メーカー/モデル名 | ボルボ / V40 Rデザイン カーボンエディション_RHD(AT_2.0) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
まずはデザインです。 そもそも、カーボンエディションは“見た目”で買ったので。 その“見た目”の不満な点。①DRLがデイタイム・・・じゃない、②太鼓の銀色がディフューザーの奥で妙に目立つという2点については、納車前にディーラーで対応してもらったので大いに満足しています。 次が動力性能。 馬力より、実用域でのトルク40kgオーバーは伊達じゃないです。 |
不満な点 |
音! 低回転ではディーゼル車の様だし、高回転になっても5気筒のような「クォーン」という綺麗な高音になりません。 スポーツマフラー検討中です。 |
総評 |
50代半ばになり2人娘も結婚と大阪転勤で家を出たので、家族のことは一切考えず自分が乗りたいと思う車を買うようになりました。 自分のニーズが安全性・デザイン・動力性能の3点に絞られており、V40はこの3点がバランスよく整っていて、しかも価格も安いので、同じニーズの人にとってはベストバイだと思います。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新型4気筒T5エンジンにポールスター・パフォーマンス・オプティミゼーションをインストールしました。
「CセグメントFF車で同等の馬力とトルクがあるのはシビック・タイプRとルノー・メガーヌRSのみ」とか、「もはやFFであるのが危険なレベル」とか、評論家の試乗レポートに書かれていますが、2013MYの5気筒T5 R-Designからの乗り換えということもあるのか、それ程強烈なジャジャ馬という印象はありません。 前車のSモードに入れた時の凶暴なくらいの豹変ぶりに比べれば、むしろ大人しくなったくらいです。 通常のDモード、Sモード、パドル、ECO+モードとまったく性格が異なる車になりますが、それぞれ目的に応じて使い分けられるし、どれも「なるほどね・・・」という性格になる感じです。 アイシン製の8速ATとのマッチングも良い様で、総じて扱いやすく、でも「やるときゃやるよ」というパワーもあり満足しています。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これも前車との比較になります。
乗り心地は凄く改善されています。硬いといえば硬いですが、前車の「硬さの極み」みたいな乗り心地に比べると「しなやかな硬さ」という感じです。タイヤが235/35-19になりましたが、エアボリュームの少なさも乗り心地への影響は最小限だと思います。 静粛性は芳しくありません。静粛性というより、4気筒エンジンのガサツな音質がNGです。 ここは5気筒エンジンの方が断然良かった点です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Cセグメントの5ドアハッチバックでこのスタイリングですから、こんなモンじゃないでしょうか。
ファミリーユースで宿泊旅行とか4人でゴルフとかいうシーンでは完全に不足すると思いますが、そもそもそういう用途の車じゃないでしょう。 積載性を優先したら、V40のコアバリューであるエクステリアデザインがスポイルされてしまうので、そこを求めるならV60かV70を選択すべきだと思います。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
燃費は1,000km走行時点で平均11.6km/ℓ。
ECO+モードをほとんど使っていないので、もっと積極的に使えばもう少し伸びると思います。 |
故障経験 |
今のところノー・トラブルです。 前車も、2年4ヶ月・28,000km乗りましたが、初期不良のバンパー塗装剥がれ以外はノー・トラブルでした。塗装剥がれも納車後3ヶ月で発生しましたが、直ちにディーラーさんが無償交換してくれました。 |
---|
イイね!0件
関西初?なRC御対面♪(`・ω・´)♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/09 22:59:25 |
![]() |
いいなみっちさんのボルボ V40 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/23 20:30:52 |
![]() |
いいなみっちさんのボルボ V40 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/23 20:20:29 |
![]() |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!