• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月24日

小型二輪ATの一発試験に挑戦(^^)準備

小型二輪ATの一発試験に挑戦(^^)準備 最近免許センターに毎週通っとります(笑

一発試験を受けに!!!

って事で、今後のためにも記録^ ^

1回目って事はもうすでに・・・

まずはきっかけ・・・


最近はクルマネタは本当に何もなく、ようやく原付によく乗り出したって感じです。


ちょうど春頃に8台ツーリング(まわりはほぼ中型1台だけ125cc) 行ったり楽しんでいたのですが

やはり・・・50ccは疲れる!!(今さら(°▽°)

16年間乗り続けていたわけですが

沖縄にも原付でいったり、しまなみ街道も何度も行ってますが





速い集団にはなかなかついていけず、いつ取り締まり捕まるか、2段階右折などストレスで本当に疲れる

せめて125ccスクータでも乗れたら・・・

でも教習所だと約12万円💦

そんな時ふと思い出したのが、職場の先輩が「一発で取りにいきゃいんじゃねん」

そうか!その手があったか!! 

と思い立ち、岡山県警のHP見てみると・・・

自動二輪のワードはあるが小型ATはない🥲

一応聞いてみようと思い早速電話。

「小型ATやってますよ〜」

よしっ!!いける!!

「技能試験は平日の月曜か木曜です」

え・・・まじかい!! 

見事に仕事とまるかぶり😱 

たまたま休みになるか長期連休しかいけない事が確定。

まあただ、一発試験してくれる事が分かったので挑戦しましょう!!って決定。

これが6月くらいだったかな?


そして準備〜


まずはネット見るといろいろ攻略載ってます

まずは一発試験は落とされるための試験なこと

一本橋、急制動、法規走行をこなし、減点方式70点合格なこと

ほとんど動画でも勉強になりますね

とは言っても1番はコースを覚える事。


早速免許センターへ!

調べてみると岡山免許センターは
朝8〜9時または12時〜13時はコース開放されている事が判明。

受付に聞いてみると、コース脇の待機場所にコース図ありますよ〜って事で確認します。





ってか、ネットで見てたらたいてい2コースぐらいになっとりましたが
岡山は・・・3コースもある!!!(´-`)


で、図面だけじゃわからないので動画も撮ろう!って事で1コース。普通に歩くだけで15分かかります。

他にもちらほら歩いてる人も。みんな一発試験受けるのか・・・と思いながら(多分普通自動車?


とりあえず全く無知ですが、課題も法規も混じったコースです!

そうこうしてたら開放時間終了。。


2コース、3コースは翌週に持ち越しです。

そして翌週もまた免許センターへ🚘

あいにくの雨でしたが、傘をさしながら動画撮影!


一通り見ていたらベンチにおじさんが。
自分も休憩〜と腰掛けた時

「何の免許取りにきたん」


話をしてみると、その方は指導側の方でした。
外国人が免許切り替えに多いとか

いわゆる、一発試験受ける人向けの指導してる方ですね


で「小型自動二輪AT受けようと思ってるんです(^。^)」

てな話ししていたら

「小型自動二輪は来年から普通免許で乗れるようになるからなあ!もったいないよ!新聞にも載ってたよ〜」

∑(゚Д゚)

と。 まじか!! 待てば良いって事。


自分「それじゃあ、もったいないですよね〜。待った方が賢いかぁ・・・」

といざ出陣ってところでまさかの情報


いや、まあありがたいですが

その日は終了。

とりあえず考えることにします。


確かにいつかは自動付帯されるとか噂にはあったがなぁ

来年まで待つのか・・・一応その情報を改めて調べる・・・

新聞載ってたんだからネットの記事にもあるはず!!  

見つからず(笑 

 
教習所で2日あればとれる?だったか法改正があったくらいしかありません。

うん、受けよう!!!(笑


あたしバカなので、賢い選択はあえてしない事にします( ´ ▽ ` )


それと!! 取りたい理由が「ゴールド免許」

今はまさかのブルー5年なのであと4年も待てるか!!!

ってなわけで、任意保険も約10%違うからね。ゴールドになって解約し、入り直す必要あるけどその価値は十分あります。

あわよくば、今回貢いだお金は保険料の割引で戻る可能性が。。。 


頑張って受けましょう!!


って事で、免許センター通い、原付で土手に行き一本橋練習したり

幸い岡山トラック協会の練習場で1000円で1時間、教習コース走れるので法規走行練習も行ってみました。

ここはまず、原付なんぞ走ってません(笑
受付でも、原付ですか・・・と場違い感でてましたが

1時間は長いようで練習始めるとあっという間に感じてしまいます。


ってなわけで、7月になり15日がちょうど休日だと言うことで技能試験予約も電話ですませます!

次はいよいよ試験へ!!!

ブログ一覧 | 原付 JOG ZR
Posted at 2021/08/24 13:08:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

千葉房総の旅 🚗💨
すっぱい塩さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蒜山ツーリング(^O^) バイクでは高校ぶり? 鳥取との境」
何シテル?   06/01 10:30
昔から車好きです。乗っているときは何もかも忘れられます 特に日産車!!R34GT-Rに乗るのが夢 いろいろな会社のが好きです!新車なら86もおもしろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

プロジェクターフォグライト位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 02:22:35
ヤマハ リアブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 06:30:58
不明 Safety Belt Buckle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 09:09:17

愛車一覧

ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
JOG ZRからの乗り換えです。 50ccスクーターどのツーリングや旅を15年間してき ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
モデューロX ガソリン 2018/12/26 納車 初ミニバン、初新車デビューです ...
ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2台目JOG ZR(^_^) ゼロマフラーDUKE 、横綱プーリー、軽量クラッチ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2台目の愛車 初のターボ車です。 アルティアエアロで探してようやく近場で発見。 マフラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation