• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜橘のブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

ラテンフェスタとその代償2014リターンズ

ラテンフェスタとその代償2014リターンズお久しぶりです、桜橘です。


先日の日曜に、美浜サーキットで行われたラテンフェスタに参加してきました。

今回もプジョーカップ(レースクラス)にエントリー。
前回YZがドタキャンだったので久々サーキット、こそこそ参戦です。



天候は雨が心配されましたが、午後のレースヒートになってパラパラ降る程度。
ほぼドライコンディションでした(が、最後のお試しフリーラン時にはコースはウェットでした)。


フリー走行ベスト:50.334

プジョーカップRd.5(タイムアタック)ベスト:50.106


えっと、タイムアタックの動画はエラー出ていて保存できていませんでした。
夏の美浜とはいえ、49秒台にも入れられないコトに愕然…全然乗れていないなぁ。

タイムハンデ何やらで、決勝は11台中6番グリッドとなりました(この後、ポールシッターリタイアにて、グリッドが1つ上がりました)。


そして迎えた決勝。

スタート~フェニックスで1台抜くも、その106にアオられまくった挙句、何周目かの1コーナー~ヘアピンアプローチの間にその106を痛恨のロスト!
焦ってヘアピンアプローチで持病のABS介入(横G入っている間にフルブレーキすると起きる)を出してしまい、インを刺されて万事休す、でした。

その後食い下がろうと頑張ってみるも、ソフトのSタイヤはもう限界でプッシュできず諦めモード。
後ろとの差も広がっていたので、終盤はセーフティな走りに終始してフィニッシュとなりました。



プジョーカップRd.6:5位(10台中)


レースヒートは奥様・息子が観戦しに来てくれていたので、いいトコ見せたかったなー。

後から聞いたら、抜いた106の方もタイヤいっぱいいっぱいだったみたいで、諦めかけたところでの当方ミスだったそうです。
焦りがなければ…メンタルですね。弱いよわい。


でも、やっとレースらしいレースができて満足でもあります。
次戦YZも、参加出来たらいーな♪


ご一緒してくださった方々、スタッフの皆様、その他参加された方々、ありがとうございました!&お疲れ様でした!

























待て待て。

アレです、代償。

撤収作業中、右フロントのブーツ周りにグリス汚れを発見!
…周りに遠心力で飛び散ったような…ってブーツ破れとるやないか!!!

というわけで、近々入院決定ー!チーン!

Posted at 2014/08/26 00:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年03月17日 イイね!

ラテンフェスタとその代償2014

まず最初に。
先日のラテンフェスタでご協力いただいた方々、ご心配いただいた方々、そしてその後の復旧においてお力添えいただいた方々に、この場にて感謝いたします。

ありがとうございました。



さて、去る3月2日に美浜サーキットにおいて、ラテンフェスタRd.1・2が開催されました。
当方は今年もプジョーカップでエントリーさせていただきました。

その結果・・・Rd.1:7位(タイムアタック) Rd.2:リタイア(レース)
となりました。


Peugeot CUP Rd.1 : 50'243 (7位/10台)



Peugeot CUP Rd.2 : 2周目リタイア



リタイアの原因はシフトリンク破損でした・・・。





皆さんのおかげで駐車場→積車ドナドナ→シモジマさんのおかげで復旧と相成りました。
ミッションその他に破損など無く、先週当方の元へ帰ってきました。


なんとも無念な開幕戦・・・次はもうちょっと頑張りたい、というか、頑張らせて~


Posted at 2014/03/17 12:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月25日 イイね!

ラテンフェスタとその代償と収穫と

ラテンフェスタとその代償と収穫と去る11月17日にYZサーキットで開催されたLatin Fiestaに参加してきました。
関係者の皆様、参加された方々、お疲れ様でした&ありがとうございました。



今回のラテフェス、以前から出ていた症状を抱えたままの出走でした。
それは、横Gのかかる状況での息継ぎ症状。
ネルソン御大に相談したり、燃ポン交換したり、フィルター替えたりしてみたけれど一向に改善する気配なくカップ当日を迎えていました。


ところが、タイムアタックのRd.7(予選)では症状が全く出ていない。
あれ?っと思っていたら、SMD先生との雑談で思わぬ情報が。

曰く、後期ボディ(というか、サイドモールが無いモデルの一部)では、タンクの形状か燃料ラインの取り回しのせいか、横Gでガス欠症状出やすいとか。
サイドモールありでも、ジリ貧さんなんかはフルタンク走行だったそうで。

あー、そう言われれば今日は燃料多いね。3/4以上入ってるね。



PEUGEOT CUP Rd.7(予選):43"072(8位/10台)



決勝は8位スタート。


ですが…無様なレースをしてしまいまいた。

スタート直後、シフトワークでミス連発…ラップが改善して1つ順位を上げるも、後ろを気にして操作が乱れました。
ラップも平凡になり焦りが出て、電光石火でインに入られたのに気が付きませんでした。

2ヘアで接触…その時はテンション上がっているのでカっとなりましたが、完全に当方のミス。


その後はボロボロ。
2コーナーでインに早く付きすぎ(ラインがおかしくなっていました)てアクセルを開けられず、あっけなく後続に抜かれます。

だんだんリアに熱が入って挙動が安定するも、フロントが熱ダレ気味で完全にアンダー傾向に。にも関わらずコジって曲げようとして悪循環。

結局見せ場は序盤数周のみで、あとはラップも下降線でした。
ペースダウンした黄色号をかわしたのみで、終盤は単独走行…。



PEUGEOT CUP Rd.8(決勝):8位/9台(1台DNF)
Best:42"933(LAP4/15周中)



接触してしまったA.N選手、申し訳ありません。
スキルを磨いてきますので、またお相手ください。



ラテンフェスタ終盤、スーパーユーロのレース途中から雨が降りまして。

色々荒れ模様でしたが面白いレースでした。



で、収穫って何よってコトですが。

帰りの高速メッチャ調子良かったよ。
カーボン飛んだからかな?懸案が(完治していないけど)解決したからかな?


Posted at 2013/11/25 12:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月05日 イイね!

参加することに意義がある?

先月25日に、美浜サーキットで行われたラテンフェスタに参加してきました。


今回はレースクラスに初参戦!プジョーカップでエントリーしました。
…が、当日はあいにくの雨模様。
蘇るハイドロクラッシュの記憶…嫌な予感。


でまあ、出発前には雨は小康状態だったのですよ。
迷った末、新品Sタイヤの皮むきも兼ねて、美浜まで履いていくことに。
S田先生もそう仰ってたしね♪

…知多半島道路あたりから土砂降りー!
蘇るハイドロクラッシュの記憶ー!!

ですが、積車のラテフェス常連組にブチ抜かれたり。
ああ、レースクラスはまだ早かったか…などと思いながら美浜到着。


美浜サーキットも、やはり雨。
一緒にカップエントリーのwing408さんがテント持参でしたので、間借りさせていただいて準備。
どうもありがとう♪


プラクティスの頃にはほぼ雨があがってきたので、水たまりの位置など確認しながら走ります。
と言えば聞こえがいいですが、当方ウェットサーキット初なのでビビリまくりです。

コースアウト→クラッシュは避けようと恐る恐る走ります…が、2コーナーで縁石に乗ってスピン!
うへぇ~、やっちまった。嫌な予感が早々に当たります。

幸いコースアウトせずに済んだのでダメージは無し。

フリー:56.328

うーん、コソ錬の6秒落ち…しかもS投入しての結果です。
全く乗れていないッス。


その後、タイムアタック形式のRd.5開始までの間、雨は降ったりやんだり。
ただ、断続的に走行しているのでフリーよりやや路面は改善したのかな?


フリーの反省を生かすべく、ブレーキを詰めて頑張ってみます。

Rd.5:55.635(12位/15台中)

だめでしたー

皆さん速すぎ!てか、当方雨の中乗れてなさすぎ…


その後、雨脚が強くなってきて、ホームストレート上に川が出来上がるほどの路面状況に。
えー、せっかく濡れてる場所覚えたのにー、みたいな。
というか、またしても蘇るハイドロクラッシュ。メンタル的にレースなんて出来ない…


お昼休憩後、ついにレースヒートのRd.6がスタートです。


何せ12番グリッド、シグナルがちっちゃくしか見えません。
しかもプジョーカップは最初のレースなので、シグナルタイミングも不明。
シグナルオフでスタートとは聞いていたんですけど、ブラックアウトがあんなに早いとは!
(以上言い訳)

周りのスタートに併せてフワっと出てしまい、直後に後方の1台に抜かれます。
あたふたしながら1コーナーに差し掛かると、何だかもの凄い渋滞…思い切ってアウトに振ってみると、スルスルポジションを上げられるではないですか!

多分10番手ぐらいでフェニックス通過。
ですが、バックストレートエンドで前走車に詰まっている間に抜かれます。ああー


その後、なかなかペースが上がらない白106と、雨でビビリ&初カップでどぎまぎな当方とのランデブー走行へ。

それにつけてもホームストレート、まっすぐ走らないったら!
内側の最短ラインはビショビショで、当方怖くてウォール側を走っていましたよ。

そしたら後ろからもの凄い勢いで青106が迫ってきました。
ブロックラインとか無理だしー、とか思いながら、とりあえず距離稼ぐためにストレートは内側走ってみます。
と…全くステアリングが効かない!ウォール目がけて一直線の106!蘇るハイドロク(以下略)


その後はラインを守って走るのでいっぱいいっぱい。
勿論、カップ常連の猛者である青106には、1コーナーの飛び込みでキレイに抜かれました♪
ちょっとは抵抗しようとしたんですが、ラインをクロスさせても鼻が入らなかったので万事休す。

終盤バックストレートエンドでコースアウトしたクルマがあって順位を上げましたが、これといって見どころなく下位にてレース終了となりました。

Rd.6:11位(15台中)Best:56.694


今回レースに参加して思ったこと。
●雨はやっぱり怖い
●でもそれなりに楽しかったよ
●Goproの充電はちゃんとしておこうね
●下位で走るとみんなの話題についていけない
●というか、mori.さんが抜きつ抜かれつしていたらしい(見たかったじゃないか)
●というか、wing408さんが3位表彰台だったらしい(オメデトウゴザイマス)
●というか、やっぱり悔しい


プジョーカップ、参加してみると楽しかったよ。思っていたより競り合い怖くない。
でも参加するだけじゃやっぱり意味がないなぁ。
上手くなりたいっす!






おまけ


帰りのPAで表彰台カーとお隣だったよ!
オーナーに無許可で写真撮ったよw
Posted at 2013/09/05 12:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月20日 イイね!

ラテンフェスタで走ってきたよ

ラテンフェスタで走ってきたよ事前に宣言すると、大抵良い事ないので沈黙していましたが。

19日にYZサーキットで行われたラテンフェスタRd.3&4の走行会クラスで走ってきました。
久しぶりのサーキットでしたけど、やっぱり楽しいね♪
(写真はカップな方々です、あしからず)

ご一緒していただいた方々、ありがとうございました~。


あと。
今回から車載撮ってみたので晒してみます。



ベストラップ43"503

とりあえず、青と戦闘力は変わらないみたいです。
当方のウデのへっぽこ具合含め。


あー
ロガー欲しくなってきたー
Posted at 2013/05/20 18:34:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「来日したセルビア生まれドイツ育ちのイタリア人 http://cvw.jp/b/572727/39398654/
何シテル?   03/03 02:20
桜橘(さくらたちばな)です。 クルマが大好き。 2児のパパをしています。 新米パパ頑張っています?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PEUGEOT OFFICIAL WEB 
カテゴリ:ショップとか
2009/07/29 17:27:19
 
J-ENGINE 
カテゴリ:ショップとか
2009/07/29 17:25:13
 
RED POINT 
カテゴリ:ショップとか
2009/07/29 17:23:19
 

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
2024年8月納車
フィアット 500L フィアット 500L
FIAT 500L TREKKING 1.3 MultiJet Dualogic 並行 ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
ずっと憧れの、306カブリオレ。 色々考えて乗るなら今しかない、と乗り換える事に。 * ...
プジョー 106 ぷぞっこ106 (プジョー 106)
プジョー106ニシカワスペシャル ハイドロ事故で廃車となった青106から、エンジン( ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation