2012年07月30日
この3連休でほぼ純正に戻りましたww
純正でないところは、ブレーキラインと吸気系とマフラーぐらい(・∀・)
結局、ブローオフは交換できなかったけど、Dに持っててみてもらったけど何も言われなかったから大丈夫でしょう(笑)
そんな3連休は・・・
土曜日の日中は、兄貴の子供と母親と嫁を連れて昼食に橋本のアリオまで行ってきました!
せっかくなのでちょっとお高いイタリアンをご馳走してきました♪
まぁこのぐらいはしないと申し訳ないッスから^^;
で、そんな夜に兄貴が突然
「サス交換するんだろ?やるぞ~」
と、いうわけで2人で20時頃から開始
もうね、硬いのなんのでインパクト使いながらはずしてましたわw
ご近所の方、お騒がせ致しましたm(_ _)m
前後のスプリングを交換して走行チェックして問題なし
4輪交換するのに約2時間半かかりました^^;
でもDとかでやったら2万5千円の内容だったのでホントに助かりましたわ(ノ∀`)
ちなみに着いていたサスはRS☆Rのダウンサスでした
予想通りで(笑)
日曜日は神杜信司氏が朝から襲撃!
拉致られて鶴川のDへww
色々と駄弁ってまた自宅へ戻り、リアバンパーの交換を手伝って頂きましたww
ホント、止まってるところ多すぎてワロタ(ノ∀`)
しかも全部装着してから点灯式したら微妙につかないところが・・・(事前に点灯式やってます)
もう暑さで限界だったのでバルブを買ったところへ持っていって原因調べてもらったら、ただ単にちゃんとはまってなかった(笑)
そんなこんなで夕方になり、夕飯を一緒に食べて解散となりました
暑い中、ありがとうございました(笑)
本日!
午前中はグダァ~~~~~っと家で過ごし、お昼は嫁と外食して帰宅
そして、即荷支度を済ませて自宅を出発
この帰りも鶴川のDへwww
また色々と駄弁ってオープンで稲城ICから高速へ・・・
もうこっから西新宿JCT~板橋JCT~江北JCTと渋滞でダラダラ・・・orz
中央環状線の渋滞の中をオープンで走るのは身の危険を感じた今日この頃(ノ∀`)
暑い!臭い!クラッチ頑張れwww
東北道に入ってからはスムースに走れました!
蓮田SAでさすがに屋根は閉めましたがww
東北道の上河内SAのスマートICで降り、ダイハツへ行ってきました
目的はもちろんクラッチの交換の見積もり
結果的には約8万でできるということで案外?安く済みそうです♪
そんなわけでE/Gを降ろすのでそのついでにベルトの交換もついでにやってもらうことにww
他、ブレーキフルードやバッテリーの交換(物が間に合えば)も合わせてやってもらうことにしました
ほぼタダ同然でやって頂けるということなので助かります^^;
で、肝心の入院日は8月5日(日)~8月8日(水)となりました
夏休み前にやって頂けるみたいでホントに助かりましたorz
これで思う存分、ドライブができそうです(笑)
しかし、純正クラッチのパーツ安いッスね~
MR-Sの時は結構いい金額だったのに3点セットで約1万5千円ほど
ただ、E/Gを降ろさないといけないので結局MR-Sと同じぐらいの金額になってしまいました(ノ∀`)
まぁ今度の日曜日が楽しみですわ♪
そんなわけで今回ほぼ純正に戻ったわけですが、感想を申しますと
純正の方が良いクルマ(笑)
ダウンサスとかいらねwwww
乗り心地は言うまでもなくマイルド♪
車高が上がって旋回性能が落ちるかと思ったらそんなことはなかった
タイヤがしょぼいからなんとも言えないけど、低重心にしなくても純正の車高で十分良い感じ
むしろ、自分はこっちの純正の車高の方がいいですわww
車高を落とすなら車高調をちゃんと導入しないどダメですね!
さて、また明日から仕事ですわ
夏休みまで時間もないのでしっかり頑張って働くとしますかね(´ω`)
Posted at 2012/07/30 20:52:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日
どうも!HAKASEです(`・ω・)
もうこのブログを書いている時点でかなり眠いです(笑)
さて、今度の土曜日~月曜日まで三連休なので実家へ帰還するわけですが、やっぱりクルマで帰ることにしましたw
で、やらねばいけないことがあるわけです!
①リアバンパー交換
②ブローオフ交換
③レインガード作成
④ダウンサス→純正サスへ交換
はい!これを意地でもやることにしました!
①は1時間もあれば余裕でしょう!
②は時間をかけながらやりたいのと出来たらこの時にオイルキャッチタンクをつけてしまいたい
③アルミ板で自作しますw図面はあるのですぐにできるはずww
④メインイベントですね!ただ、スプリングコンプレッサーが手元にないので買いに行かねばww
あとは自己流でアライメントを取ってその場しのぎww
これが終わればマフラーと毒キノコとブレーキラインを除けば全て純正に戻ります(笑)
そして・・・
クラッチ交換へ出します(ノ∀`)
思ってた以上に重症ですた(;´д`)
どれくらい重症かと言うと禁断の『5速発進』が出来てしまうぐらいです(^ω^)オッオッ
これで夏休み前の8月頭に諭吉さんが10人ほど家出しそうですorz
クラッチ交換するのにエンジン降ろさないといかんのです\(^o^)/
↑が終わり次第、床下のコーティングとブレーキフルードの交換とバッテリーの交換(もしかしたらクラッチ交換する前にやっちゃうかも?) とやっていきます!
もうここまでやればスッキリ満足(笑)
とりあえず、土日月を使って大作業を自宅でやるとします(`・ω・)b
そして、眠気限界orz
Posted at 2012/07/25 20:48:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日
土曜日は午前中に健康診断のため宇都宮まで朝から行ってきました!
人生初のバリウムw
胃の検査です(ノ∀`)
バリウムを飲む前に発泡剤?みたいなのを飲んで胃を膨張させ、その状態から一気にバリウムを飲むわけなのですが・・・
まぁやったことのある方多いと思いますのでお分かりかと思いますが・・・
ドロ~リwwww
えぇ、飲み込むのに一苦労です^^;
飲み干したら機械にスタンバイして自分でグルグル・・・機械がグルグルとありとあらゆる方向から胃をスキャンされます(*´д`*)イヤン
時間にしておよそ10分ぐらいでしょうか
目が回りそうでしたわ(ノ∀`)
しかし、この機械を操作するおねぃ様が美人!可愛い!ドストライク!(ノ∀`)
そんなおねぃ様から退出際に一言頂きました!
「バリウムに下剤が入ってるから早く出してくださいね♪」
あ、ありがとうございます(笑)
※とある業界ではご褒美です(謎w
他、胸部レントゲンを撮ったり、基本検診の身長・体重を測定したり、血液を奪われたり、視力検査をしたりと受けて最後に問診を受け、約2時間ちょいで終わりました^^;
基本検診、血液検査、胃の検査、問診・・・ごちそうさまでした(^ρ^)フヒヒw
検診後、すぐに自宅へ戻りまして、休むまもなく出勤!
午後は4時間ほど休日出勤をしてきました
予定通り17時前には終わり、帰宅しました
で、19時前に眠気が限界でブラックアウト......ZZZzzz
ふと、気がつけば22時・・・
目の前のすき屋で遅い夕飯を食べてまた就寝ZZZzzz...
日曜日は・・・
ず~~~~~~~っと布団の中でした(笑)
布団から出たのは夕方になってから^^;
もう基礎体力がヤバいほどなくなってきてますわ(ノ∀`)
こりゃちょっと考えないとまずいなぁ・・・
とりあえず、月曜日からまた仕事です
しかも今週は忙しいorz
で、金曜日は実家へ戻ります!
一応月曜日までいます♪
今回はクルマで帰るか、電車で帰るかは悩んでます
サスを交換できるようであれば、乗って帰るのですが、交換できないなら電車で帰ろうかなぁと・・・
まぁ木曜日までに考えればいいや
さて、また1週間頑張りますかな!
Posted at 2012/07/23 00:19:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日
コペンを乗り始めて1ヶ月半ぐらい?経ち、やらなければいけないことが見えてきたのでメモ的に書き出してみます!
【優先事項】
・バッテリーの交換
→純正バッテリーの寿命がヤバいため早急に交換が必要
・オイルキャッチタンクの取り付け
→ブローバイ対策として早く取り付けが必要
・フロア下、特にマフラーの配管の錆び取りとコーティング
→先日、リフトアップした際に発覚。完全にやられた(自業自得)
・ブレーキオイルの交換
→納車直前に交換したはずのオイルがすでに汚れている件について
【今後やっていかなければならないこと】
・クラッチOH
→恐らくあと1万キロもてばラッキーというレベルのためできるだけ早くOHしたいところ
・純正サス戻し
→現在、恐らくRS☆Rのダウンサスが入っていると思われる。このため最低地上高が低すぎてこれは困る。次の車検(H.25/2月)までにやりたい。
・毒キノコ仕様→純正エアクリに変更
→所謂、純正戻し
・HKSブローオフ→純正ブローオフに変更
→同じく純正戻し
・リアバンパーをノーマル仕様に変更
→次の車検と自分で出来ない範囲のメンテをやってもらうため(Dラー入庫前提)
書き出したら結構あるなぁ・・・
まだありそうな予感・・・^^;
方向性は見ての通り純正戻しです
理由としては純正を味わってみたいということと、Dラーにて手を入れないといけないところが何箇所かあるためDラーの規定内にするという2点が目的です
この中で大きなことは2つです
1つは次の車検です
もう一つはクラッチのOHです
この2点をクリアした後、元の仕様へと戻していく方向です
とはいえ、元の仕様は雪がガッツリ積もらない地域を前提としたことですけどw
今の栃木にいる場合だと冬場に元の仕様にしたら完全にラッセル車となってしまい、危険なのでノーマルのままになりそうです^^;
東京の実家に当分いられるようになれば、元の仕様にしますがww
どっちにせよ、やらなくてはいけないことは遅くても10月までには終わらせておきたいです
そうしないとクルマに時間をかけられなくなっちゃいますので(笑)
と、いうよりみんカラを更新する時間もなくなりそう!?
どうなることやら(ノ∀`)
あっ、今週の土曜日の健康診断後は休出することになりそう/(^o^)\ナンテコッタイ
Posted at 2012/07/20 00:47:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日
今月の頭ぐらいに風邪をひいてしまってそれ以来グッダグダな日々を送っております・・・
どれくらいグダグダなのかと言いますと......
・自炊しなくなった
・仕事から帰宅→夕飯食って即寝る(睡眠時間11時間w)
・土日→ドライブへ行こうかと思ったけど、5キロぐらい走って帰宅・・・日曜日は終日ひきこもりww
もうね、これ完全に自律神経狂ってますわ(ノ∀`)
梅雨の時期は特に崩れやすい時期ではあるんですけど、これに風邪が加わって崩壊しますたw
この自律神経をみんカラ風にいうとクルマのアクセルとブレーキなんです
クルマを運転するときってどちらも適度に使わないと安全運転にはなりませんよね?
アクセルが多ければオーバースピード→緊張や焦り、ストレス
ブレーキが多ければ失速→憂鬱な感じやモチベーションの低下
と、なるわけです
恐らく自分はアクセルが多すぎて、減速しようと思ったらブレーキをかけすぎてる感じなんだと思います^^;
他にも体内の電解質が狂ってるのも原因ですね・・・
ポカリ飲みつつ野菜の摂取量増やさないと・・・
と、こんなことを書いているんですけど、今度の土曜日は・・・
健康診断(笑)
大丈夫なのか!?www
Posted at 2012/07/17 23:43:02 | |
トラックバック(0) | 日記