• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月24日

アルミホイールが投入されました\(-o-)/

アルミホイールが投入されました\(-o-)/ この方の倉庫整理の都合で譲渡されましたアルミホイール…ようやく装着できました\(-o-)/

「やっぱ昭和の軽トラは鉄チンでしょ(笑)」
こう思っていた時期もありました…でも、背に腹は代えられません。
とにかくブレーキの熱ダレがヤバイのです。
お仕事の都合でお山の上の温泉施設への往復があるのですが、夏場の下りが…冗談抜きに命がけに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
他にも夏場のストップ&ゴーですら制動力の低下がガガガ…。

ま、鉄チンとアルミホイールで劇的な変化が期待できる、というわけではないのでしょうが…
それでも少しは期待してもいいでしょう。゚(゚´Д`゚)゚。


さて、これから大事に酷使していきますか(笑)
ブログ一覧 | ハイゼット | クルマ
Posted at 2012/09/24 00:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

6マソ。
.ξさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2012年9月24日 1:07
いつの間にかバンパーに赤ラインが(笑)
黒に赤なんでいいですねぇ~^^

自分みたいにスポイラーをつけないならブレーキにダクトホースで風を当てるのはいかがでしょ?
コメントへの返答
2012年9月24日 1:20
半年ほど前に一本入れてみました。
黒地に赤ラインなので手間の割に見た目の効果は高いかと(笑)

ダクトホース、やはり走行風当てるだけよりは効果ありますよ…ね。
やはり強制的に風を当てることも考えたほうがいいのでしょうね…。
2012年9月24日 8:56
念願のアルミですね!
欲しいって叫んでましたよねw

バンパーの赤ラインは、アトレーとハイゼットの仕様違いですね。
当時はまだホワイトパッケージ以外カラードバンパーじゃなかったので、アトレーに入った赤のラインがおしゃれでした。
コメントへの返答
2012年9月25日 21:49
いや~、念願のアルミです♪
「つけたぞ~」と叫べます\(-o-)/

バンパーの赤ライン…そのような意味があったのですか(ヘェ~)
何かで見た記憶モードで、キマっていたので付けてみたのですが…アリだったのですね\(-o-)/
2012年9月24日 10:25
アルミ履いて、フットワークも軽くなったのではないでしょうか^^

しかし熱ダレって怖いんですね><
コメントへの返答
2012年9月25日 21:51
フットワーク…少しは軽くなったのでしょうか(笑)
その前に体重軽くしたほうが軽くなるような。゚(゚´Д`゚)゚。

>熱ダレ
止まらない、というのが一番恐ろしいですね…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2012年9月24日 23:20
引き取りありがとうございました。
純正ホイールですので、装着して違和感ありませんね。

本命の下り坂での効果はレポート期待しています。

コメントへの返答
2012年9月25日 21:56
突然のお呼び出し状態でスミマセンm(_ _)m

純正なのでホント違和感ありませんでした\(-o-)/

下り坂での効果…
一回目のチャレンジでは、直接の制動力そのものの変化はありませんでした=熱の影響はそのままでした_| ̄|○
ただ、その後の回復力ではやはり放熱性の高さが効きましたね\(-o-)/
2012年9月30日 17:10
いい感じですねぇ、すごく似合ってます♪
この時代のダイハツ車はPCDが110とちょいと特殊ですのでホイール探しには苦労しますね
パワステレスですとテッチンからアルミに変えると、バネ下重量が軽くなった分ハンドルが気持ち軽くなった気がしました

ブレーキは前後ドラムブレーキということもあり放熱性では難ありですよね

コメントへの返答
2012年10月1日 23:07
遅くなりましたが…コメントありがとうございます。

流石純正です。全く違和感はありませんでした\(-o-)/
ま、他に適当なの貼付けるにも適合するホイールが少ない、という悲しむべき事情があるのですが…。゚(゚´Д`゚)゚。

確かにハンドルは気持ち軽くなった気がしましたね(笑)
多分タイヤ替えたら消滅する程度のカンジなのでしょうが…。

パンジャンドラム…もとい、ブレーキドラムは放熱性が劣悪なのが問題でしたが、ホイールが放熱してくれる効果か、あやふやなカンジが長引くことは少なくなった気がしますね。
2012年10月2日 0:30
ほんまやー。

今気がついたwww
コメントへの返答
2012年10月2日 21:41
言わなきゃ誰も気がついてくれない~(笑)

プロフィール

「ドナドナドーナードーナー… http://cvw.jp/b/573141/48607186/
何シテル?   08/18 01:12
気がつけばマイナーないすゞ車を中心に乗っています(笑) 時々信越方面に旧車イベント等で出没することがあります。 時々"廃"が濃くなって旧道&廃道めぐりに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クレ、ルックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 15:15:25
キーレスエントリーを取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 22:00:16
いつもとは違った田起こし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 23:40:08

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用に使っていたDD51が退役するので慌てて購入。 …まぁ、少々過走行(約23万km) ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
とある事情でやってきました。 我が家初のスマートキー、CVT、可変バルタイ搭載車。 い ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
やっとUPできた~! 集合写真には写っていたのに、今までUP出来てなかった不遇の子。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
とある事情でやってきました(ver.2) エアコン付き、という良い条件ですが、おにくなん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation