!!!

週末のMR-S いじりだけが生き甲斐デスヨ(ToT)
コメントへの返答
2011年5月12日 20:35
ホントにストレスの根源ですよ(#^ω^)

自分の場合、寝る前に見るニコ動が生き甲斐ですよ(ノ∀<*)
2011年5月12日 12:59
会社は守ってはくれませんよね。むしろナスってくるし…
自分も何度、労○監○基○局にタレ込もうと思ったことか。でも僕がやる前に他の人がやりましたが、詰め腹を切らされました。
コメントへの返答
2011年5月13日 1:10
自分の地位と会社さえよければ下の者はどんどん切り捨てられてしまいます
下の者は経験も少なくミスが目立ってしまいますが、それを理由にして解雇へ追い込むやり方は腹立たしいにもほどがあります(#^ω^)
2011年5月12日 13:44
どこも同じですね><
コメントへの返答
2011年5月13日 1:11
責めるわけではありませんが、こんな世の中にしてしまった『国』も悪い気がしますorz
2011年5月12日 21:18
私も4月から新入社員として働き始めましたが…
ストレスニキビが順調に増えております(:'A':)笑
コメントへの返答
2011年5月13日 1:13
自分も新人の頃は日々がストレスでした
ONとOFFのメリハリをつけることから始めてOFFのときにちゃんと発散する方法を見つけるといいかも?
2011年5月12日 22:02
酷過ぎますねぇ(;==)
ハラスメントの気がするんですが・・・

異動する直前に思いっきり
ここに書いてる事をぶつけて
プギャー(^Д^)9mしてみては?
コメントへの返答
2011年5月13日 1:15
言葉は濁しても完全に言い方がパワハラです

「異動させて下さい」と、言ったら「ダメだ」と返されました(#^ω^)
もう呆れて言う気もないです
2011年5月12日 22:20
上司は、何をしている。
自分の部下が、そんなに信じられないのなら、そいつに上司の資格がないのだ。
事件が起こる前に、洞察できなかった自分をせめるべきなのだ。
おそらく、似たような職場だと思うが、上記のような事は俺の部下にはおこりえない事を確信を持って宣言する。
俺の力でどうしようもない時は、やめるやつに個人で推薦状を持たせて、面接の時に出せと送り出している。(まあ、相手にもよるが)
そのくらいの気持ちがないのなら、とっとと首にしてやったほうがお互いのためにいい。
それを、使うだけ使っておいて、責任はすべてお前にある?
それは、上司が無能力者なのだ。内部調整とか出来んのか。事前に呼んで話すとかできんのか。
ええい!
うちは、人がやめない職場だから、今人が多くてウチにこいと言えない処が、俺も無能力者だと
、、、少し自分に腹立たしいが、。
いまに、、、、、。


少し頭にきたので、調子が変わってすいません。他人のブログで失礼しました。
また、あいましょうね。オフさそってくださいね。(^^)

コメントへの返答
2011年5月13日 1:47
ついてるさんのコメント見てホントに涙が出ました・・・
自分にも悪い部分はあります
それを克服しようと日々努力して昨年度の一年間で自分でもわかるほど変わりました
しかし、それを「まだ甘い」と辛口評価されました
もっと成長して欲しいと願っているのはわかります
普段、顔を合わせることは殆どなく、自分の直属のリーダーからの報告のみで判断していると思います
人間相手のサービスですからどんなに努力しても報われないことがあると思います
このような場合、結果よりもどのように努力したかというプロセスの方が重要じゃないのでしょうか?
少なくともこれまでのリーダー経験において自分はプロセスが重要だと考えてます
そこを評価しなければ伸びるものも伸びないと思います
リーダー経験も『学校・大学』と社会から見れば遊びと思われますが実際は会社と殆ど変わりはありません

自分は同年台の方々と比べたら大きな経験を初期に沢山してしまっています(良い意味でも悪い意味でも)
だからこそ、今回の件でうちの部署の行き先が見え、憤りを覚えました


しかし、ただの若造の言い訳に過ぎません

自分はまだまだ未熟で勉強が不足していますorz

でもこうして、ついてるさんの様に仕事では無関係でありながらもこの様なコメント頂けるのは最高の励みになります(;ω;)
ホントにありがとうございますm(__)m



ぜひ、またオフ会やりましょう♪(^0^)/

プロフィール

「いつものドライバー慣らし運転コース🚙💨」
何シテル?   04/28 11:02
はじめまして! スポーツカー大好きのハカセですm(_ _)m 今まで実家の車に同乗させてもらってたのですが、走る楽しさがあまり感じないのと、もっとスポーティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルカバー取り付け ブレーキレバー干渉対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 16:57:15
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 19:35:23
備忘録:オイルキャッチタンク取付‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 16:24:57

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
N-WGNから乗り換え 「4駆がやっぱり欲しい」から始まり色々と物色した結果、ZR-Vに ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2024年8月31日納車されました 二輪免許取得して初のバイクに選びました ゆったりツー ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
2024/8/31 レブルと入れ替え 最終ODO:3530.3km 2023/6/25 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
色々と悩んだ結果、この車両を購入することにしました👏 乗心地、居住性、静粛性などコンパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation