• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月26日

アクセラ レーダークルーズコントロールの感想

今回の車にはクルーズコントロールが付いています。
それもただ一定速度をキープしてくれるだけでなく、
前車との車間、スピードを考慮してくれます。

普通のクルーズコントロールの経験があり、
比較的交通量の少ない高速道路でしか使えないと思っていました
でも今回は違います。

結論言うと すっごく楽

80kmに設定しておけば
先行車と距離がつまると自動的にスピードをおとして
一定の車間を維持
車線を変える、前車のスピードが上がるがいなくなると
80kmまで加速して維持

クルーズ中に割り込まれると、
自然に減速して車間を空けてくれます。
減速感に違和感がありません。
また、乱暴な運転でスピードを上げなら横切られるような
入り方をされても不自然な挙動はありません。

前車が遅く追い越しをする場合も
車線を変更すれば設定速度までは上げてくれますが、
その際、かなり早いペースの車をやり過ごし、
その直後に車線変更しても、
車間は少ないですが、速度差を見ているのか
減速せず間を空けてから加速してくれます。

さすがにETCの減速と加速を任せたことはありません
試しにやってみようと思いましたが
なかなか減速してくれないのでブレーキ踏んじゃいます。

車間の空け方も首都高での流れでは少し空けすぎはありますが、
比較的適切かなと思います。

高速を利用する際は楽させて頂いています。

もっと進化したタイプは町中のストップ&ゴーまでこなすようですが、
とりあえず十分満足してます。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/08/26 10:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失意の相模原⚽遠征
blues juniorsさん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは 初めて買った車がRV全盛の時だったので ビックホーン3.2L 次が VW パサート2L Vw ゴルフワゴン(Ⅳ)2L しばらく車なしから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アクセラからの乗り換えです。 今回もMTにしました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
7月に納車されました。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2014年6月に別れました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation