最近、色々と立て込んでしまい、みんカラを徘徊出来ていません・・・
後ほどコメント等させて頂きます。申し訳ありませんm(_ _)m
5/22ですが・・・
午後から大学病院の眼科で定期検査と診察があり、午後から休むと突発呼び出しもあるかもしれないので、1日休みを頂きましたm(_ _)m
僕の場合、滑車神経と言う神経の麻痺からの外斜視なので、赤と緑のレンズをはめて点を追う検査や眼球の運動検査が主体ですが、結果は1ヶ月前からほとんど変化はなかったです(;_;)
僕としては早く治したい気持ちはあるのですが、斜視の手術をするにしてもデータが無いとどうにもならないらしく、また3ヶ月は自己治癒の可能性があり、今は1ヶ月に一度定期的に検査を行うしかないようです・・・(;_;)
でも、今回はたまに出現していた『物が二重に見える』正体がわかっただけでも大きな成果なので、気長に治すしかないですね(´;ω;`)
それと、水曜日に・・・
Lineで確認したら、おさかなライダーさんが作ってくれたお菓子のプレート・・・
これを見た瞬間に涙腺が爆発し、涙が止まりません・・・(;_;)(爆)
いや、ホントです。
昔、大怪我したり、病気したり、色々とありましたが、このようなサプライズは初めてでした。
みなさんの暖かい気持ちのおかげで、今は病気と正面から向き合って行けます!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
そして、5/25日
この日、北九州オフがあるとは知ってましたが、もともと用事もあったし、目の具合もあったので今回はお休みさせて頂きましたm(_ _)m
そして、その用事とは、会社の先輩にボートエギングのお誘いがあったので、僕も便乗させてもらいました(*´∀`*)
オカッパリの釣りとは違い、今回は高い波止に登ったりしなくて済むので、僕の今の目の状況を考えると最適だったのですo(^▽^)o
朝早く、平戸大橋を超え、さらに1時間程かけて平戸島を南下し、場所に到着(*´∀`*)
※場所が特定されるので、正確な場所は割愛させて頂きますm(_ _)m
そして、ボートに乗り込み、先輩のボート運転で移動♪
今回、海藻の一種である、ホンダワラを求めて色んな場所を点々としました。
このホンダワラと言う海藻に、アオリイカの卵を産み付けると言われますので、そこにはでかいのがいるはずと考えたのです( ´艸`)
オカッパリでは絶対に攻略できない場所です( ´艸`)
しかし、これが簡単に釣らせてくれません(´;ω;`)
大潮の満潮から、水位が下がり始めた途端、ポツポツと釣れ始め・・・
でも、僕はある場所に着くまでは何も釣れてません(;´Д`)
みんなの戦果にいいな~っと思って、気持ちが落ちながら釣ってた訳ですが・・・
ある時に「ドスッ」とアタリが有り・・・
やっとの思いで800gのアオリイカを釣ることが出来ました(*´∀`*)
その後、潮の動きが止まり、釣ったイカの触手を餌にして、ジクヘットを投げ一投目・・・
いきなり良型のカサゴ(アラカブ)が釣れました(*´∀`*)
味噌汁にするとウマイんですよね~( ´艸`)
その後、アタリはなくなってしまい、引き上げましたm(_ _)m
結局、昨日は帰ってきたのが遅く、着いたらすぐに寝てました(^_^;)
疲れましたが、楽しめたので良かったです♪
先輩も1kg~500gのが、オカッパリよりも数が出ましたので、満足してましたo(^▽^)o
そして、船の揺れる感覚が未だに残っているのは内緒です(爆)
Posted at 2013/05/26 14:37:35 | |
トラックバック(0) |
アオリイカ エギング | 日記