• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

北海道旅行、札幌&小樽も良いが江別も良いぞ♪

北海道旅行、札幌&小樽も良いが江別も良いぞ♪ご無沙汰しております。気候も春めいてきた今日この頃、今日のイイネを賑わせている女子日記には遠くかけ離れた内容をお送りいたしまぁす( ◔ิω◔ิ)
タイトルの通り、土日はホカイドーへ行ってめーりやした♪
去年のラリーホカイドーに続いて人生二度目のホカイドーです!



去年行ったのは帯広だったので空港周辺も自然豊かな場所でしたが、今回は新千歳。
札幌ですよ!札幌!
人口密度は東京に比べれば低いほうかもしれませんが、街自体は東京とあまり変わらないと感じたのはワタクシだけ?
だって店だって色々あるし、ビジネスホテルとかだって都内と何ら変わらないじゃんねぇ(´∀`)



世間の一般的な北海道旅行と言えば、札幌界隈なら小樽行ったり、旭山動物園行ったりお買い物したり・・・そもそももっと過ごしやすい季節に行くよね。
飛行機だって1泊ならば朝から出発して翌日の夕方くらいの便に乗って帰るのがデフォですかね?





オーソドックスなプランに逆らうグレ鷹ヲジさんのホカイドー旅行はこちら♪( ´艸`)ムププ


↓↓↓



朝はそこそこの時間に羽田を目指して出発してお昼くらいの飛行機で新千歳へ。



夕方前にチェックイン。シングルで予約したのにこんな広いお部屋が用意されてました(*≧∀≦*)
今回泊まったのは10月にオープンしたばかりの「JRイン札幌駅南口」



初めての札幌なのでお約束の時計台を観光して夕飯は道庁別館のイタリアンな居酒屋さんへ。



お店には長居をしなかったのでイルミを見てから宿へ。



まぁ、1日目は前泊的な具合なのでこんなんでいーんだよ(笑)






メインは2日目だから(°┌・・°)ホジホジ♪


目的地はタイトルの通り、札幌から車で30分くらいの所に位置する江別市。
そもそも道民を除いて江別市を知っている人はどれくらいいるのだろうか?
ワタクシも地名は知っていたものの、位置関係までは把握しておりませんでしたもの。





そんな江別市までわざわざ行った理由。。。









レガシィで雪上ドリフトができるっていうもんだから行くしかナイ♪(´∀`)





目印はココwww






関東でも情報番組等で放送されたようですね。


ワタクシが行った時は動画のようなコンディションではなくほぼ氷上状態でしたのでスピードはあまり出せませんでしたが・・・



現地にはNAのRSとターボのRSK。
雪上ドリフトをするための車種選びもBEレガシィにした理由がちゃんとあるのです。





乗り慣れていそうだからという理由で?RSKで行ってらっしゃいとな♪
コンディションは雪上じゃなくて完全に氷上。コーナーはハンドル切っても曲がらない。曲がらない。
だから手前でしっかり減速です。




ちなみにこの雪上ドリフトで貸し出されているレガシィ、フロントはスタッドレスのリヤは夏タイヤで滑るというとんでも仕様。四駆だけど、FFでもFRでもない別世界。だから直進だって調子に乗ってアクセルを開け過ぎるとお尻フリフリ~♪
ワタクシが走っている動画はリアル友達限定SNSにて配信中(笑)




地元の方は自車持ち込み、持ち込みの皆様は四輪スタッドレスなのでもっとスピードレンジは高めでした。




遊んでいるうちにお昼ってわけで蟹鍋。雪ドリとセットのコースで予約をしました。
たらば蟹で鍋だなんて贅沢ですなぁ(*´∀`*)
撮影のために鍋の底から蟹を出してます。底にもっと蟹が沈んでます♪
素材が良いのでとても美味しゅうございました。まさかのまさか、この鍋を食するためにわざわざ東京から来たという方もいらっしゃったようです。





雪上ドリフトで大はしゃぎをし、蟹鍋に舌鼓を打ちとても内容の濃い半日。
今シーズンから始めた江別の雪上ドリフト、お世話になった千葉さんのオハナシを色々聞いてきました。
元々タイに長いこと住んでいた千葉さん、現地では雪を見たことの無い外国人が観光に来た際にと練られたプランだったそうです。オープンするまでに一年間の構想期間があったそうです。
が、しかし、日本人も食いついた!テレビで放送されてよりは国内各地から来る人続々。
雪上ドリフトができるコース、今までありそうで無かった観光地。しかも私有地での完全クローズドコースのため、免許を持っていなくても楽しめるという。。。

ワタクシの個人的な意見ですが、この雪上ドリフトは遊びのようにも見えて、ある意味雪道での運転技術を磨くには最高の場所だと思います。学びの場所でもあると思います。
現に地元の警察などでの安全指導や講習などにこちらのコースを提供されているとのことで、色々と貢献をされているようです。


かつて江別市はこれと言った観光地もなく、観光客をいかにして誘致するか市をあげての課題だったそうですが、今この江別の雪上ドリフトが観光地として熱くなっているということで注目されているとのことです。
先日は某大手旅行代理店が視察に来て、来シーズンから雪上ドリフト体験を盛り込んだパックツアー商品を売り出そうとしているとかしていないとか・・・
そのへんはまだ未定なのでアレですが、いずれにしても来年は予約を取りにくくなりそうなヲカーンと思っていたら、千葉さんがワタクシに
「グレ鷹さんは次回は是非ともマイカー持ち込みで来てくださいね(笑)」と。
今シーズン来た人はなるべく再訪できるようにしてくださるという有難いオハナシ。
ここには書ききれないほどの話に花を咲かせて近場の駅まで送ってもらってお別れ。
千葉さん、短い時間でしたが楽しい時間を有難うございました。
次回はマイレガで上陸をしようという妄想が始まりましたwww






再び札幌に戻って来て飛行機は新千歳21:20発。
時間はたっぷりあるのでプラプラ。



サッポロファクトリーではお土産だけで諭吉さんの大行進(爆)
後日佐川男子が自宅に届けてくれます。



せっかくだから博物館までもプラプラ歩くぜぇ~



その昔、採用試験で無言の就活生の一言www
たったその一言で採用されただなんて今では考えられませんけどね。




歩いていると色んなネタが出てくるのねw
普段仕事でコインパーキングを利用するので目がいってしまう( ´∀`)

○井のリパークさんはほとんど敷地入口にゲートを設けていたけど


これ絶対ロック板上がらないっしょ(・∀・)ニヤニヤ





プラプラした後は再び電車に乗って空港目指して札幌を後にします。
心配していたお天気も二日間とも時折雪混じりではありましたが晴天に恵まれ帰りの飛行機も定刻通り飛び立ち無事に帰宅。






また行きたひ。





おしまい。
Posted at 2017/03/06 22:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@麦わら39ちゃん 伸び代がある限り滑るのさ〜 でも最近道具が高いから買い替えられなくなったら引退かな🤣」
何シテル?   08/03 21:08
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122 23 2425
262728 293031 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation