先日のLS2017が終わってからあっという間の一週間。ようやく時間が空いてきたのでブログを。
ワタクシは今年からLS事務局に加えていただき、4月よりLS開催の準備を進めておりました。
残念ながら、肝心要の当日の写真はほとんどありませんので、LSが開催されるまでという内容でブログに記録を残しておきたいと思います。
今年より事務局のメンバーが大幅に入れ替わったようなので4月は顔合わせをして打ち合わせを兼ねて規約などのスレッド投稿。
この日も深夜まで打ち合わせが続きます。
この後はそれぞれの役割を果たして行きます。
事務局一年生のワタクシが引き受けたお仕事・・・
・出展・出店・協賛メーカーさんとの連絡及びスレッドにてメーカー情報の更新
・みんカラメッセ対応&ブログ更新(これは複数人で)
・参加費事前振込でエントリーされた方の参加費振込の確認・期限内のキャンセル者への参加費の返金などなど。
正直この参加費事前振込に不備が多くて確認が大変だった。規約で決められた振込期限を過ぎても強行振込をしてくる人も・・・しかも本名でw
その間にも別のメンバーはFSWへの挨拶、パンフレットのデザイン、駐車位置や入場方法の模索、入場渋滞をいかにして解消するかが毎度の課題でしたからね。他にも配布物や名札のデザインから印刷まで挙げだしたらキリがありませんね。。。
そうこうしているうちにLS開催前日の準備をする日がやってまいりました。
渋滞に巻き込まれたら嫌だなーと思ったのと、今年は出店メーカーさんのデモカーを運ぶというちょっとドキドキな朝(笑)
しかもデモカーはナビ無し。ええ、ナビが無くたってFSWには辿り着けます。

社長様のご要望によりデモカーのBPは朝風呂タイム
もちろん手洗いコース♪
道中まさかの事故渋滞にもハマりましたが、無事にワタクシのレガシィとも合流。
FSWに到着して準備部隊が集合したら会場の設営をしていきます。

この日はお天気が良くて、ペットボトルで飲み物を3本飲んだのはヒミチュです★
ちょっと遅めのお昼ご飯は色々と迷った結果、ワタクシが(一人で)メガ盛り行っとくかぁ(´∀`)と言ったら、皆やきそばを食べようとしていたのか?メガ盛り焼きそばをシェアして食べることになりました
やっぱりお外でワイワイ食べるのって美味しいですよね♪
食事のあとも設営はまだまだ続きます。
本当はお昼で終わらせる予定だったのが、きっちりと枠を作ろうとした結果、終了したのは17:00を回っていた。。。
宿に着いて荷物を降ろしたら夕飯ですよー♪
腹が減ってはなんとやら・・・

内容は結構品数も多く、完食するのには結構時間が掛かりました。だけど美味しかったです♪
ここからは真剣勝負の徹夜コース☆彡
途中足りない物(ビンゴで使ったアレ)があって急遽片道20キロ近い道のりを走って買い出しに行くというアクシデントもありましたが、なんとか・・・なんとか・・・間に合った。
この後も積み込み作業などが続きます。
朝です。
宿からは富士山がよく見えました。
ゲート渋滞を避けるためにAM5:30にはゲートを通過。
ここからはひたすら準備をして当日お手伝いの皆さんの入場&受付をしてそのまま一般参加者の入場受付へ突入。
参加者の皆さんからもちらほら聞こえてましたが、今年は去年までに比べて入場がとてもスムーズでした。
途中、配布物が用意されていなくてご迷惑をお掛けした参加者の方がいたりと、反省点や改善点は山積みですが、今年この入場渋滞が大幅に解消されたことは大きな前進だったのではないかと思います。
開会式の予定時刻には入場待ち参加者がゼロ。
しかしこの時点で配布物の残りを見るとまだまだ入場がありそうな感じだったので遅れての開会式。
無事にLS2017も始まったところで本部に残りながらトトト・・・トイレw
かれこれLSの参加は4回目くらいになるので、自転車でサラッと移動して自分のレガシィを並べさせていただいているグループのところまで
グループの幹事さんがメンバー一人一人に作って来てくれました。
3レガワールドへようこそヽ(´▽`)/
3rdレガだってまだまだ現役だぜぇ~
この左下の角に写っているのがワタクシのレガシィですw
各メーカーさんのデモカーも素敵です☆ミ
近年はレヴォーグ用パーツの展示が多い中、東名パワードさんのEJカットモデル
LSでのエンジンモデル展示は前代未聞だったかもしれません。
伊の蔵・レザーさんはくじ引きもやっていたので、事務局員なのに図々しく参加させていただきましたw
まだまだ他にも見たいところ満載だったのですが、インカムを通して本部からお呼び出し~Orz
ここからはビンゴゲーム→再びフリータイム→じゃんけん大会という流れ。
雨が降り出してきたので閉会を早めようとじゃんけん大会は若干繰り上げ。
本部に軟禁状態(笑)でいる所にグループメンバーの方や共通のお友達がいるという参加者の方が本部を訪ねて来てくれたり・・・
メーカー様も来てくださいました。お忙しいのにすみませんね。
開会式で名前は紹介しているので苗字まではセーフだべ
東名パワード櫻井氏はインプレッサに乗ってらっしゃるそうですヨ
開会からは100倍速再生で時は流れ、ついに閉会。
準備があればお片づけもあります。
片付けも終わり、事務局が引き揚げる頃、まだ一部の参加者が残っていましたが、ゲートが閉まる旨を伝えて撤収。
このあとは移動して御殿場付近で夕飯を兼ねた反省会。
さすがにこの日は皆が寝不足だったので日付が変わるまではもちませんでした(笑)
ワタクシは途中のSAで寝落ちして日付が変わってからの帰宅でした。
翌日以降も雑務などが続きます。
すみません、皆様のブログを完全に見落としております。
ワンテンポもツーテンポも遅れてますが、徐々に皆さんのブログを覗きに行きたいと思います。
あとはあれですね、事務局スタッフでない前日準備をされたお手伝いの皆様がもっと早く寝られるように、来年はワタクシがもっと内職をしておいて仕事量を減らしたいですねー(´∀`)
但し、直前エントリー分は除く。。。
まだ若干やることが残ってはおりますが、LS事務局員グレ鷹ヲジさんのLS2017は間もなく閉幕です。
LSの内容をもっと見たいYO!という方、ワタクシのレガシィ運び係が色々と書いてますので続きはこちらで
↓↓↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/738918/blog/39959230/
また来年もポクと握手♪
LSが閉幕したのでいよいよこれからシーズンインですな。
また家に居ない週末が続きます。

Posted at 2017/06/23 23:08:09 | |
トラックバック(0) | 日記