• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月12日

車のメンテは大事だよ

あああああああぁぁぁああああぁあ諭吉さん

さようならぁぁぁぁああああああああ(´Д`;)


今年は諭吉さん達と相性が悪くて、1月はインプの車検、2月にはレガシィの入院費、3月はレガシィの車検、そして今回はレガシィのタイベル交換一式。

諭吉さんたちに逃げられ続けていますwww


今年4月からレガシィで通勤していたらあっという間に年間走行距離の約半分くらいを走ってしまい、そう遠くないうちにと頭には入っていましたが



20万キロまで少しあるけど早めに交換しようかな・・・・


alt


ヲ、待てヨ?
そういえばこの車、8万キロの時にエンジンを載せ替えて・・・・





タイベル交換、今でしょ!(古っ






ってなわけで、いつもお世話になっている主治医の元へ入院。
いつもは自分でパーツ類は調達するのですが、タイベル交換に必要な部品ってベルト本体とウォーターポンプとクーラントを交換するくらいは知っているけど、いまいち必要な部品(しかも点数が多い)をわかっていないので、今回は部品の手配もお願いすることにしました。

そもそも最近の車はもうタイベルじゃなくてチェーンベルトだから経済的だよね。
しかし、部品の調達って車体番号で必要な部品をリストアップされて注文するそうなのですが、うちのレガシィにエンジンをくださった方(インプさん)の車体番号がわからないため、部品発注に時間を要してしまったそうで。。。
スバル車って同じ型式の車でもアプライドやグレードで使っている部品が丸で別物。特にGC8時代はバージョンが違うと全く違う部品だったりするのだとか。









その間代車でお借りしたフィットRS君ですが、元オーナー様が色々手を加えていたことも要因だと思いますが、けっこうキビキビ走ってくれて快適でした。

さりげなくエンケイのホイール履いていたり。元オーナーさんの思い入れを感じる車でした。

alt

通勤はこのクラスのコンパクトカーが最強だと思いました。
走りの割には燃費良いしね(笑)










レガシィに金が掛かるので週末はめっきり引きこもりです。

蛇の目戦闘機でドラえもんマスク制作。

alt








同じ生地でトートバッグタイプのエコバッグを作りました。
エコバッグは洗えるのがイイ!ですねぃ!



alt



タイ在住のお友達から「ドラえもんだから3000yenくらいで売れば?」とSNSでコメントいただきましたが、「素人作品だしぼったくりじゃない?」と返したら「マニアをなめちゃいけない」と返ってきました。

海外どうなってんの?(笑)

あ、もちろんこのエコバッグはヲジさんが自分で使うのですよ。

誰にも売る気は毛頭ございませぬ。










そして部品が入れば秒で作業を終える主治医より数日前に作業完了の連絡をいただいたので本日お迎えに行って来ました。
2年前にインプのタイベル交換をした際にはあまり違いがわかりませんでしたが、タイベル交換をしたレガシィ、なんかフィーリングが良いです。もっさり感が無くなりました。
実はタイベル交換前まで少し気になる症状があったのですが、これも解消されました。
とても元気なレガシィになりました(´∀`)
よくよく考えると、距離としては適切ですが、今回のタイベル交換まで14年ほどの年月が経っています。勝手な憶測ですが、ベルトその他一式劣化していたのかなと思います。




alt

費用はそれなりに掛かりましたが、もう少し乗りたいので、このタイミングで作業をして良かったと思います。





いつもの風景。

alt


これで来年、我が家にやって来て無事に10周年を迎えられるかな?

おしまい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/12 20:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年9月13日 9:58
おはようございます。
アプライドによってどころか、場合によってはロットによって部品が違うこともあるようで…

以前BDのヘッドカバーパッキンの交換をした時に、ディーラーの方ですぐ作業出来るようにアプライドに合わせて発注したら合わなかったらしいです💦

どうもウチのはBD型でもマイチェン直後だったというのもあるようで「まれにあるパターン」にハマってしまったそうです(笑)

今のところはそれ以外は常識的な範囲ですが、今後未交換の部品の交換時期が来た時にどうなるか…気になるところです。
コメントへの返答
2020年9月13日 10:51
やはり部品の注文は車体番号で注文するのが確実なんですよね。
2月の修理の時も車体番号が無くて苦労されたようです。
2020年9月13日 10:14
日記を見てて改めて・・・通勤にチキチキ使ってたの?
ATだしてっきりインプリンだと思ってたよ。

ベルトだけ交換・・・ってパーツだけ付け替えて終了って思ってしまうけど、たがり長年の歪みというか緩みとかも調整されるんで調子も良くなるのでしょうねぇ〜〜。
コメントへの返答
2020年9月13日 10:56
過去ブログに書いた通りですが、レガシィで通勤しております。
スバル車はどうしてもこの手の作業は部品も工賃も高いですが、やって良かった作業です。
距離が延びていなくても経年劣化の可能性があるので思い当たる方にはおすすめです。
2020年9月13日 10:53
私、3リッターを選んだ理由の1つは、
EZ30がチェーン駆動だったからです😅。
それだけタイミングベルト交換は費用負担大きいですよね。
でもお元気良くなったようで何よりです✨

私のBPも足の手術(?)をするため今月入院します。
諭吉さん10人分は軽く超えるそうで厳しい…
(しかも4ヶ月後は車検)。
自粛でお金を使わないかと思いきや、
逆にクルマの修理&メンテで私も諭吉さん大放出中です💸。

コロナが落ち着いたら、
元気になった愛機で遠くまでドライブしたいですね🙂。
コメントへの返答
2020年9月13日 10:59
なぜか3.0Rはチェーンベルトなんですよね。
裏山ぁ(笑)
YAMAさんもけっこうな出費を控えていますね。
ワタクシも今年は遊びに出なかったけれど、車に全て吸い取られておりますwww

プロフィール

「@さぶろー#36さん ハイタッチはしましたが、ハイドラはしてませんよー🤣」
何シテル?   08/12 10:22
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation