• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月30日

TGRラリーチャレンジ in 豊田

一週間前にはWRCで賑わった愛知県豊田市と岐阜県恵那市。
ラリーの街、豊田市へ行って来ました。
TGRなのに、盛り上がり具合がすごかったです。

昨年も人気だったラウンドゆえに、フルグリッドで90台しかエントリーできないため、エントリーが受理されずに涙をのんだ方もいたとか。
故の苦肉の救済措置としてか?
今年はクラスを分けて土曜日と日曜日の2Day開催となりました。
というわけで、レッキが金曜日の昼間か日曜日の早朝ということで、金曜日レッキする事を選択。

当日レッキだとノート確認もままならないですからねぇ。


てなわげで、レッキ指示書に従ってレッキスタート♪
いつものTGRラリーはSS1とSS4は同じスペシャルステージ、SS2とSS5、SS3とSS6といった具合で3種類のステージをセクション1と2で走るのですが、今回の豊田はアレのおかげで、SS1からSS4まで全て違うコース。
え?どんなコースなのかもったいぶるなって?


SS1は河川敷、SS2は山の中のターマック、SS3はダートラ、、、


そしてSS4はなんと、WRCで使われたスタジアムの中のコースを走るって聞いてねぇんだが・・・










ちなみにSS4の豊田スタジアムのレッキだけは完熟歩行でのレッキ。
オフィシャル曰く、時間内ならばどれだけ時間掛けてレッキしても良いとな。
とりあえず、スタート地点から動画を回してコースの素性を知るところから。

1周回ったので、、、
良からぬことを考えるのがグレ鷹ヲジさんです。



もう日が暮れ始めているので暗くなってきましたな。



この姿をメディアの方にも撮影していただきました。

しかし夕方にもなると寒いわねぇー





ワタクシたちが出走するのは日曜日なので、土曜日は完全ギャラリー。
いつもはイベント広場とか行っている余裕なんてありませんので、いろいろと楽しんできました。


とりあえず、開会式が終わったら河川敷でギャラリー、という名の、コース偵察。
他のエントラントがどう走るのか研究するのですよ( *´艸`)





そんなことしていたらモリゾーさんが登場。



金曜日のレッキの日にモリゾーさんと一緒に写真撮っただぁ♪



しっかし、土手の上は風が強いよのぉ。。。(;´Д`)
しばし見学した後はスタジアムへ戻ってデモランを見ることにしました。
有料席もさほど高額ではないので、有料チケットを購入。




そういえば、朝イチでコースが解放されていたようです。






デモランが終わり土曜日の部のSS4が始まりました。
やはり一番話題になったのはT氏のクラウンですよね~
ジャンプ台ではどの車両よりも高く飛んでいましたから。






ハイエースも見ていて楽しかったですよ。個人的に。




結局、土曜日は全車走るのを見てしまいました。
スタジアムからはシャトルバスで豊田本社へ行き、そこでマイカーを回収して宿へ。






Day3

いよいよ出走です。
ここ最近のラリーは毎度お天気に恵まれて有難いです。
とにかくドライバーはラリチャレ始まって以来史上初のJKドライバーということで、注目の的でしたねぇ。
コドラのヲジさんは影が薄いのですよwww




競技のほうは色々ありましたが、SS3を走り終えてサービスタイムからのリグループへ。
通常TGRはリグループは15分がデフォルトなのですが、SS4の都合でリグループ時間が長い。15分を超えるリグループの際には車から降りるルールなのです。














てなわけで、いよいよSS4。




同時出走したのは高崎くすこちゃん。
二台ともドラ・コドラが女性クルーとこれもなかなか無い対決だったそうです。
ワタクシの横のJKラリードライバーはノリちゃんコーナー(勝田選手がヒットしたコーナー)をすれすれでまわっていきましたとな(*´▽`*)



無事にSS4も走り終わり、完走しました。






願掛けではありませんが、出走前に販売店の方が各クルーへ配って歩いていたおまんじゅう。無事に帰ってきましたよ♪



今週末にでも食したいと思います。


これにて今シーズンのラリーは終了。
来シーズンはどうするのか全く未定の白紙状態ですが、今シーズン死ぬほどラリーをしたので、来シーズンはオフィシャルとして皆さんを支えるのも良いのかも知れません。





そうそう、レッキの時にメディアの方が撮ってくれた写真がX(旧ツイッター)に掲載されていましたよ(笑)








おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/30 21:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

WRCラリージャパン2024【豊田 ...
Wat42さん

ラリージャパン
Yoshi★さん

WRCラリージャパン観戦
Keiichi@S13silviaさん

TGRラリーチャレンジin豊田
青ビー@ZN6さん

FORUM8 Rally Japa ...
goanさん

TGRラリーチャレンジ 豊田
koi-dさん

この記事へのコメント

2023年12月1日 13:54
無事、シーズンの終了を迎えられて良かったですネ♪
お疲れ様でした。(*^-^)
コメントへの返答
2023年12月1日 17:49
琵琶湖だけドライバーをやりましたが、やはり人の車だし、乗った事の無い車種でそれはもう緊張しました。
それ以外は全てコドラでしたが、まぁそれなりにドキドキする場面もありました。
何はともあれ、車が自走不能になる事なく今シーズンを終える事が出来て何よりです。

プロフィール

「今日は微妙な天気ですのう。結局家から一歩も出ないでYouTube廃人。明日の朝は早起きしてレガシィ火入れしようそうしよう。」
何シテル?   08/16 18:15
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation