• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKASE@Blackieのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

桜巡りの旅 ~総走行距離300km~

桜巡りの旅 ~総走行距離300km~※←のルートは一部ちょっと違いますが、ほとんどこのルートを通ってきましたorz









先ほどは失礼しましたm(_ _)m

一応、取り込みには成功しましたが、明らかな接触不良が起こってるのでカードリーダー注文しておいてよかった(ノ∀`)




では!プレイバック!!


桜並木は地元にもあるのですが、一度は行ってみたいと思ってた箱根のターンパイクの桜トンネル!

それとこの旅の真の目的は「黒卵」だったりしますww




まずは、その地元の桜の状況ですね!



よく走る道なのですが、いい感じに咲いてきてます♪

上を見上げると・・・



綺麗ですね~♪

ちょっと遊んでこんな撮り方をしてみましたw



意外にもいい感じ?微妙?
でも自分は嫌いじゃないですww

この道は江ノ島へ続く道ですが、鎌倉の大仏付近の桜の状態も見たかったのでそちらへ行くことに・・・


えぇ、ここで来ましたよ・・・


緊急地震速報!!


!?(゚д゚≡゚д゚)!?


|д・)<何、あの前のオープンの人・・・



(゚д゚)!




ずっと電線の状態見てましたwwww

強い揺れが来たらすぐにでも厚木や伊勢崎方面へ逃げることを考えていましたので^^;

東京は震度2?だったみたいなので、自分がいた鎌倉は1ぐらい?か0程度でしたorz


心臓にわるっ!




この後、大仏の横をブ~ンと迷惑エキゾーストを奏でながら通過して海岸線沿いに!
しかし、観光客が本当に少なかったと思った・・・いつまで世間は自粛してるのやら・・・

と、暗い話はなし!



ご存知の通り、本日は雲ひとつない快晴でしたので、オープンが気持ちよかったです♪

それと適度に気温も上がっていたこともあり、海風が気持ちいい♪

これだからオープンやめられない(ノ∀`)


それと富士山がキレイに見える!

少し靄?みたいのがかかって下の方は白く、頭はあの独特の帽子がキレイに見えました!

なんていうか・・・浮世絵の感じ!

止まって撮ればよかったぁ・・・orz


そのまま海岸線沿いを走って西湘バイパスへ入ってPAで最初の休憩ww

うん・・・少し離れてコーヒー飲んでたら色んな人が見ること見ることwww

そこから聞こえる声が・・・

「トヨタの車かよ!」

「アイルーが乗ってるし(笑)」

「こういう車だと今日は気持ちいいだろうね♪」

etc


10分ちょっとの休憩なのに10人ぐらいは見て、写真撮っていかれましたwww

他にもすげぇカッコイイ社外エアロ付けたZとかジャガーとか何台か止まってるのに何故ブラッキーww

まぁいいや(ノ∀`)

西湘PAでは海がキレイでしたよ~!そして、こういうショットが大好きww





休憩もしたことだし、ターンパイクへ!

入り口へ向かうとZとポルシェがお出迎え(ノ∀`)

両方とも早い&爆音www

とりあえず行きましょうか!



で、上がって行って最初の桜トンネルのところで、今回のベストショット!



MR-Sって何でこんなにも桜とマッチするかなぁ・・・
フィットじゃぁこうはいかないぞwwww

桜がボンネットに写りこんでる感じが自分は好きですね♪

というよりボディとかに写りこむ景色などが何か好きなんですww



そして、さっきのZが通り過ぎて行くのであったとさ♪



ターンパイクに来たらここで止まらなきゃ何のためにターンパイクへ来たかわかりませんよね!



4.4km上がった地点にある桜トンネルです
ここが写真やテレビに出てくる桜トンネルですね

この先のカーブを曲がったところが一番ボリュームあるかな!?


そして、一気にターンパイクを上って・・・大観山へ!



フッジ/(^o^)\サーン

ホント、こんなにキレイに見えるのは珍しいですよ!

しかも芦ノ湖に海賊船が写ってるしwww

しかし、この日は風がもの凄く強くて写真なんか撮ってられませんでしたorz

↑これで精一杯



芦ノ湖方面へ降りて、大涌谷へ向かいました

「黒卵」をゲットするためです(・∀・)



今日はそんなにガスの噴出はしてなかったです

しかし、風がつy(ry


ここでゲットしたところで13時・・・




そうだ!(・∀・)

朝霧高原へ行こう!





と、適当ドライブが始まりました(ノ∀`)

その道中で・・・



そう!Abflugさんをたまたま見つけましたww

「ん?・・・!?Abflugさん!!」

マジで声が出てしまいました(ノ∀`)



そうかそうか、ここにあったのか......ρ(. . )メモメモ



と、いうわけでわかる人にはわかると思いますが、R469で向かいました

朝霧高原へ行きたかったわけではないのですが、土曜日に行く場所のチェックと段差チェック・・・ww

うん、いいところだった・・・これなら喜びそうな気がする



さすがに疲労がヤバイのでまかいの牧場でアイスをペロペロしてたら・・・

デジイチの電池がなくなってました(ノ∀`)


そうです、Abflugさんを撮ってからずっと電源入れっぱなしでしたorz




(´・ω・)ショボーンとしながら河口湖へ行ってハーブ館に寄って紅茶買おうと思ったら欲しい紅茶がない・・・orz
諦めて、山中湖へ!

小腹が空いたのと疲労で眠気が・・・というわけでブレイクタイムをしようと思い、テディベアへ・・・

「今日の営業は16時までなんですよ~」

本来なら18時近くまでやっているのですが、節電営業のためだそうですorz

仕方なく、道志みちへ入って道の駅まで行くことにしましたorz


ネタはないwwww


ただ、日が落ちると寒いですね~

もう少し暖かいと個人的には嬉しいんですがww←寒いの苦手



気がつけば宮ヶ瀬にいましたww

この時、17時45分ぐらいでしたが、オレンジツリーで夕食を食べて帰ろうと思い行ったところ・・・

ブワァッ!と咲いた桜がお出迎え♪

いや~あれはまた見に行きたいけど行けないだろうなぁwww


あっ、肝心の夕食はこの前、先生が食べていたタイカレーを頂きました♪
メニューはあの時と同じでした!

最初はクリーミーだなぁと思ってたら強い刺激が!!

これは癖になるwww

食後は、チーズスフレがあると聞いてしまったため食せざるおえない(`・ω・)キリッ

もう辛いの食べたあとだから甘さがいい感じに引き立ってうますぎる!!

と、その日の最後のお客でした(ノ∀`)




結局、こんだけ遠回りしたけど、19時には家に着きました

大きなトラブルもなく、久しぶりに楽しいドライブが出来ました♪



オイル交換やウィング装着などを行く前に施しましたが、効果は感じられました

オイル交換した時にエアクリを掃除したり、エアフロも洗浄したりしてました

また、ガソリン添加剤を今回加えてます

これらの効果は吹け上がりがまず良くなったと実感しました

またパワーの向上も見られました

ターンパイクの上りですが、去年走った時は踏んでも全然回りませんでしたが、よく回る!

恐らく中域~高域の伸びが良くなったのではないかと?

空力のウィングに関しても効果がやはりあります

オープンにしているとその効果がよくわかり、風の流れが整った感じがします

その証拠とはいい過ぎかもしれませんが、桜の花びらがキレイにウィングを舐めるように流れていったのを確認してます

まぁこれらはただの物好きが感じたことですので、実際とは異なるかもしれません






さて、次の遠征はもうすぐそこに迫ってます!

土曜日~月曜日までかなり走ります!!

予想総走行距離は600kmを楽勝で超える計算ですorz

安全運転で行って来ます(`・ω・)b
Posted at 2011/04/14 00:41:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつものドライバー慣らし運転コース🚙💨」
何シテル?   04/28 11:02
はじめまして! スポーツカー大好きのハカセですm(_ _)m 今まで実家の車に同乗させてもらってたのですが、走る楽しさがあまり感じないのと、もっとスポーティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

ハンドルカバー取り付け ブレーキレバー干渉対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 16:57:15
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 19:35:23
備忘録:オイルキャッチタンク取付‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 16:24:57

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
N-WGNから乗り換え 「4駆がやっぱり欲しい」から始まり色々と物色した結果、ZR-Vに ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2024年8月31日納車されました 二輪免許取得して初のバイクに選びました ゆったりツー ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
2024/8/31 レブルと入れ替え 最終ODO:3530.3km 2023/6/25 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
色々と悩んだ結果、この車両を購入することにしました👏 乗心地、居住性、静粛性などコンパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation