• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

リコールというか、、、今日のボヤキ

リコールというか、、、今日のボヤキみんカラ内でもざわついているエクシーガのルーフレールのリコールの件ですが、久しぶりに社用車のエクシーガに乗ったのでさり気なく見たら、やっぱりうちのも浮き上がってますねー
ルーフボックスを取り付けている訳でも無し、現時点で問題なさそうなので、弊社はおそらくこのまま乗り続ける事でしょうな(笑)
そのうちDらーへ入庫したついでに作業をしてもらえるのであればやってもらおうではないか。





ちょっと触ってみたのですが、このルーフレールの材質ってやっこくないですか?
なんかフニャフニャしているというか、、、
ワタクシのインプのモールはもっと硬い材質だったと思うのですが。。。比較対象が違うって?同じメーカーの車だ!何が違うってがな(笑)

こんな柔らかい材質じゃあ、そりゃ変形もするし、熱などで曲がれば浮き上がりますがなー
これって単純にコストをケチった結果にしか思えないのですけど。

かつて見えない所に金を掛けて我らスバヲタどもを楽しまさせてくれたスバルは何処へ逝った?
ト◯タと業務提携をした頃に造られた車からは、目に見えてわかるコストダウンの一つとして、エンジンオフと同時にライトが消える機能を奪ったよな?
あれは正直ショッキングでしたよ。

それだけではない、うちのレガシィは間もなく19歳のお誕生日を迎えるご老体だが、ドアミラー本体はずっと同じ物を使っている(スイッチは我が家に来てから壊れて一度交換した)のに対して5レガあたりから、まだ新しいのにミラーの開閉がしなくなったとか、壊れたとか度々耳にする。
これ保証に入っていなかったらかなりの高額修理になるよね?


今、他メーカーからスバルに乗り換えられているユーザーは多いハズ。
今は過去のスバル車を知らないユーザーの方のほうが多いかも知れません。
車の性能は十二分に良くなってます。
だけど、こういう細かい所でがっかりさせてしまうのは勿体無いよ、ヌバル。

そんなうんちくを漏らしたAM10:00のコーヒータぁイム。





Posted at 2017/11/13 22:32:13 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

https://youtu.be/vRb8UNnAoK8?si=TZOfLbI9M5drQPNR
セレナあたりが取り回すのにも無難なサイズだと思いますな。サイズはアウトバックと一緒、開き直ってリセールバリューの落ちた中古買うのもアリか?ウェイクや雪山行ったりするのに便利なのよね。」
何シテル?   06/28 17:22
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation