2018年11月27日
ここ最近寒い日が続いており、朝の気温は東京でも一桁のことが多くなってきました。
昨年まで、この時期になると毎日乗っているにもかかわらず電圧が12.5Vを下回ることが日常となり、1週間動かしてないとかなり危険域にまで電圧が降下することもあったのですが、今朝乗車前に測ると12.8V。
原因は恐らく13年もののカロナビを取り外したこと。
暗電流が多いのは気づいていたのですが、原因の特定にまでは至らず。ナビのオートフラップ機構がずいぶん前に故障していたし、セリカでナビが必要な遠出をすることもなくなったため、先日ナビを取り外して、1DINのオーティオに交換しました。
カロナビが経年劣化で待機電力を食うようになってたのか、最近のオーディオが待機電力食わなくなったのかはわかりませんが、原因は排除できたようです。
これで1年しかもたなかったバッテリーも交換サイクルが延びるかもしれない。
電圧降下が激しい車は、古いナビ疑ってみるのもありです。
Posted at 2018/11/27 11:22:20 | |
トラックバック(0) |
セリカ | 日記
2018年11月05日

工場に預けてから約10日。
ようやく車検から帰還しました。
今回で19年目172800kmですね。
壊れなければあと2年は安泰。
Posted at 2018/11/05 09:32:23 | |
トラックバック(0)
2018年10月31日
1週間経つが工場から連絡なし。
週明けに検査って言ってたから、もう少しかかるのかも知れないけど。
右リアのハブにがたつきがあったし、なんか色々問題でちゃったのかなぁ。
明日の最低気温は11度。バイク移動も寒くなってきた。
早く戻ってきておくれ。。。
Posted at 2018/10/31 13:36:16 | |
トラックバック(0) |
セリカ | 日記
2018年10月22日
月末に車検満了を迎えるので、明日からまた工場に預けることになりました。
19年目、17万3000km前後。
ここ最近朝晩は気温20度切るくらいなので、油温は6速巡航なら80度行かないくらいのオーバークール状態。
このくらいの方がノッキング起きないので調子がよいです。
しかしまぁ、年徴収の自動車税に加えて、車検の重量税も重課税って、この国の税制は腐りきってる。
これで、消費税も上がれば、若者は車持てませんよ。。。
それよりも、ここ最近の修理費の工場へのツケと車検でいくらになるのか聞くのが恐い。
※ツケと言っても、工場から請求してこないだけで、滞納しているわけではない。請求書要求しても出てこない。。。
Posted at 2018/10/22 13:47:00 | |
トラックバック(0) |
セリカ | 日記
2018年10月11日
今朝、窓開けて信号待ちしてたら「ぇsぇsっぅ・・・・s・・s・・・」って、話し声が聞こえてきた。
よくよく聞いてみると「SS2?」って言っているようで右を見ると軽1BOXのドライバーがこちらに話しかけてきていた。
どうやら、ご自身もセリカに乗っている(た?)らしく、SS-1だそう。
街中走ってるセリカなんて殆どないから、たまにこう言う話しできるとうれしい。
オーナーズクラブも解散しちゃったしな。
短い信号だったので、時間にして数秒だったけど、ちょっとほっこり。
突然話しかけられたからびびったけどw
Posted at 2018/10/11 19:17:01 | |
トラックバック(0) |
セリカ | 日記