• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

3代目レガシィのオフ会をしにプラっとな~

今年も恒例のオフ会をやって来ました。
運営部隊ですので前日の昼くらいから高速道路をプラプラと移動です。
目指すは諏訪方面。
中央道はいつも大月から山中湖方面へ行ってしまうので(笑)勝沼から先へ行くのは久しぶり。


自宅を出てから釈迦堂まではノンストップでし!
午前中はどうだったか知らんが、午後にもなれば高速道路の下り方面はスイスイスーダラですねぇ(* ´艸`)クスクス


釈迦堂PAにて
信玄ソフトが(゚д゚)ウマー


ワタクシ信玄ソフトなんて初めて食べましたぜよ♪
あ、そういえば、紙カップに入っているカッチカチなタイプのやつは食べたことありましたな。あれはソフトではないかw
作るところも見られたのですが、コーンにソフトクリーム、黒蜜と乗せていって最後にあの信玄餅をトッピングするのですな。けっこう食べごたえがあったけど美味しかったのー




そして前泊組のスタッフ恒例の前夜祭。

宿の食堂が夜は居酒屋として機能してくれるので吞んだくれてそのまま上へ上がれば寝られますw
ここはおなか一杯食事を頼んでもリーズナブルな価格で楽しめるので諏訪方面での泊まりはいつもここ。









オフ会当日。
雨こそ降らなかったものの会場である車山高原は気温一桁。
ワタクシは着こんだ上にダウンジャケット着て足用カイロも装備。
ちょっと風もあるので体感温度低し(;'∀')



今年はいつもより台数少な目な上にセダンが2台だけとか寂しすぎる(´;ω;`)ウゥゥ
人数も少なかったこともあって今回はけっこうこじんまりとしたオフ会になりました。
少人数でも少人数なりに参加メンバー一人ひとりと交流できるという良い面もあったりします。
やはり減りゆく3レガ、毎回参加台数も減っていきますね。
だけどワタクシあと最低2年は頑張りますわよ!

オフ会の後半は先日のラリー北海道でやっていたオートテストなんてものをちょっと簡単にした感じですがゲーム感覚で取り入れたりして盛り上がったり。




オフ会中にイカリングを点灯させていた結果エンコするもやっちまった感ゼロな某氏。


解散してバラバラになったあとだったらどーしていたんだろね( *´艸`)
まさかこんなところでケーブルの出番が来るだなんてソーテガーイ_:(´ཀ`」 ∠):
それにしてももう二度と生産されないエンジンのツーショット
美しすぎる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°←え?


解散後いつメンはレストハウスでお茶をして駄弁ってから撤収です。
しっかし紅葉の時期ということもあって使いたい中央道はいつになくして激しい渋滞&事故。
たしか前回もですが、佐久経由で関越を使って帰る選択をしましたが、これまた関越も普段渋滞することのない上信越でも混んでるなーと思ったら玉突き事故かいな。
いい加減さっさと高速道路で事故った人は一定の期間、高速道路の走行を禁ずる法整備でもしないかなー。ただし貰い事故は除く。

結局通常ならば3時間くらいで帰宅できるハズの道のりですが、帰るのに5時間((+_+))
ある程度は仕方ないけれど、やっぱり事故渋滞でのタイムロスは大きいよね。
我らは遊びだけど、仕事で走っている方々からしたらたまったもんじゃない。
何はともあれ、無事に帰ることができたので良しということにしよう♪


そうそう、今回車山へ行ったら事務所の方からこんなステッカーもらいました。
ビーナスラインと8耐コラボのステッカー


8耐・・・たまにはアドVにもステッカーチューンしようかなぁ。。。
Posted at 2016/10/24 21:41:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金曜日の社畜ゴルフ大会の景品を買うからと役員様に連れられてお店に行ったのだが、景品以外に自分用として買ったボールを半分もくれてしまうとか太っ腹だよね。餌付けされてる感半端無い🤣」
何シテル?   10/07 21:54
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 24 2526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation