• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

鎌倉赤坂飯店 パート2

鎌倉赤坂飯店 パート2 今日も終日鎌倉で勤務でした。

今回は、以前にもご紹介しているお店なんですが、小町通りを少し入ったところにある「鎌倉赤坂飯店」にとびっきりの排骨麺(ぱいこー麺)を食べに行くことにしましたぁ~~!!!


詳しいこと!?は前回に書いているので割愛しますが、このお店の雰囲気は一風変わっていて、少々とっつきにくい面がありますが、そこをあらかじめ理解さえして訪れれば、かなり美味しいものにありつけるというそんなお店です。
しかも断固取材拒否の鎌倉の隠れスポット♡としても知る人ぞ知るお店でもあるんですよ。


なんでも、東京赤坂の老舗である赤坂飯店と、ここ鎌倉赤坂飯店とは縁があるということで、巷の噂によれば唯一のれん分けを許された方らしいですな。









鎌倉赤坂飯店
神奈川県鎌倉市小町2-11-2
12:00~15:00
火休








訪店時間は12:55分頃。店の外には並びがなかった。ここでは昼時に地元の常連客が店外に列を作ることも多く、
ガイドブックにも載らない店の突然の行列に遭遇した観光客が不思議そうな顔で振り向きながら通り過ぎていくのをよく見かけますねぇ。


今日はすんなり着席できました。入れ違いで先ほどまで満席であった様子。年配のお母さんがせっせとカウンターの上を拭きあげていた。わたしはカウンターの一番奥の席にもぐりこむように着席しました。先客は7人です。席数はカウンター5席、2人掛けのテーブルが2卓だけ。かなりこじんまりした作りですね。
頭上のメニューボードの
料理名の上に数字がふられていますな。


店員はびっくりするほど老齢で文化勲章もののスーパー店主、奥さん、息子さんの3人。いつものように寡黙に仕事をこなし続けます。カウンターに座り新聞に目を通します。どれぐらいたったでしょうか、目の前にお冷が出ました。わたしはもう一度カウンターの上のメニューの数字を見やります。

しばらくして、息子さんと目が合いました。注文のタイミングです。わたしは「7番」を注文しました。排骨麺1200円です。

これが例のいわく付きのメニューボードです。



この店には鎌倉では有名なローカルルール(;゚Д゚)!?があります。


さぁ、このお店の基本的なルールを確認してみましょう。


その一、
Q,席に着いてもすぐに注文をしてはいけない?店主に怒られる?

A、はい。忙しい時は怒られます。
「こちらが聞くまで待っててくださいよぉ!!(怒)」
怒られている人を何度か見ています。お冷もじっくり待てばやがて出てきますから落ち着きましょう。


そのニ、
Q,注文は番号で言わなければいやな顔をされる?

A,はい。番号で言った方が無難です。そのまま通る場合もありますが、たいてい番号で聞き返されます。
だけど、ラーメンと餃子は品名でOK!!メニューボードの番号を覚えましょう。


その三、
Q,メニューに書いてあるもの以外は注文してはいけない?怒られる?

A,はい。店に入るなり「ラーメン、半チャーハンっ!!!」と注文した男性客は
「書いてあるものしかできませんよぉ!!(怒)」と子供の様にお諌めされておりました。




ふっ。でも慣れれば大したことないけどね~~

正直、また行きたいか、行きたくないか、

人によって、
真っ二つに判断の割れるお店ですな。
(´∀`*)ハハハ

常連さんはその辺理解して通っていますな。








「ダンッ!!!!ダッ!!!!ダン!!!!ダン」
中華包丁をまな板に叩きつける音が狭い店内に響きます。これは揚げたての排骨をカットする音♡


待つこと20分にさしかかろうというところ。
この音がわたしのラーメンがすぐそこまで来ていることを教えてくれてます。
平ざるで麺が上げられ今丼の中に放たれます。
おっ!!!ゴマ油の香りが漂い始めましたなぁ。




さぁ、ラーメンの登場です。



どこまでも澄み切った
清湯スープの琥珀色があまりに艶やかで美しく、思わずため息が出そうになる。
排骨(ぱいこー)は、ぶ厚く切った骨付きロースをしっかり味付けてカラリと揚げたもの。顔を近づけなくとも鼻先まで排骨の揚げたての香ばしい香りが上ってくる。
そいつが麺の上をこれでもかと覆い尽くす様は圧巻♡

トッピングはほかに鮮やかに色だしされたシャッキシャキの小松菜、スープに浮いた長ねぎ。




スープを啜りましょう。
前回にも書いたが、もともとの所謂中華料理店のあっさりした清湯スープに、
胡麻油やスープに少しなじんだ
排骨から溢れだす力強い肉の旨みがふんだんに加わる。
もはや違った次元のスープに昇華している。
いつまでも残るスープのコクが舌から離れない~~

あああああああっ








んまぃヾ(*´∀`*)ノ


まことに愛い奴じゃ
香ばしいスープの後味が堪らんのぅ。



排骨が分厚いのなんのって、噛めばも~ハフハフ
なかなか冷めなくて齧る度に口の中を火傷しそうになっちゃった。
カラッと揚がった表面は香辛料の香りも軽やかで、
びっくりするほどクリスピー
な印象。
なによりもジューシーさこの上なく肉厚で薄衣で、あ~~今日はなんて幸せな一日だろう。



麺は中太のやや縮れの入ったもの。いつも柔らかめで出てきますが、
今回はぷりぷりとした食感が楽しめました。このスープにこの麺ありの相性が良いもの。
表面に張られた胡麻油を麺肌に輝かせながらスープをきっちり持ち上げてくるよなぁ。
なによりうれしいのは



排骨が鍋蓋の役割になっていて
        最後まで麺がアツアツだぜぃ!!!!





いやあ、堪能したなっ。
鎌倉小町通り沿いで行列のできる食べ物屋に旨いところはないと言われている中、
多分ここは例外店舗の一つであろうね。

それにしてもここ・・・









写真撮るのに気を使うね~~
やたら視線が気になるのよ。(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


店の雰囲気  ★★☆☆☆
スープの好み ★★★★★
麺の好み    ★★★★☆
総合的なもの ★★★★☆(驚愕の排骨で★ひとつあっぷ♪)
ブログ一覧 | 【鎌倉市】ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2009/09/10 13:44:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

パンダのランチタイム
nogizakaさん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

アンシンデスメロン
V-テッ君♂さん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年9月10日 23:23
>写真撮るのに…
まったくですね~(笑 特に怖そうな店主のお店は…(汗

以前、香港の茶ちゃあ店で食べた排骨飯のあのスパイシーなかほりはトラウマ状態です(泣が
これは美味しそうです。

今宵もご馳走様です。
コメントへの返答
2009年9月11日 6:59
おはようございますぅ。

ラーメンの写真一枚だけなら大したことはないんだけど。麺持ち上げて撮ってみたり、メニューボード撮って見たりは、さすがにお店によっては少々キンチョーしますよね~~

お店の人に聞けばいいだけなんでしょうけどね~ ノ(´д`*)

普段はあまりこういう中華中華した麺は食べないんですが、知人にこれを教えてもらってから結構はまっています。
2009年9月11日 3:57
写真…ホント苦労します(汗
以前知らずのうちにフラッシュ焚いちゃって、オシカリ受けたことあります(笑

画像のロース、かなりデカくないですか?
これは旨そう♪画像見ただけで香りがしそう??

ローカルルールってやっぱしあるんですよね。
このお店の様な事は無いんですが、
おばあちゃん 1人でキリモリしている店は
食い終わったらカウンター迄ドンブリを運んであげる…とか、
今日も若いねぇ!!!なんて声掛けると、オニギリくれたりとか、
その土地土地で面白いモンですね^^
コメントへの返答
2009年9月11日 7:21
画像のロース♡
実際見せてあげたいな。
そんじょそこらのとんかつ屋に負けない厚みでしたよ~~。とってもジューすぃです。v( ̄Д ̄)v

そうそうローカルルールも美味しいお店の一つの歴史の証っすね。まずけりゃ誰も近寄らなかったんだから。それだけ常連さんに支えられた確固たる味をもった店と解釈すればいいと思ってます~~
わたしはローカルルールは結構理解するほうですね。


今日も若いねぇ!!!でオニギリ?Σ(゚Д゚;)アラマッ

いくらでも言ってあげちゃうよぉ~~





2009年9月12日 1:18
こんな時間にこんばんみ~(^▽^)/

麺の上に大きなお肉ぅ~~~!!
こんなの初めてみました!!
すごいボリュームですね!!
アタシなら半分しか食べれないかも。。

でもそのジューシーなお肉は食べてみたいかも~
それにそのスープ♪
またまたヨダレが・・・

お腹が空いて余計に目が冴えてくるんですけどヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2009年9月12日 7:52
朝からこんばんみ~(^▽^)/

ここの排骨麺のお肉はラーメンの具というか、麺がお肉の付けあわせかってくらいお肉のボリュームがありますな。

本当にとんかつ丸々一枚分。しかもすっごい分厚いから、女の子なら最初は引いちゃうかもね~~(゚∀゚)

でも、お肉も余計な脂身がきちんと掃除されてるから意外にあっさりいけるし、スープもすっきりしてるからきっとMINA♪さんも食べきっちゃうよ~~


遅くまでご苦労様でございやした。(´∀`*)

2009年9月12日 9:11
おはようございます。
会社の近くの定食屋さんで、豚カツラーメンなるものを食した事がありますが醤油ラーメンの上にデカイ豚カツがのっかってるだけ。ボリュームには圧巻されましたが味は?別々に食べた方が良かった様な気がします(汗)

でも、ここのはうまそう!完全にラーメンと一体化してますね。

ローカルルールも嫌いじゃありません。
是非、食べたいですね!
写真、その勇気に感心しました(笑)
コメントへの返答
2009年9月12日 10:16
おはようございますぅ。

あるあるそういう安直なやつ。
近所にあるマーボーラーメン。
麻婆豆腐を上にどさっと乗っけただけ。
味はやっぱり別々のほうがぜんぜんいいですよぅ。 ゚(゚^∀^゚)゚。
救いは箸つけられないぐらい最後まで熱々なこと。おかげで麺まで伸びましたが。(爆)

やっぱお金取るんだから安直はだめですよぅ。料理として完成させなきゃ~~

写真は本当に緊張しましたよ~~
2009年9月13日 6:28
どうも ローカルルールって ダメですね。

いくら美味いもんを出されても 本末転倒のような気がします。
もちろん 客だから 何を言っても 良いとは思いませんが、 サービスや雰囲気も味のうち だと思うんです 
気持ちよく食べられて 美味しさも感じられる のかなぁ
コメントへの返答
2009年9月13日 8:03
おはようございますぅ。

わたしもお店が勝手に決めたルールで、
度が過ぎたものは嫌ですなぁ。
店内にペタペタと
あれすんな、これすんな、こうせい、ああせい、などと書かれると正直、食事を楽しめないと思います。おっしゃる通りサービスや雰囲気も味のうちであり、特にわたしもこれは重視するところですね~~(-_-)

ただ、ここのお店のローカルルール!?は
あくまでお客の口コミ。いってみればお客が勝手に作り上げたこの店でのルールといった感じですね~~。
このお店が強制しているルールというわけではないんですね。

ただ、愛想がよくないのは間違いないですからねぇ。最低限、いらっしゃい、ありがとうぐらいは言ってもいいんじゃないかとは思いますがぁね。( ´∀`)



2009年9月13日 15:53
やっぱり美味しそうですね♪

今度、鎌倉に行った時は排骨麺をチャレンジしたいっす(゚ー゚)(。_。)ウンウン

今度は怒られないようにしないと!(汗)(´,_ゝ`)ぷ
コメントへの返答
2009年9月13日 17:18
ここは後、ザーサイそば8番も人気です。
機会があったら是非っ(^O^)/

プロフィール

「久々覗いてみましたぁ~(*^^)v」
何シテル?   10/19 17:07
最近みんカラ復活しましたぁ。。ヾ(*´∀`*)ノ あせらずボチボチいきます。 食べ物ネタが多いですかね。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

noriの神奈川らーめん食べ歩き日記 
カテゴリ:お友達の神奈川らーめんブログ
2009/09/13 11:41:31
 
駿河屋本舗の鎌倉コロッケ 
カテゴリ:ゆうすけ7500 おススメの一品
2009/08/19 18:21:38
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
手がかかる子ほど可愛いんです。 やっぱりジャガーはこの形が一番好きです。 できる限り長く ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
知り合いから最近譲り受けました。 ガツンと効くブレーキのタッチに慣れるまで一苦労しました ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation