2011年03月20日
以前、自作PCの作成メモを作成したのですが、現段階での見積りを作ってみようかと!
パーツの構成は・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------------
ケース:Antec Nine Hundred TWO
→価格:14,000円
マザボ:フォームファクタ ATX物(要検討)→Intel X58 Extreme3
→価格:17,000円
OS:Windows7 Ultimate 64bit
→価格:30,000円
メモリ:4GB×6枚挿し
→価格:7,000円(3枚組み)×3セット=21,000円
CPU:Core i7 900シリーズ→Core i7 2600
→価格:25,000円
SSD:120GB(システムプログラム専用)→128GB
→価格:22,000円
HDD:500GB~1TB(7200rpm)→1TB
→価格:5,000円
※静音対策→Drive-A-Way
価格:5,000円
グラボ:GeForce GTX 500シリーズ→ATI/RADEON HD 6850
→価格:15,000円
ドライブ:Blu-ray対応品→パイオニア BDR-206JBK
→価格:16,000円
電源:750W以上→CMPSU-850HX[850W]
→価格:16,000円
サウンドカードデバイス:要検討→ONKYO SE-200PCI LTD
→価格:16,000円
空冷却:空冷ファン×4→×2
→価格: 120mm fan 1,500×2個=3,000
水冷却:Tribe VX CL-W0081
→価格:32,000円
ディスプレイ:27インチ→LG FLATRON M2794S-PM
→価格:25,000円
---------------------------------------------------------------------------------------------------
総額:262,000円!
この価格は現段階での価格です
こういうPC関係のパーツって半年~1年ぐらいの周期で価格が安くなりますので、予定している12月にどこまで値段が下がるか楽しみです(^ω^)
こうやって調べましたが、個人的に「なんだこれは!?」と思ったのが、
水冷の『Tride VX』ですね!
これは外付けの物で結構大きいですが、空冷との差を比較したデータを見てもかなり期待できます!
また、水冷は内臓モデルもあり、初心者でも扱いやすいメンテナンスフリーの物もあります
価格は5,000円~10,000円と結構お手ごろ価格です
但し、ケースに120mmのファンが取り付けられるものでないと設置できないので注意が必要です
あとはメモリの価格にビックリですね!
上に記載してある単価は2枚組みですww
21,000円はトータル金額なのでかなり安く手に入ることがわかります
HDDも安いですね!
1TBが5,000円で手に入っちゃうんですから!(しかも7200rpm物です)
と、恐らく現在の化け物PCはこんな感じでしょうか!?
CPUをExtremeにしたら価格は倍に跳ね上がりそうですがwww
これは12月までにちょこっとずつ買って今のPCに組み込んでしまおうかな♪
クルマは黄色く黄色く染まってます(ノ∀`)
Posted at 2011/03/20 22:03:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日

←コレご存知でしょうか?
『緊急地震速報のPC版』
です!
家にいるとテレビは全く見ない・・・というか、
ないのでwww
で、以前から気になっていてあの地震をきっかけに導入してみました!
遅いかwwww
ちなみに
月額315円です(^ω^)
この余震が続くと思われる1ヶ月だけでも導入されてみてはいかがでしょうか!?
Posted at 2011/03/17 21:04:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日
今、ガソリンの在庫が厳しかったり輪番停電があったりとそのような中でどうしてもクルマに乗らなくてはいけない皆さんに思い出して頂きたいことがあります。
それは警察官による誘導方法です。
教習所の座学で習うのですが、覚えていますでしょうか?
ハッキリ言って自分は覚えてはいません。
久しぶりに学び直す、確認し直すなどをしてみてはいかがでしょうか?
と、久しぶりにクルマネタを書くのであった(笑)

Posted at 2011/03/16 04:17:36 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月15日
※復活オフですが、未定とさせて頂きます。落ち着いたら再度告知しますのでよろしくお願いします。
自分は『被災者』のうちにはほぼ入りませんが、各国から寄せられる励みのメッセージに涙してます。
「日本には助けられた。今度は我々の出番だ。」
「日本人は何度も起き上がる。これまでもそうだったように今回も大丈夫!」
「仙台のみんな、星が綺麗だよ。上を見上げていこう。」
「チリ地震の時と同じだよ。また再建すればいいさ。」
改めて『言葉』というのは凄いと感じさせられました。
また、人の暖かさも実感させられました。
海外の反政府デモ中に日本の大使館前で黙祷をしている動画を見た時にはホントに頑張る力が沸いてきました。
その様な中、記者会見においては情報の伝達スピードの遅さが目立ってます。ですが、情報をちゃんと開示してくれれば構わないと思います。たくさん記者会見をして情報の伝達に務めてほしいと自分は思っています。
しかしながら、それらを発信するマスコミの方々はこんな状況下でありながらも数字や面白さにこだわるんですか!?
開いた口が塞がらないですね。
ついでに石原都知事は謝辞しろ。
あなたが正しいと思い発言したとしても国民はそうは思ってはいないですよ。
上の方にも書きましたが、『言葉』には力があります。よく考えて頂きたい。
計画停電ですが、自分の地区は実施されませんでした。
それ以前に告知してから実施までの間が短すぎます。
これでは混乱するのが目に見えているではありませんか?
ハッキリと申し上げて『無計画停電』はいくらなんでもやめてくれ。
ちゃんとあらゆる支障を考慮し、それらが出来るだけ緩和、解決される方法で計画した後、記者会見にて計画停電の発信をしていただきたい。いや、するべきだ。
ここまで読んで頂いた方、ありがとうございます。
自分もそうですが、余震や計画停電、食料品確保などでゆっくりと休むことが出来ず、ストレスが溜まってきてます。これで少し発散されたので何とか大丈夫です。
恐らく、ここからが辛い時だと思います。
だからこそ『優しく』なりましょう。
そして、誰であろうとも手を差し延べて助け合いましょう。
一つの心遣いが大きな支えになることを願ってます。

Posted at 2011/03/15 03:59:16 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月11日
皆さんご存知の通り、東北地方太平洋沖地震が発生致しました。
ご無事をお祈り申し上げます。
さて、日曜日せまってましたが、延期にさせて頂きます。
現在の予定では20日を予定してますので、よろしくお願いします。
また詳細は後日発信したいと思います。

Posted at 2011/03/11 23:19:02 | |
トラックバック(0) | モブログ