• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

お恥ずかしいことに

先週のツーリングで運転席スピーカーが鳴っていないということで、今日はレガシィのオーディオ調査をしました。

青空ピットをするよと言ったら、某3リッター6発6MTな方も車検対応仕様に作業するということで某カー用品店に集合です。


スピーカーがだめだったらドアのうち張りもか、、、と気分は凹み気味でしたが、まずは配線から見ていくと案の定、灰色と灰色&黒の配線をキチンと繋いでおりませんでした(笑)
スピーカーがだめだったらどうしようだのあれだけ大騒ぎしたのに♪( ´▽`)
筆者の性格が出ていますな。作業が適当すぎるZE。

問題も解決ということで、オーディオ周りはもう当分分解はしたくないので、今日分解したついでにUSBの配線も前に出して使えるようにしました。

オーディオ問題はあっけなく解決したので、お友達が持って来てくれた我がレガシィに本来着いているべき純正フロントグリルを当てて妄想したり


交換時期を迎えた毒キノコフィルターの交換をしたり、連休にやり残したことをまた少し片付けました。
あとはまたあのめんどくさいエアコンフィルターを交換せねば。
来月のサーキット走行に向けてオイル交換もすればあらかたのメンテは完了予定です。
Posted at 2014/05/24 21:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

伊豆・箱根ツーリング

連休に引きこもっていた反動で、日曜日は峠を超えて伊豆まで走って来ました。
レガシィでね♪
mixiのお友達が企画したツーリングですが、車は十数台。

朝からお天気も良く、東名走って0次集合場所の小田原Pにて。



なんか久しぶりに写真を撮ったような気がします。まぁ、3月、4月と入院してましたからね。。。
やっぱりこうして見ると普通のレガシィですね( ´艸`)
あとはフロントグリルを純正にすれば、ホイールをちょっと変えてみました的なビギナーチューンで完璧です♪


それにしても朝からフェラーリやらポルシェやら走る札束が多かったな。
案の定ターンパイクに行ったら走る札束がたくさん停まっていましたわ。


ターンパイクで小休憩をした後は伊豆スカを走ってお昼ご飯。
旅の駅から乗り合いで移動するということで、
お友達にレガシィを運転させてお店まで後部座席でふん反り返りますw


せっかく伊豆に来たので海の幸を堪能いたしました♪



昼食の後は一度解散して移動。
大室山に上がって来ました!
山頂から窪地に降りるとアーチェリーができるということなのでやって来ました。
高校の部活以来ですが楽しかったです。
今回は窪地の昇降でヘロヘロになってしまったので、次来る時は山頂を一周したいと思いますw
帰りは少し遅い時間帯に移動をして渋滞回避。週末の東名は毎度の事故渋滞をしておりました。
Posted at 2014/05/22 22:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

オーディオ調査隊

調査隊と言ってもぼっちですが(笑)
連休にレガシィのオーディオが新しくなったと喜んだのもつかの間、右フロントスピーカーが鳴っていないことが発覚。いつから鳴っていないのかはわかりませんが、発覚のきっかけとなったのはお友達に運転させて後部座席でふんぞり返っていた時に運転席にいた時よりも音量がデカく感じたためバランス調整で弄ってみたら鳴っていないことが判明。
というわけで週末またレガシィを分解します。今度はドアの内張りもか。。。
今月は税金でボディブローを食らっているので、単なる配線ミスか、外れていました〜ということであって欲しいOrz
とぼやいてみる。
Posted at 2014/05/20 20:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

峠遊びという名のツーリング♪

峠遊びという名のツーリング♪昨日のことですが、さすがに連休引きこもって何もしないのもどうかということで、お友達(ヲタもだちともいうw)と小排気量ツーリングに行って来ました。
我がマシンは愛車登録にあるアドV100。
その他、バリオス、Nチビ、Dio、タクト、GN125、PCX、モンキー、RZ、、、などなど
集まったのは十数台。
行き先は越生方面から鎌北湖を経由して林道である峠を抜けて芦ケ久保へ抜けるルート。
午前中は途中雨にも降られたりとカッパの出番も。
誰ですかねぇ?雨男はwww

こんな狭い道なのに時々車も走ってくるのでうっかりど真ん中は走れません。
昼食を摂るために入ったお店には珍客うりぼーが・・・・か、可愛いです(*´`)
他の来店客から撮影の嵐をくらってらっしゃいましたわwww
そんなワタクシも遠くからちゃっかり動画を撮っていたのはナイショです( ´艸`)ププ

後半戦は雨も止んで時々晴れることも。
それにしても林道とか初めて走ったのですが楽しいですね~
林道といってもオフ車で走るような道ではなく、一応舗装はされています。でも狭い。

ようやく道の駅芦ケ久保付近に出たところでは大量のおまわりさんがいました。
何をしているのかと思ったらR299を秩父方面から走って来る二輪車を停めて交通安全指導。
これ、普通にトマレのフラグを出して停車させていたので停められてライダーは速度違反でもしたのかとびっくりしちゃいますよきっとw
我らはその脇道からヒョイと出てきたので驚きませんでしたが。。。

市街地で給油したら再び峠の中へ♪
連休で交通量が多かったので信号のない峠は最高でした(´∀`*)
そして帰り道某交番にはレガパトが鎮座していたのでガン見してしまいましたさ☆ミ
久々にアドVでお腹いっぱい走ったような気がします。
Posted at 2014/05/06 14:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

世の中は連休

世の中は連休毎年のことですが、どこに出かけても人だらけだし、赤紙も届いて諭吉さんの大行進だしということで今年は特にお金を使わないで過ごすことにしました。

そうそう、冬にインプの車検から始まって、レガシィの車検、レガシィの延命&若返りメンテナンスということでこっちでも諭吉さんが大量に家出をして行ってしまいましたの(笑)

まぁそんなわけで、今日はレガシィが納車された時から着いていたと思われるオーディオデッキを取り外してお友達からのお古ですが、最近のデッキに交換作業をいたしました。
今時カセットデッキが着いている車なんてうちの車ぐらいじゃね?♪( ´▽`)

本当はバラすところから写真を撮って整備手帳にでも、、、と思ったのですが、途中で挫折してしまったら後日お友達に手伝ってもらうというオチが容易に想像できたので写真撮らなかったらなんと自分でできてしまったわ(笑)

なので写真はバラして配線してデッキの動作確認の写真から取り付け完了の写真しかない、、、(笑)
お約束ですが、手の甲は知らない間に擦り傷だらけ。
どうしてこうもスバル車の整備性は悪いのだ?
作業は午前中に終わりましたが疲れましたな〜
これでMP3や、今回は配線隠してしまいましたが、USBで音楽も聴けます♪
またそのうちやる気が出たらUSBの配線は作業したいと思います。
Posted at 2014/05/04 17:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆彡六連星☆彡さん これの前はトーキョー離脱があったので裏面に文字が入りましたよ。」
何シテル?   08/07 21:39
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
1819 2021 2223 24
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation