タイトルの通りですが、この間の日曜日は丸和カップへ参加してきました。
これ立派な大会なんですが、ダートラ未経験のグレ鷹ヲジさんがまさかの参戦(((゜Д゜;)))
本来ならば、今年はコドラとしてTGRラリーへ参戦する予定だったのですが、予定されていたラウンドはのきなみ中止。
12月上旬にも開催される予定のL1ラリーもこんな状況なので不参加となりました。
今年は一戦も参戦できない年になるので、ボスが「今年は全くラリーができなかったけど、せっかくだからダートラ走ってみては?」との提案あってこのような機会をいただきました。
ただし、絶対に車は壊さない、要は自分の能力を超えた走り方をしないという条件付きです。そりゃぁクスコさんの車両ですからどんなことがあっても壊すわけにゃあいかんのですよ。
さてお題はこちら。
現地に到着して息つく間もなく車検(車検を早く済ませるとレッキに時間が取れる)があったりとバタバタです。
ここで今年初めてB級ライセンスの出番がやって参りました。車検の際に免許証とライセンスを提示します。
車検が終わった参加者からどんどん完熟歩行(レッキ)をしにコースへ。
限られた時間内で済ませなければならないので、車検をいかに早く受けるかが重要。
しかし今年は運動不足なヲジさん、コースを1時間近く歩いたら体力消耗ZzzZz
(-人-)チーン
コースを忘れそうなのでスタート直前まで見られるように貼っておくべ
完熟歩行の時間が終了すれば、ゼッケン番号3番なのでヲジさんはスタート付近に待機します。
初めて運転する車だから、車の特性も限界も全くわからない上に、クラッシュは絶対できないので、一本目は心臓が口から飛び出して来そうな状態のままビビリミッター全開でコースインします。
周りはこの日のために様々なトレーニングや練習を重ねて来られた方ばかりなはず。他人と比べても仕方ないので、比べるのは一本目の自分。
一本目を走り終えてからは他の方の走りを見たり。
ターマックはもう少し踏んでも良さそう。
この日の参加台数は全クラス合わせて87台。
二本目を走るまでかなり時間があります。
その間、アクアはハイブリッド車なので整備モードに切り替えて強制充電をしたり。
お友達ご家族が観戦しに来てくれたので久しぶりに会うことができました。
二本目以降も相変わらず緊張は解けませんが走りますよ。
お友達が写真を撮ってくれました。
お昼を挟んで三本目を走る前にここでまた完熟歩行タイムです。
夏の暑さは無くなりましたが、お昼の時間帯ともなれば、歩くと暑いですね。
さて、最後の三本目、スタートの直線を二本目よりも踏んでタイムアップ。
ここでまさかのクラス最下位から順位を上げるという予想ガーイな展開。
午前中もちょっとしたトラブルはありましたが、午後は救急車とパトカーが出動する事態も・・・汗
久しぶりにレガパトを見ました。
三本目を走り終わったところで、泥だらけのアクアを洗って泥を落とします。
タイヤハウスの中とか洗えば洗うだけ泥が出て来ます。
でもこれをやらないと整備がね。。。
なんとか無事に車を転がすことも壊すこともなく、ミスコースはやらかすかなと思っていましたがそのミスコースも無く完走です。
初めてのダートラ走行は愉しいというよりはコワイという気持ちの方が強かったですが、良い経験になりました。
むしろ今年も例年通りにラリーが開催されていれば、ワタクシがハンドルを握って走る事はなかったでしょう。
来シーズンはラリーのほうで活動できたら良いですね。
こんな機会を作ってくださったボス、日頃応援してくださっている皆様へ感謝の想いを込めて締めたいと思います。
イイね!0件
![]() |
スバル インプレッサスポーツワゴン アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。 |
![]() |
スバル レガシィB4 インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ... |
![]() |
スズキ アドレスV100 四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ... |
![]() |
カワサキ ゼファー750 車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!