• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKASE@Blackieのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

復活オフ!

復活オフ!再告知させて頂きますm(_ _)m







約半年ぶりに復活を遂げたレッドブラッキー

その姿を皆でm9(^д^)プギャーしようと思いまして復活オフを企画しておりました



その開催日が間もなくやって参ります!

詳細は以下の通りです



【開催日】
平成23年4月24日(日)※雨天決行

【時間】
10時~12時

【場所】
宮ヶ瀬湖 鳥居原ふれあい館無料駐車場

【参加条件】
m9(^Д^)プギャーしてくれる人

【その他】
有志で昼食をオレンジツリーにて♪




また、当日ご参加頂いた方には自分からの感謝の気持ちを込めて糖分を配布致しますw

何か、リクエストとかあれば金曜日の夜まで受け付けてますのでww

作れなければごめんなさい^^;

現時点での作る糖分は先日好評でした「失敗ギモーブ」ww

今回はちゃんと成功させていきますよ!?



今の天気予報だと予報は『曇り時々雨』となっております

せっかくなので雨天決行でやります!

また、風邪をひかないような服装でお越しくださいm(_ _)m



最後になりますが、

当日の飛び入り参加は大大大歓迎ですので心よりお待ちしております!!
Posted at 2011/04/20 20:27:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

700kmの旅

700kmの旅【16日】
この日は、ばあちゃんの納骨のため11時までに富士桜自然公園に集合と言われていたので行って来ました!

もちろん出発する前にプレクサスでボディふきふきしてから出動しましたw

と、両親はフィットで自分が出る15分前に出てました
父:「中央道で行くわ」

いざ、自分も出発!

えぇ、道志みちに入ったところで見たことのあるフィットを目撃・・・

ナンバー確認・・・



うちのフィットじゃねぇかよ!(ノ∀`)



うちの親父は元バスの運転手や色々なドライバーをしているので超が付くほど安全運転です^^;

しかし、危ない安全運転ではなくホントに安全運転ですww

中々いいスピード(法定+α)で走るので途中で抜いて行こうかとも思いましたがそのまま道の駅まで後ろにくっついて行きましたww

まぁ親父のことだから道志の道の駅でよることは想定していたのでそこから何かスイッチが入りました(・∀・)


そうしたら前に赤いMR-Sが走ってるのが見えたのでビックリしました(ノ∀`)

そのまま山中湖へ入り、一緒に山中湖を半周ランデブーして自分は山中湖ICへ行きました

後々、この赤いMR-Sはみん友のモネタさんだと判明しましたww

どうもありがとうございました^^;


山中湖ICからは裏道を駆使して、まかいの牧場へ行って朝食を取ることに!
ここが初の休憩でしたww

朝っぱらからマルゲリータを食べてしまったorz

しかし、ここのマルゲリータはめちゃくちゃ美味いですよ!

ぜひ、来たときには注文してみてください!!焼き方も石窯で焼いてます♪


お腹もいい感じになったところで富士桜自然墓地公園へ移動

自分はてっきりこのままここで納骨かと思いきや法要だけでした^^;

そういえば、あの近くにじいちゃんがいるのをすっかり忘れてました・・・(20年も前なので許してww)


と、お昼を食べてから時間があったのでその間に撮影開始!



いや~この構図で撮ってみたいとずっと思ってたのがやっと叶いました♪

これで富士山がしっかり見えてたら最高なんですが、そこはいいとしましょうw



この時の桜はこんな感じに9分咲きとほぼ満開でした

やはりここまで咲いている上に密集していると迫力がありますね~




納骨は無事に終わりました

またこっち来た時には遊びに来るよ!

じいちゃんと積もりに積もった話を消化しないとね♪

今までありがとう!





この日は親戚の方がとある会社の保養所へ泊まるとのことで自分も泊まることになりました

まだ時間はあるし、ただ向かうのも面白くないので、お気に入りのルートで行きました!

朝霧高原→西湖→河口湖→忍野→山中湖

いわゆる、裏道コースですw



いつものところでパシャリw



夕飯も終わり、20時とまだ時間が早かったのでいつものカフェへ行くことに!

夕飯のあとの主食を食べに♪



ミニパフェうま~♪




帰ったら布団にバタンキュ~・・・ZZZzzz....




【17日】
ふと、目が覚めて外を見ると富士山が超デレているではありませんか!!
思わず、クルマを走らせましたww



久しぶりにキレイな富士山が撮れました♪

もちろんパノラマ台でも撮ってますww



そして、これがやりたかったww



Vip止めして富士山と一緒にパシャリww

このあと、河口湖行って同じようなことをして即戻って朝食を食べました^^;




時間が飛んで、お昼はいつものカフェへ♪

いや~さすが日曜日!混んでました(ノ∀`)

今回はパスタで軽く済ませました

と、ここでブラッキーを見かけた方がわざわざ戻ってきてくれましたww

白の前期、ほぼフルノーマル?

名前聞いたのに忘れてしまいましたorz

でもヨコハーマに来ているとのことですからまたお会いできるでしょう!



昼食が終わったら箱スカ・芦スカへ・・・

ってやっぱり御殿場混んでるorz

ですよね~www



箱スカと芦スカはなんかやたらと空いていました

駐車場もガラガラ

いつまで自粛しているのやら?



あっ、芦スカの茶屋でどらソフト食べてきましたよ(^ω^)



美味しいのでぜひ行ったときには食べてくださいww



そこから熱海へ抜けてお世話になった『ペンション プリンス』へ行きました

道中は恐ろしい上りが・・・www

久しぶりにエンジンルーム内がグリスの焼けた匂いが充満してましたwwww

こちらが外観です



7種類の貸切温泉があり、24時間いつでも使えるとのことでしたが、結局1つしか入れなかったなぁorz

そして、夕飯には1時間のカニ食べ放題とビールとカクテル飲み放題が付いてきます

夕飯の内容は写真をご確認くださいw

まさか、伊勢海老のお造りが出てくるとは聞いていなかったのでビックリしました!

他、お部屋は6畳ぐらいのお部屋で、シャワールームとトイレが一緒のタイプ

お部屋にはお香があり、リラックス出来ました

これで価格が1万円ぽっきりだからビックリです

じゃらん的に総合評価をしますと・・・


★★★★☆


でしょうか

価格:★×5 安価で泊まりやすい
外観:★×5 自分は結構好きな外観
内観:★×4.5 古いのはわかりますが、やや掲示物が雑かなぁ
部屋:★×3 狭い、清潔感はいまいちですが、値段相応と考えればOK
食事:★×5 文句なし 味よし、量よし、従業員の対応よし
風呂:★×3.5 1つだけしか入れていないので微妙ですが、シャワーの水圧が弱すぎるのと加温のためか、湯船の温度がちょっとぬるいかなぁ


辛口評価ではありますが、オススメできます!興味ある方はぜひ行ってみてくださいw





【18日】
旅も最終日となりました

この日は、『漁師丼』というものが食べたかったのと城ヶ崎公園へ行きたかったので伊豆高原へ行くルートをチョイスしました

熱海→伊豆高原には伊豆スカを使うことにしました



で、ここでまさかの事態が!!
えぇ、完全に情報不足でしたorz

上限200円終わってらwwww

3月31日で終わってたんですね(ノ∀`)


まぁいいやw

亀石PAで休憩を取りつつ、天城高原を抜けて伊豆高原へ

こっち来たら天気が悪化の一方でしまいにはちらほら雨が降る始末orz


それでもお昼は・・・



これが食べたかった!!

伊豆高原ビール本店のメニューにありますので気になった方はチェックwwwwwww

これ、めちゃくちゃ美味い!そして、めちゃくちゃ量が多すぎるwwww



昼食後は城ヶ崎公園へ向かいました

道中、桜並木を見ようかといってみましたが、完全に葉桜と化していましたorz

来年こそはリベンジしてやるwww



さて、城ヶ崎公園で有名なのが・・・



このつり橋ではいでしょうか

自分はもう高所恐怖所で足がガクブル状態でしたorz



帰りに、駐車場のところで売ってた生キャラメルアイスを食べてましたwww

糖分最高(^ω^)






ここから帰路・・・


城ヶ崎公園→道の駅伊東マリンパーク?


だがしかし、急になぜか湯河原の足の湯がある独歩の湯を思い出したので行ってきましたww

まぁこんなことしてるから帰りが21時近くになってしまったわけです(ノ∀`)




もうここまで書いて疲れましたorz


あとはどうぞ、写真をたっぷり撮ってきましたのでよかったら見てくださいww



↓フォトリンク↓
Part1

Part2

Part3

Part4

Part5

Part6

Part7

Part8

Part9

Part10

Part11

Part12

Part13

Part14
Posted at 2011/04/19 22:59:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

帰宅いたしましたorz

帰宅いたしましたorz16日の朝から出発して先ほど、帰宅いたしましたorz











総走行距離約700km











帰路にて88,888kmのゾロ目撮影失敗(ノ∀`)




写真なのですが、ちゃんとあとでアップします



が、102枚と猛烈な数なので少々お待ちを^^;





と、明日は早番なので5時起きですからそろそろ寝ないとorz











とりあえず・・・











無事に帰って来れたあああああああああ!!!!





ちなみに目撃したMR-Sは計3台でした(´・ω・)

・モネタさんの赤いMR-S・・・・・・16日の朝、山中湖にて

・いつものカフェにてブラッキーを見かけて戻ってきた白い前期のMR-Sの方(お名前聞いたのに忘れたorz)・・・・・・17日の昼

・帰路にて宮ヶ瀬方面へ向かっている途中、峠にて白の後期MR-S・・・・・・18日の19時頃

もっと見かけられるだろうと思ったのに残念orz

まぁどこか違うところで走ってたんでしょう!(*´∀`)ワラ
Posted at 2011/04/18 21:57:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

富士山と桜

富士山と桜今日は納骨で富士桜自然墓地公園に来ています

いや~ここはこの前来たときと比べて凄い咲いています!
あとで写真撮らなくちゃ♪



と、ここへ来る道中でモネタさんのMR-Sに遭遇w

山中湖湖畔半周だけランデブーして自分は富士五湖高速へ♪

どうもありがとうございました(^ω^)



さて、写真撮りに行こう♪
Posted at 2011/04/16 12:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月15日 イイね!

羽を通すには・・・

もう30時間近く起きていて限界ですorz

これ書いたら寝るZZZzzz...





先ほど、Dへ行って羽を計測してきました


結果は、もちろんダメ!


OKにするには・・・


①両端を165mm以上にする
②ボディと羽の隙間を20mm以下にする


のどちらかでOKだそうです

高さは問題ないとのことb




まぁこのまま乗っててもいいんですけど、ポリに捕まる可能性もありますので、
ちゃんとどちらかにしてやろうかと思います


簡単なのは②

ただ、ボディと羽が接触する可能性あり

①はちょっと面倒

なので、今のところ②で検討中です





さて、明日から長い旅へ朝から行きます

とりあえず今は4時間ほど仮眠を取りたいと思います




おやすみなさいZZZzzz....
Posted at 2011/04/15 17:05:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつものドライバー慣らし運転コース🚙💨」
何シテル?   04/28 11:02
はじめまして! スポーツカー大好きのハカセですm(_ _)m 今まで実家の車に同乗させてもらってたのですが、走る楽しさがあまり感じないのと、もっとスポーティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

ハンドルカバー取り付け ブレーキレバー干渉対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 16:57:15
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 19:35:23
備忘録:オイルキャッチタンク取付‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 16:24:57

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
N-WGNから乗り換え 「4駆がやっぱり欲しい」から始まり色々と物色した結果、ZR-Vに ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2024年8月31日納車されました 二輪免許取得して初のバイクに選びました ゆったりツー ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
2024/8/31 レブルと入れ替え 最終ODO:3530.3km 2023/6/25 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
色々と悩んだ結果、この車両を購入することにしました👏 乗心地、居住性、静粛性などコンパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation