• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKASE@Blackieのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

卯年

今年は大きなことがいっぱいありました

ばあちゃんの旅たち…ブラッキー復活…東日本大震災…ダーマ神殿…栃木県民へ…

卯年の年にこんな大きな変化が来るとは思いにもよりませんでした(;´Д`A

特にばあちゃんの旅立ちはキツかったorz
それももうすぐ1年なるんですわなぁ・・・早いッスなぁ・・・


そして、日本が…世界が震えた「東日本大震災」

まさかあんなでかいのが自宅を襲うとは思ってませんでした(^_^;)


9月退職し、12月には栃木県で新たな仕事が始まりました


来年はまた大きな出来事がありそうな予感がします(笑)

抱負はまだ決めてないんですけど、仮で「努力・精進」といったところでしょうか(;´Д`A



残りあとわずかとなりましたが、皆さんよいお年を!



来年もよろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2011/12/31 19:52:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

生きてますww

いや~栃木の朝晩はめちゃくちゃ寒いッスねww
おかげさまで朝出勤する時はクルマが凍り漬けwww


仕事の方は楽しくやらせてもらってます
まぁまだ年内はいいんです(;´д`)
年明けから忙しくなりそうですorz



さて、問題は雪道ッス
そろそろ雪が降ってもおかしくないのですが、未だに夏タイヤ・・・
スタッドレスはアルミが酷く歪んでいたため装着できずorz


そこでふと思い出しました!
カーソックスのことをwww

しかし、あのサイズにカーソックスはどうなのかと・・・
おまけにMR車だし・・・

考えてどうしようもなかったらカーソックス購入しようかなぁ



と、思っている今日この頃でしたwww
Posted at 2011/12/23 21:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

富士山!ありがとう!!

皆さん、どうも!おはようございます!こんにちわ!こんばんわ!

HAKASEです(^ω^)




16日、17日に1泊2日の無理矢理な旅行をしてきましたwww

引越し直前になぜこんなことをしたかと言うと・・・


①当分、富士山を見ることが出来なくなりそう

②オープン走行を満喫したかったから

③じゃらんのポイントが今月で4000ポイント近く消失してしまうため(←ここ重要ww)




と、いうわけで行って来ました♪



今回の旅の目的地は静岡県清水市!

なぜそこにしたかと言われれば・・・



ポイント消費をしやすかったからですwww



1泊2食がタダだったものですから(ノ∀`)





【16日】

9時に自宅を出発して道志みち!

道中、凍結していないか心配していましたが、全く問題なかったです

ただ、ややウェットな箇所があるのでそろそろ本格的に凍結箇所が出てくるかも?

そんな路面コンディションの中、待避所がないところで後ろから蛇行運転+パッシングの酷いドライバー('A`)

あの道志みち(両国屋前)でそんなことをするとは命知らずだなぁ・・・そんなにトイレを急いでたのか・・・


道の駅で小休憩してオープン走行開始!

駄菓子菓子!

山中湖に入って見えてきた富士山はツンデレの『ツン』状態orz


/~\<あんたに見せるわけないんだからねっ!!


と、言わんばかりの厚い雲・・・こりゃだめだぁorz

諦めて道の駅 富士吉田で軽食(おにぎり1個)

高菜おむすびウマー♪


小腹を満足させ、再びオープン走行!

道中、熱い眼差しありがとうございます!!(笑)
振り返り美味しいです(^ρ^)


と、ドライバーの視線を察しつつ気づけば朝霧高原・・・









ご覧のお目見えだよ!!wwwww

ついに富士山が『デレ』状態に突入www


/~\<べ、別にあんたのためじゃないんだからねっ!勘違いしないでよねっ!!///


ktkr!www

いや~やっぱり富士山はパワーがありますね~

お蔭様でブラッキーも・・・





洗車してワックスかけたのでピッカピカ!?!?w(←関係ないかwww


富士山のパワーを早速頂きつつ、まかいの牧場へ移動!

このまかいの牧場は自分のお気に入りのスポットです♪

ちなみに・・・

 
×魔界の牧場
 
◎馬飼野牧場



ですので(笑)


まかいの牧場からも富士山が綺麗に見えました♪
(オレンジの正体はカフェの照明ですww



ここは春ですと桜×富士山で写真が撮れるいい場所なので立ち寄った際にはぜひ☆


まかいの牧場では昼食を予定して来ました

ホントならマルゲリータピザとソフトクリームを食べたかったのですが、そこまでお腹が空いていないのでスープを頂きました♪



こちらはクラムチャウダーとパンのセットです

このクラムチャウダーは魚介の香り、特に貝類の香りがほわぁ~んと口いっぱいに広がり鼻からいい感じで抜けていきます

舌触りはとてもなめらかで、生クリームが程よくクリーミーな仕上がりとなってました

パンはふわふわで食べるとモッチリとした食感!

スープに浸して食べると最高です♪





お腹も満足したところで南下していきます

目的地は道の駅富士川楽座です

が、その前にばあちゃんとじいちゃんのお墓に寄って来ました

もうすぐ一回忌ですが、ホントに1年とは早いものだと改めて実感させられました

去年の今頃を思い出すと今でも目から想い出が溢れてきます

そんなばあちゃんとじいちゃんがいるお墓だからこそ寄ってお話をしてきました

その時の富士山は最高に綺麗でした

春が来たらまた遊びに行くからね~(^0^)/~~


お墓を後にして道の駅へ向かいます

道中、どうやら小学校1年生?2年生?が下校の時間だったようでいっぱいm9(^д^)プギャーしてもらいましたwww


さて、道の駅富士川楽座ですが、この道の駅ちょっと特殊な道の駅なんです

特徴の1つとしてスマートETCがあること、そしてもう一つ!


富士川SAと繋がっていること!


ここの道の駅の特産は海産物です

試食もいっぱいありますよ~♪もちろん・・・(^m^)ムフフwww

そして、またここから見る富士山が綺麗なんですよ!

が、丁度観光バスの団体様方と重なってしまい、写真が撮れずorz

また行かなくちゃww


道の駅を後にしたら本日の宿へ向かいます

久能グリーンヒルホテルというホテルですが、ちょっと変わってるんです

料理がスペイン料理!部屋もスペインに来たかのような雰囲気にしているそうです(行ったことないからわからんwwww)

と、予定より早く着いてしまったためどうしようかと考えていたらフロントの方で温泉施設の情報をゲットww

宿からクルマで5分程度のところということだったので行ってみました

それが『すんぷ夢ひろば』というところでした

どうやら温泉施設と時代劇場が一体となっているようです?

まぁ今回は温泉に入りにきたので・・・と料金表を見たら・・・




大人:1500円



!?

ちょ、ちょっと待てwwどんだけたけぇんだよwww

割引券があったので900円になりましたが^^;

とりあえず、お風呂や休憩室など全てのスケールがでかい&金がかかりまくってる

1500円まずは納得か!?

肝心の温泉は・・・

無味・無臭・無着色のごくごく一般的な温泉と思えそうだが、露天風呂に入って一気にがっかりした



なんじゃこりゃ!!!???



めちゃくちゃ塩素臭い



ハッキリ言って翌日の朝まで塩素臭が酷かったです

それが1つだけでなく全ての露天風呂に言えるのです

その中の1つがさらに最悪なのが、薬湯

本来、薬湯とは漢方などを調合したりそのままお湯に置いて使うのですが、確かにお湯の色は薬湯独特の色ではあります

しかし・・・

やはり塩素臭い+独特の香り=('A`)ナイワー

いくらなんでもここまで塩素臭い温泉は初めてでした

変な話、学校のプールより酷いかもしれません

それぐらい塩素の臭いがきつかったということです

せっかくの温泉が台無しですね



そんなガッカリを宿へ持ち帰ってしまいましたが、一気に吹っ飛びましたww

夕食!(撮り忘れましたorz)

サラミパイン、にんじんサラダ、茹でイカをイカ墨で和えたもの、じゃがいもと鶏肉のガーリック揚げ、じゃがいものオムレツ、魚介のパエリア(これがめちゃくちゃ美味い!)、デザート他

ハッキリ言ってここの食事は自身を持ってオススメします!

値段は少々するようです(パエリアは2人前2500円)が、それ以上の美味しさがあります!


食事で満足した状態で蟻エt・・・じゃなくてwwwアリエッティを見てましたww

そのまま寝ようかと思ったらあんまり寝られずぼ~っと外を眺めてました

海に星空最高です♪

しかし、今回それだけで終わりませんでしたwww

流れ星が見えました!ww

まさかのしし座流星群の残り!?

いや~あんなところで流れ星が見れるなんてうれしいですね~♪

夜も深くなり、眠くなり就寝しましたZZZzzz....



17日

8時起床

朝はパンとコーヒーのみの簡単な食事(だが、これがいいww)

10時にチェックアウトをして向かった先が、日本平!



東海地方のMR-Sの皆さんはこちらでオフ会をよくする?らしいwww

確かにここはいいですね~♪

宮ヶ瀬の様な雰囲気がしましたが、展望台へ昇ったらそんな雰囲気はどこかへ行きましたwww



富士山が超超超デレておりますwww

いや~凄いッス!

伊豆半島方面もこの通り!



素晴らしい!

ルンルン気分を保ちつつ、オープンで目指したのは由比漁港

由比漁港に来るのは今回で2回目になります

もちろん・・・



桜えびのかき揚げそばwwウマーwww

やっぱり桜えびはここで食べないと美味くない(ノ∀`)


と、食事が終わったところで時計は12時半を指していました

帰るには早いし、どこへ行こうか迷ってましたが、こんないい天気なんだからターンパイクへ行っちゃいましたww



箱根周辺のクルマ好き、バイク好きの聖地ですね(笑)

そして、この絶景である



ここからの富士山はまた最高ですね♪

ちなみにここの気温は「1℃」でしたwww

富士山は超デレてるのに空気だけはツン状態でした(ノ∀`)


せっかくここまで来たら行くところは決まります

元箱根を通過しつつ、外人さんから熱い視線を頂きつつww到着したのが・・・



はい、そうです!大涌谷です!!

黒たまごの聖地ですねwww

もちろん作ってるところまで買いにいきますよ!

歩道を歩いていると聞きなれない音が・・・まさか!!と思い、上を見たら!?



あれか・・・ww



そうですww黒たまご様専用ゴンドラですwww

これが動いているところってあまり見ることができないのでちょっと嬉しかったりww(運が悪いだけか!?w)

今日も硫黄の臭いが充満してましたが、そんなにきつくなかったなぁ

風はいつもなら強風が吹きっぱなしのはずですが、殆ど吹いてなかったです

あんな穏やかな大涌谷は初めてでした^^;

そしてゲットして来ましたよ~♪



家族+友人宅=15個のお買い上げ♪

全部一人で食べたら・・・

5年×15=75歳寿命が延びますね(笑)



大涌谷の売店でたまごソフトとバニラのミックスを食してたら時間が無くなってしまいましたww

もういいやと思い、高速で厚木まで帰ることに・・・

厚木の料金所まではよかったですよ・・・

厚木市内を出るのに1時間以上かかりました(ノ∀`)

主力の国道は大渋滞で1km進むのに15分以上かかる感じだったため裏道を駆使して行きましたが、結局どの道も渋滞^^;

渋滞がなくなったのは地元近くまで戻ってきてからでしたorz

結局、大涌谷を16時頃出発して自宅に着いたのは21時近くでした^^;

途中でちょっと夕食を食べましたがww




しかし、今回の旅は今までの中で結構珍しい部類に入るくらい富士山がデレ状態でした

お蔭様でいっぱいパワーを頂きました

月曜日、栃木県民へとなりますが、実家へ戻って来た時には遊びに山中湖へ走りに行きたいと思います^^




楽しかった☆
Posted at 2011/12/17 23:27:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

全世界1兆4680万8961人のマイクラファンへ

全世界1兆4680万8961人のマイクラファンへとりあえず、これを見てくれ↓
http://www.jinx.com/shop/coll/minecraft/srt/new/












 



超欲しいッスwwwwww
Posted at 2011/12/14 22:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

19日に決定

引越しの日程が決まりました!

19日の午前中に実家を出発して矢板へ向かいます



そんな日取りですが、当分の間は富士山を拝むことが中々出来そうにないのと、
じゃらんのポイントが貯まってるのでそれを消費しようと思います

16日から1泊2日で、

道志みち~山中湖~朝霧高原~清水

というような感じで行って来ようと思います




そして帰宅して翌日18日はベッドやPCラックなどの分解やらをして運び出せるようにしておかなければ・・・




あと1週間やることがいっぱいあるので地道に消化して行こうと思いますorz






あっ、そうそう!

スタッドレスタイヤ見つかりましたwwナンカンですがwww

TE37に履かせます(`・ω・)

Posted at 2011/12/12 17:06:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつものドライバー慣らし運転コース🚙💨」
何シテル?   04/28 11:02
はじめまして! スポーツカー大好きのハカセですm(_ _)m 今まで実家の車に同乗させてもらってたのですが、走る楽しさがあまり感じないのと、もっとスポーティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 67 8910
11 1213 141516 17
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

ハンドルカバー取り付け ブレーキレバー干渉対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 16:57:15
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 19:35:23
備忘録:オイルキャッチタンク取付‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 16:24:57

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
N-WGNから乗り換え 「4駆がやっぱり欲しい」から始まり色々と物色した結果、ZR-Vに ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2024年8月31日納車されました 二輪免許取得して初のバイクに選びました ゆったりツー ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
2024/8/31 レブルと入れ替え 最終ODO:3530.3km 2023/6/25 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
色々と悩んだ結果、この車両を購入することにしました👏 乗心地、居住性、静粛性などコンパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation