• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

遅れてやってきた盆ボケその2

秋田より戻ってきたグレ鷹ヲジさん、今度はとりあえず羽田まで。
飛行機に乗るのは10数年ぶりで多分一人で飛行機には乗れない罠に掛かりそうだったのでお友達と一緒。








飛行機を降りてレンタカーで向かった先は北海道で有名な「幸福駅」。
一度は来て見たかったんだよねー(´▽`)♪





撮り鉄もできたので大満足です♪








































そうじゃないってすでに見破られた・・・?





































あ、ホカイドーへ行った本当の理由はラリー観戦をしに行ってきました♪







幸福駅へ立ち寄った後はホテルにチェックインをしに行くつもりでしたが、北愛国のサービスパークは通り道でしたので一緒だったお友達に「チェックインする前にちょっと覗いていかな~い?」
と一言、予定変更で立ち寄ったところ丁度ラリーショーが始まる前だったようで。。。


新井さんが目の前



そしてメディアに向かって「大輝と連絡が取れないんだよ、いつ帰ってくるか知らない?」
さすが群馬のジャイアン。




そんなやり取りを見ているとあれよという間にテントなどがセッティングされて新井選手とコドラの田中選手のサイン会が始まるの巻。




聞いてないよー状態でしたがちゃっかりサイン貰ってきましたぞ♪
もう二度と手に入れられる気がしないので額縁でも買ってこよう( *´艸`)





小雨が降り始めましたがセレモニアルスタート



奴田原選手



鎌田選手




セレモニアルスタートでお見送りしてから一度宿へチェックインして再び北愛国へ戻ってきてSS1観戦。


途中から雨脚が強まるごとに会場を後にする人がちらほらでしたが、ワタクシたちは雨が降ろうと雪が降ろうとも仕様の装備で臨んでましたのでSS1は最後まで観戦。
コンデジではろくな写真が撮れないので見るに徹する我。
初日は雨で幕開けでしたが・・・












二日目はとーっても良い天気♪(*^▽^*)
朝から気合を入れて観戦場所までひたすら移動します。
やっぱり北海道はでっかいどぅwww


鹿さんからすれば、急に車が来たって止まれないという言い分だそうです|д゚)






どうやらタイムスケジュールがずれたのか知りませんが、あれ?あれ?おかしいなー
ってワナワナしていたらまさかの出来事も起こりえるのがラリー

三銃士が揃っているところに遭遇



新井さんのWRXを独り占めwww



羨ましいだろ~(´◉◞౪◟◉)


観戦時刻に合わせて移動していたハズだったのに到着する前にスタート時刻になってしまった。

当然焦る。

これから車を駐車場へ停めて会場まで歩いていたら間に合わないかも。。。どうする?

ならばここのSSから出て来る選手のお出迎えする?そうだねそうしよう。。。

車を停めて待機~♪
そうしている間にも他の競技車両が通るので手を振ると皆さん手を振り返してくれるんですよー(´▽`)












そんなことをしていて何かおかしいことに気付く。
だいぶ時間が過ぎたけどJN-6クラスの皆さん出てこないね

もしかしてスケジュール早まった?SSどこかキャンセルになった?
色々な憶測が飛び交います。
次のSSへ向かおうとしたら三銃士とすれ違う・・・・???

どうやらこの日は競技が一時中断となって遅れていたのだとか。
そうだったのか、知っていたら観戦会場まで移動する時間あったけど三銃士のマシンを他のファンが居ないところで間近で見られたからいっか~ということにしておこう♪
こういう場面ってチケットの価格以上の価値があるとワタクシは思います。


観戦はしませんが、競技が遅れているのでここから少し移動して選手の出待ちをするため安全な場所へ移動して路上待機します。

ここから追いかけるようにして次のSS会場めざして移動ですよ!
ラリーカーはSSからSSまで公道を自走で移動するのでタイミングが合えばラリーカーの前後を走ることができるのです。





次なるSSは陸別サーキット。



表の観戦コースを見た後は山の中へ~
ラリー北海道は観戦エリアによっては道中軽く登山です。







このちょい飛びがかっこいーんだよねー♪

















三銃士キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

奴田原選手、土曜日の時点で総合1位。




スプラーッシュ!

表彰式では4位を勝ち取られました。涙目GDBだってまだまだ現役さ♪




ラリーホカイドーは地元新聞でも大々的に




違うクラスだって面白いのよ♪














ラリーは全てのSS、全ての車が走るところを見ることは不可能なため陸別は途中離脱(´・ω・`)

ラリーはSS観戦だけが全てではなく、移動途中のリエゾンで競技車両を見ることができます。

我々は移動途中の選手の皆さんを応援すべく通過する選手の皆さんに手を振ります。


新井選手普通に通過






奴田原選手普通に通過




鎌田選手・・・???写真で見るとなんかとてつもなく近いぞw


なぜならば鎌田選手は交差点へ進入した際に車の進路を大きく歩道寄りに振ってくれたためお友達のカメラではこんな画像が撮れました。鎌田さんお茶目(´艸`*)








三日目も朝から山の中で観戦すべく駐車場からは登山登山(;゚Д゚)
とりあえず、朝イチでサービスパークにてオートテストに参加。
グレ鷹ヲジさんペナルティ無しで無難なタイムでクリア。
中にはスキール音を出しながら走る参加者も。
KIT小関社長名義で借りたレンタカー、小関社長は参加者が「ドキドキするー」のドキドキと違って「スキール音がすると車を無事に返却できるか心配という意味でドキドキするよ。」と仰ってました。



いざ音更へ!














































三日目はSSの本数は少ないので音更で観戦してお昼ご飯のあとはサービスパークへ。
最後のSSは終わってしまっており、セレモニアルフィニッシュの準備。



あれ?この並びだと新井さんが逆転???



オールスターズ勢ぞろい(∩´∀`)∩




案の定新井さん逆転優勝だそうです、おめでとうございます!!



表彰式~ぃ(´▽`*)



表彰式のあとは三銃士お見送り










我らも帰りの飛行機の都合上、JN-6クラスの表彰式のあとは空港まで爆走です。
帯広空港って周りに何も無いのよね。ガソリンスタンドも。
今回お世話になったニッ○ンレンタカーは帯広駅周辺で給油して領収書を見せればオケー


空港ではなぜか一人だけ爆買いツアー級のお土産を持ち歩くグレ鷹ヲジさんが居たのはナイソです。
そして10年目の節目ですのでサービスパークではインプ用にSTiの車検証入れを買いました。
納車の時から使っているビニールの車検証入れはだいぶお疲れであちこち切れまくってるのよね。
これからの10年もよろしくねという意味を込めて。。。
喜んでくれるかなーーー♪




ホカイドーはとてもさわやかな気候でしたが、羽田へ降り立った瞬間、


暑くて死ぬ、ホカイドーに帰りたーい((+_+))


となったのはウソのような話であってホントの話。

えぇそりゃもうお土産が全部溶けるんじゃないかと思いましたとも。

こうしてグレ鷹ヲジさんの遅い夏休みはおしまいです。

さすがに来年もというわけにはいきませんが、ラリー北海道はまた行きたいですね。

ここから年末までまた平日は休まず働きますよ!
Posted at 2016/09/29 21:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://youtu.be/vRb8UNnAoK8?si=TZOfLbI9M5drQPNR
セレナあたりが取り回すのにも無難なサイズだと思いますな。サイズはアウトバックと一緒、開き直ってリセールバリューの落ちた中古買うのもアリか?ウェイクや雪山行ったりするのに便利なのよね。」
何シテル?   06/28 17:22
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314 151617
181920 21222324
25262728 2930 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation