• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

老人は早起きが得意なので早朝から活動開始です。日の出直後を狙うと人通りも少ないので撮影するには良いですね!






ここの上の橋は交通量はガンガンな場所ですが、ここまで車で入って来るルートを知る人は少ない。







金曜日の強風で葉桜になっているのではと心配でしたが満開ですね〜





もうやりたい放題(笑)





もうすこし明るくなってから撮りたかったですが、、、






さてここから移動して住宅街へ。


石神井川です






橋の上に車を停めて〜( ´∀`)







石神井川は桜スポットというだけあってキレイです。







( ´∀`)








最後は先日レガシィも撮影した場所







桜一色です





見頃ですねー








帰り道は桜のトンネルを通って帰宅です





今年は割とピンク色をした桜が多く感じますね。満開の桜も良いですが、桜吹雪も素敵です。

そして世の中世間一般の皆様が目覚める頃帰宅して朝ごはんを食べるのでした。
おしまい。
Posted at 2019/04/07 09:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月29日 イイね!

20th Anniversary

♪今日は君の20回目の誕生日ぃ♪


ド平日だし、週末雨だし・・・だけど


お風呂に入れちゃう( ´艸`)ムププ

alt

週末天気が悪いという予報が出ているので洗車場は貸切状態でした。





夜桜は曇っていてもあまり影響ありませんので記念写真を撮りに近場をプラプラ。


alt



撮影場所の近くではライトアップをしていて照明機材車配置の関係で車を停められなかったので少し離れた場所で撮影です。
昼間来てみたいところですが、今年も週末のお天気はイマイチ恵まれないようですね。





alt



お風呂に入れた後は諸事情により、地下駐車場が空いているのでしばしの間、レガシィは雨風泥棒から守られている完全セキュリティーな寝座で過ごします。
来月は成人式です。関係者の皆様、当日は所定の場所にてお待ちしております。

とりあえず、節目の20歳のお誕生日を迎えることができました。

次は25歳目指しますかね。うん、まだイケル気がします(´∀`)

ワタクシの財政が悪化しなければな(爆)

Posted at 2019/03/29 23:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

やはり純正はよくできている

多少なりとも車に興味を示しているであろう人々の集うここみんカラでは、車に社外品パーツを投入することは何ら特別なことではないでしょう。
ワタクシもそのうちの一人であり、物にもよりますが、純正よりも性能の良い社外品であればそれはそれはもう「大好物」であり、「社外品」という言葉を聞いただけで、カスタムランプが点灯してしまうわけであります。
でもね、今回社外品には優れている機能を持ち合わせていたり、純正よりも長けている部分もあるけれど、意外な落とし穴があるということを改めて学習するのでした。

社外のドレンボルト。定価1500円。ボルトの強力マグネットが鉄粉を吸着するというのが謳い文句。付属のワッシャーを使っていた時は良かったのですが、付属のワッシャーを使い終えて元々使っていたワッシャーに戻したら相性が悪いらしく、微量ですが、ドレンからオイルが漏れます。


んで、結局純正を購入。238yen。


定価が5倍以上もするパーツのほうがイマイチだなんて残念な気分ですが・・・やっぱり純正品ってその車に合うようにしっかりと設計されているということですね。良い勉強になりました。





ここからは余談であり無駄バナシですが、年度末窓際休暇の前日、カーナビの地図更新をしているとヲヤジ様から「バッテリーがあがった~」とSOSがあったのでその日はとりあえずブースターケーブルを使って蘇生したのですが、この時点でバッテリーは既にお亡くなり状態だったようで、帰宅後は再始動不能。
自走ができない車のバッテリー交換・・・
普通だったらロードサービスやJAF様にお願いするのかしら?
我が家はワタクシの車でバッテリーを買いに行き、持ち帰って自力で取り付けるという方法を選択したのですが、クラウンのバッテリー交換ってある意味重量上げですねw
普段インプやレガシィは自力で交換しておりますが、取り付け位置からしてさほど苦労はしないのですが。。。ちなみにクラウンもうちのインプとレガシィと同じサイズのバッテリー。
しかもターミナルなどを外していざ持ち上げるとカバーという余計ナモノまで付いているではないか!
多少の悪戦苦闘はあったものの、無事にバッテリーの取り付けも終わって、エンジン始動の確認をして解決かと思いきや、その後ワタクシが出かけて帰宅するとバッテリー交換をして復活したはずのクラウンが無い(´Д`;)
一瞬、ワタクシのバッテリー交換の仕方に問題があって車がおじゃんになったのではないかと心がザワつきましたが、ワタクシが出かけた後に再び不動車となりJAF様に来てもらった所、バッテリーの取り付け方には問題無しと言われたもののこの時点で原因不明。
運んだ先で調べた結果、セルモーターがお亡くなりだったそうです。その後、部品を手配してもらい交換となりましたとな。
いや~それにしてもバッテリー交換した直後にドナドナされた事実を知った瞬間はすごく焦りましたわ。。。
今回はセルもお亡くなりでしたが、バッテリー上がりには皆さん気をつけましょうね。なんだか最近エンジンのかかりが悪くなったなぁとか、前回いつバッテリーを交換したのか覚えていないとかイエロー信号ですよ(´・ω・`)
Posted at 2019/03/23 22:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っている

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:熱に対する耐久性と制動力

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 12:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月21日 イイね!

もっとヲジさんに休息を(笑)

おはこん〇〇は。もう3月、年度末ということもあって、世間一般では今がイチバン忙しい時期だと思います。
来年度からついに大手企業では労基署のチェックが入るようになり、基本的には、従業員が年間のうち有給休暇を5日以上取得しない企業については罰則が設けられるとな。



グレ鷹ヲジさんは年度末よりも新年度が始まってから世間一般でいう盆休みの時期と年末年始と年度末以外はなかなかお休みが取りにくいので、年度末、今年もここぞとばかりにお休みをいただきました。と言っても3日。平日の3日って結構貴重ですね。旅行等へは行かずに。。。特に年度末というのは大きな声では言えませんが、数日間とてつもなく暇になる日があるので名づけて「年度末窓際休暇」と呼んでおります。その年度によっては休めない場合もありますが。。。
今年もお休みができたので備忘録的なブログを。






レガシィが満20年の点検のタイミングを迎えたため、いつもの整備工場へ入庫。
alt

下廻りなど診てもらいましたが、今のところ大丈夫そう。来月は数年ぶりにサーキットも走ることになったので、走行後のオイル交換とタイヤ交換のお願い的な予約をして・・・




やっぱり満20年はめでたい!←え
alt













某オフ会の打ち合わせをしながら某氏手作りのシフォンケーキをもぐもぐ(´∀`)♪
なかなか食べる機会はないですからねー

alt

そうそう、スタッフ(先行)エントリーが始まりました。スタッフが集まらない場合は・・・(´Д`;)











お天気予報とにらめっこしてやっとインプのタイヤ交換ができました。どう考えても都内はもう雪は降らないと思いマフ( ´艸`)
alt

ん~インプも今履いているタイヤの製造年月を見ると夏には新調したいかな。ホイールも新しくしたひ…w












家庭内ではニート扱いなので頼まれたことは何でもしなければなりません。シル犬のお散歩だって。。。
alt





相変わらず道行く方々から視線を感じます。
alt





そうだ、このまま今日はスバルへ突撃しようそうしよう。
レガシィの部品を注文したかったのでシル犬の散歩の途中でスバルへ寄り道。
alt













アドVの火入れもお天気とにらめっこ。やっぱりエンジンを積んでいる以上はこまめにエンジン掛けてあげないとね。
alt

ご近所のエターナル(ワイズファクトリー)さんへ新しくなったファインプロテクトEXと塗面光沢復元剤のセットにいつものシャンプーを仕入れにアドVでゴー♪
マイカーの外装メンテナンスはもうエターナルシリーズしか使えないデス。でもね、今の時期花粉が凄いので洗車前のちょっとした下処理にはフ〇ピカで軽く撫でてます。
お店に到着すると、年度末ということもあってとても忙しい様子。
そうそう、エターナルさんもLS2019の協賛メーカー様です。










翌日も朝からお天気も良くて気温急上昇!汚れに汚れたレガシィもお風呂です。ガンコな花粉汚れがヤバイ(;´Д`)
alt

エターナルさんちのシャンプーとムートンモップを使って洗って、拭き上げには希釈したファインプロテクトで手触りトゥルントゥルンのヌルテカ一丁!これっすよこれ( ´艸`)ムププ






お昼まで時間があったので、今シーズンゲレタク含めて2日しか稼働しなかった板の冬眠ならぬ春眠メンテナンス。
alt

汚れを落としてから錆止めのためにワックスを塗りたぐります。








ニートは節約のために基本的に外食はせずに宅飯なんですが、たまにはと近所のうどん屋さんでお昼ごはん。ここのうどん地味に量があるんです。
alt










食後の運動にとシル犬をお風呂へ入れに行くデス。
うううぅ、満腹で洗車したらリバースしそう(爆)
alt








そして今日の関東は風が強かったですね。
鳥にとり憑かれて家から一歩も出ないで終わりました。なぜそこで寝るのだね?
alt




明日から仕事へ行きます。おそらく来年度の準備が待っているに違いありません。こうしてグレ鷹ヲジさんの年度末窓際休暇は幕を閉じるのでした。おしまい。

Posted at 2019/03/21 21:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月でラリーはシーズンオフのはずでしたが参戦する事になりました。最後パルクまで辿り着けるよう完走を目指します。」
何シテル?   11/16 21:54
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation