• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜橘のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

生まれました。

生まれました。8月15日15時24分

頑張ってくれた奥様とこの子に、ありがとう
Posted at 2015/08/15 19:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

乗り換えのご報告(遅)

近々、我が家に新しい家族が増えることとなりまして。

奥様もうすぐ臨月なのでございます。



乗り換えにあたって、そんな奥様からは『子供が2人乗れるか』が条件。

保育園へ送るのが当方の役目ですから、気にするのは当然。


モチロン、そこは当然クリアー。

106よりも大きくなっていますから大丈夫!


それどころか、ATですよAT!

運転もラクだし、何なら奥様にだって運転していただけます。
(いや奥様MTで免許持っているんですけどね)


しかも!

電動で開け閉めするラクなやつも付いてますから~

やっぱり子育てグルマには必須です。

荷物の積み下ろしや子供の乗せ降ろしに便利ですから、当然押さえています!


何より、106より静か♪

これで帰宅時にボフボフ言わせて、近所の子供に大人気奥様方に眉をひそめられる心配もありません。

子供も音楽がよく聞こえて満足に違いありません!



では、桜橘の新愛車!

ドゾーーーーーーーー♪


















ミニバ・・・・じゃなくて、306カブリオレ!!!!

シモジマさん、写真ありがとうございました~♪




まあ愛車紹介で軽くネタバレしていましたが気にしない!



■106より大きくなっている
 →数字がね。車内的にはどっこいどっこいだが気にしない!


■ATですよ
 →MTは並行モノしかないので断念しただけ。


■開け閉めするラクなやつ
 →電動幌な。だが積み下ろし楽なのは事実。


■静か
 →排気音が。走行中の風切音はナカナカのものですよ。




意外と奥様が呆れてなかったのが救い。

いや救いようがないのか?




だってカッコよくてずっと乗りたくて、子供が小さいうちしかチャンス無いでしょ?

でも大きくなっても大事に乗り続けるつもりですが。
Posted at 2015/08/02 22:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年07月14日 イイね!

ラストドライブ

去る11日に、106とお別れして参りました。

その日は仕事でしたので、職場から主治医のもとへの道すがらがラストドライブとなりました。



機関好調、何処までもストレス無くひゅーんと廻ります。
狙ったラインに曲がり、思ったように止まる。

自分の理想な106です。
ここまで完璧な状態で送り出せるのは、誇らしくもあります。


よく、次のクルマを考えると、愛車がぐずってトラブルが出る、と聞きます。

ですが、ウチの106は全くそういう症状は無く、思い通りの手足であってくれました。

手元を離れる時まで、ずっと素直で絶好調でした。

最後に一度サーキット等とも考えましたが、時間の都合で叶わず、普段の通勤をただ繰り返すのみでしたが、それがむしろ106の感触をじっくり体に覚えこませる時間となったりしました。



ありがとう106、次のオーナーの元では幸せに。
Posted at 2015/07/14 01:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年05月05日 イイね!

お久しぶりでご報告

お久しぶりでご報告お久しぶりです、桜橘です。
更新をかな〜りサボッていましたが、元気に生きていましたよ。


それでまあご報告なのですが…
当方、106降ります。


次期車も見つかり、乗り換えが決定いたしました。
決して廃車や、家族都合の乗り換えではありません。



実は106、当初は乗り換えなんて全く考えてもおらず、今年はサーキットお休みしてメンテかなぁと思っていました。
というのも、奥様2人目御懐妊でして、ヤンチャ坊を押し付けたまま遊び行くのもどうかなぁ?って思ったりして。
また、106自体サーキット行く度に何処か壊してくるので、モグラ叩きじゃなくて1度キッチリ仕上げ直した方が良いと思ったりして。


そんな時、ふと、クルマの乗り換えっていう悪魔の囁きが聞こえてしまったのです。

今までもなくは無かった囁きですが、今回は真剣に検討する自分がいて、ちょっと驚きもしました。


暖かくなってきて走りシーズンに入ってきても、106をサーキットに引っ張り出せない苛立ちみたいなものはありませんでした。

次期車の話が進んでいっても、106へのノスタルジックな感情はあまり出てきません。


暫く不思議なこの感覚について考えていたとき、ふと銀号が頭をよぎりました。

そうか、自分の中での106は、銀号が全てで、実は銀号で終わっていたのか、と。


銀号の後、青赤と乗らせて貰ってきたのですが、それは銀号で出来なかった事の続きでした。
その延長戦終了のゴングが、サーキットから遠のいた瞬間鳴ったのだなぁと気付いたのです。


今は、次期車と対面するのを心待ちにしているところです。

それまでの間、泣きの延長戦を共に戦ってくれた赤106との時間を楽しみたいと思います。
Posted at 2015/05/05 14:24:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年12月24日 イイね!

惜しい

通勤中の信号待ちに、何気なく目をやってみたら…





もう数メートルですか…何ともハンパな。
Posted at 2014/12/24 23:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「来日したセルビア生まれドイツ育ちのイタリア人 http://cvw.jp/b/572727/39398654/
何シテル?   03/03 02:20
桜橘(さくらたちばな)です。 クルマが大好き。 2児のパパをしています。 新米パパ頑張っています?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PEUGEOT OFFICIAL WEB 
カテゴリ:ショップとか
2009/07/29 17:27:19
 
J-ENGINE 
カテゴリ:ショップとか
2009/07/29 17:25:13
 
RED POINT 
カテゴリ:ショップとか
2009/07/29 17:23:19
 

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
2024年8月納車
フィアット 500L フィアット 500L
FIAT 500L TREKKING 1.3 MultiJet Dualogic 並行 ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
ずっと憧れの、306カブリオレ。 色々考えて乗るなら今しかない、と乗り換える事に。 * ...
プジョー 106 ぷぞっこ106 (プジョー 106)
プジョー106ニシカワスペシャル ハイドロ事故で廃車となった青106から、エンジン( ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation