• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKASE@Blackieのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

近々・・・

ここ最近、忙しくて帰宅しても中々まったりする時間がないです(;´Д`A

そんな中の土日休みは嬉しい物です♪




さて、皆さんにちょっとお知らせをしたいことが2つあります


今日は予告だけですw


来週にはお知らせできると思います!



クルマを降りるとかそういうことではありませんので(^_^;)
Posted at 2012/01/29 03:43:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

1ヶ月が経ちました

栃木県民になってから早いもので1ヶ月が経ちました

仕事の方は毎日真剣に責任感を持って勤めさせて頂いております

やっぱりやりたかった仕事なので楽しいです^^



さてクルマの方はバッテリーを交換しました

どうも最近、怪しい感じでしたので^^;

物はカオスでして、やはりオーディオの音質が変化しました

ノイズが現象してクリアなサウンドとウーハーの質もよくなったのがよくわかります♪

あとはこれから使っていってどうなることやら?



スタッドレスタイヤはやや左が怪しい感じ・・・つまりエアー漏れの可能性がありそうです・・・

激しく漏れているわけではなく、2週間前に計測した数値と比べると約-0.4ほど減ってる感じです

来週にガソスタでパンクの点検が無料なのでやってもらおうかと思います

パンクしてたらどうやって直すかなぁ・・・



今日、新しく出たアクアを試乗してきました!

しかもネッツカローラでww

ネッツではSグレード+ツーリングパッケージ(16インチアルミ195/50装着、スポーツショックアブソーバ)の車両でした

生でアクアを見たのは初めてでしたが、あのテールランプは結構好きですw

ヴィッツRSもあのテールだったかなぁ?

内装に関しては微妙ですね~

シートは座面が薄く、長距離運転には不向きですね(その代わりシートに角度が付いて腰がしっかりと入ります)

また、リアシートはフィットよりも狭い印象を受けました

何というか+2シートという様な空間で息苦しかったです^^;

ステアリングはプリウスのまんまww

肝心のドライブですが、1500ccのタイプにしてはパワーがあるので、モーターの力ということでしょうか

また、プリウスの時に感じた回生ブレーキの効き目が強かった印象が良くなってました

とてもマイルドになってショックが少ないのが印象的でした

カローラではSグレードの完全なノーマル仕様を試乗しました

ネッツのアクアと比べるとやっぱりコンパクトカーの大衆車だなぁっとww

フィットに乗ってる感覚そのまんまwww

ネッツのアクアの方が面白いわ(ノ∀`)


そして、総合的な感想としては・・・



アクア買うならヴィッツのRSにOP付けて買うわww



いくらリッター30と行っても価格が・・・^^;

まぁアクアは選ぶ目線次第ですわな(;´д`A



それよりもっと気になったのはカムリですわwww

いや~カムリは乗ってみたい!というか今度試乗してきますwww

しかもガソリンがまさかレギュラーだったとは・・・(ノ∀`)

試乗が楽しみッス(^ω^)





さて、明日はセブさんとオフって来ます!

雪がどこまで積もるか心配だなぁ^^;
Posted at 2012/01/21 23:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

頭文字D

クルマ好きの皆さんなら一度は見たことがあるであろう漫画・アニメ



頭文字D




一応、自分はアニメの方は全話見ました・・・(内容はもう覚えてませんがww)

そんなイニDで登場する道がものすごく近くにあることが判明(ノ∀`)



少し話がズレますが、地元から一番近かったのは『ヤビツ峠』ですね

あそこは二度と走りたくない道ですww

退避所にクルマを停車するのはやめて頂きたいものです(;´д`A



さて、栃木に引っ越して来て近くなったところと言えば『いろは坂』ですね

先日の遅い初詣で行きましたが、やっぱり楽しい道です♪

暖かくなったらオープンで走りながら車載動画でも撮りに行きたいものです(^ω^)



で、ちょいと地図を眺めて周辺の道路や温泉施設とか漁っていたらこんなところを発見!



小滝鉱泉




ここ、自宅からクルマで約15分なんです(*´ω`)

いや~今自分の中で一番気になっているところなんです♪



あっ、今日はイニDの話でしたww

実はこの小滝鉱泉へ行くための道である県道56号線がイニDの舞台らしいですww

イニDの中では『八方ヶ原』として出てくるみたいです!
 
今は積雪がありそうなので行きたくないですが、暖かくなったらぜひとも行ってみたいと思います♪



まさか近隣にこんなところがあるとは思いませんでした^^;



これでまた気になることが増えてしまった(ノ∀`)



温泉・・・

ドライブルート・・・

ダム・・・

しもつかれ・・・




 


ん?





 

しもつかれ!?





一体なんのことか!?

続く・・・のか・・・(´・ω・)
Posted at 2012/01/15 21:53:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

やっちまった\(^o^)/

バッテリー買って、手元に届いて・・・




「よっしゃ!取り付けに行こう!!」





と思って持ち込んでみたら・・・



「お客さん・・・MR-SはLじゃないと着かないですよ・・・」




「!!」



えぇ、ポチる物を間違えましたwwwwww








仕方ないので再度買いなおしです(´・ω・)

あるのはオクにでもまた流しますorz
Posted at 2012/01/14 15:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

さて、どうしようか?

こんな時間にガスコンロ回りの掃除を気合入れてやってしまったHAKASEですww



明日は待ちに待った土曜日♪(もう日付変わってらwww)

いや~土日祝日休みっていうのもいいですね~(笑)



で、明日どうしようかと今悩んでいるところです(´ω`)

計画として有力なのは以前から行ってみようと思っていたR122『東国文化歴史街道』という国道を日光方面から経由して足利市方面へ抜け、時間によっては佐野市へ行ってラーメンでも食べて帰って来ようかと考えてます

あとは道中の道の駅には寄り道をしなくちゃいけませんのぉw

帰りはR293を使って鹿沼市を抜けて帰ろうかと思ってます

約200kmぐらいの道のりになりそうですが、このぐらいならいつものドライブぐらいで丁度いいくらいです♪



まぁ行くかは明日の起きた時間次第ですがww






と、話が変わって・・・





今日、カオスバッテリー買いました(笑)

6000円で買えるとは安いもんですなぁww

交換は自分でやろうかと思いましたが、あんなクソ寒い中、作業する気にならないので近所のオートアールで交換することにしました(ノ∀`)

持ち込み・処分費用込みで750円ぐらいでやってくれるらしいです(・∀・)

交換したらレビューアップしておきますw



ついでに今後のクルマへの投資を決めました

まず、今年は7月か8月に12ヶ月点検をする予定なのでその時に今度こそインジェクターを交換することにします

そして、来年7月下旬から8月上旬にかけて車検となるため、その前にマフラーを抜けのいい物へ交換していきます

予定ではトムスマフラーへ交換予定です

それと偽エキマニとキャタライザーも合わせて交換して行こうかと思います

偽エキマニは取り付けてから次の5月で2年になるので、そろそろ交換してもいいかなぁっとw

ぶっちゃけそんなに高いものじゃないし^^;

キャタライザーはSARDのスポーツキャタへ交換したいのですが、今のマフラーだと恐らく音量がかなりオーバーしてしまいそうなのでマフラーと一緒に交換となると思います

まぁ出来ればさっさと交換してみたいんですけどww

あとホントに余裕があれば、車高調を新しく入れたいとは思っていますが、これは優先順位としては一番最後ですね



と、まぁこんな感じでもう派手なことはしませんw

排気系が派手だって?ww気にしない気にしない(ノ∀`)

もうクルマの劣化が目立ってきていますので、そういう部分はリフレッシュさせてあげたいと思ってます




果たして、今年1年でどこまでリフレッシュ出来ることやら(;´д`A
Posted at 2012/01/14 00:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつものドライバー慣らし運転コース🚙💨」
何シテル?   04/28 11:02
はじめまして! スポーツカー大好きのハカセですm(_ _)m 今まで実家の車に同乗させてもらってたのですが、走る楽しさがあまり感じないのと、もっとスポーティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 456 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ハンドルカバー取り付け ブレーキレバー干渉対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 16:57:15
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 19:35:23
備忘録:オイルキャッチタンク取付‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 16:24:57

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
N-WGNから乗り換え 「4駆がやっぱり欲しい」から始まり色々と物色した結果、ZR-Vに ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2024年8月31日納車されました 二輪免許取得して初のバイクに選びました ゆったりツー ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
2024/8/31 レブルと入れ替え 最終ODO:3530.3km 2023/6/25 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
色々と悩んだ結果、この車両を購入することにしました👏 乗心地、居住性、静粛性などコンパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation