• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

ゆるぅい休日

この連休をどう過ごすか全く考えていなかったので、朝は渋滞の中継をテレビで見て、家のすぐそばを通る高速道路の渋滞を観察する日々。




そんな折、珍客が泊まりに来ました。


alt








遠出して宿泊費払って散財するわけでもないので、近所のイタリアンのお店を予約したので、ランチタイムにシェフお任せコースメニューを食します。

alt






越してきた当時、飛び込みでお店へ入ったら、予約でいっぱいとのことだったのでリベンジです。

alt






せっかくのイタリアンなので、ワインも一緒に注文。

alt






メニューを見るとお高いイメージがありますが、単品で注文するよりも、コース料理を予約したほうが、迷うこともないし、お得な気がします。
金額としては、居酒屋チェーン店で「けっこう吞んじゃったな」レベル程度の金額です。







退院祝いってなわけで(笑)

alt



いやぁたまにはこんな外食も良いですね~
何よりも普段家ではそうそう真似できるメニューではありませんからね。
また行きたいと思います。



ただ飲んで食っているだけではマズイので、イタリアンの後は最寄りのSAまでプラプラ歩いてカロリー消費。
上り線になるので、午後になるとそれなりに帰路に就く人達で混雑していました。
お天気も良く、少々汗ばむ陽気の中気持ちの良いお散歩タイムでした。







別の日には、マスターから連絡が入ったので、秩父にある定峰峠の鬼うどんへ。
お手伝いも連休の恒例行事になりつつありますね。
その年によって、お天気や日並びによって来客数は左右されますが、それなりに混雑するので、厨房と客席を行き来します。


alt





とてつもなく忙しい時はお昼を食べる時間も確保できないのですが、来客の波が一時的におさまったタイミングで冷やしぶっかけを食します。

alt


厨房の中は火を使うので、灼熱状態。とにかく汗だく。
鬼ママ特製のシソジュースがおいしいのです。




お店も15:00頃には閉店。片付けとお掃除等をしたら、少し早めの夕飯。

その後はマスターとママとでカラオケタイムです。


alt


連休はまだ続くので、そこそこの時間でお開きにします。
帰る際に、うどんのお土産をいただきました。


alt




てなわげで。。。♪

翌日は鬼うどんの裏メニューになりつつある焼きうどんを作りました。


alt



焼きうどんは事前にうどんを茹でておく必要があるので要予約メニューです。
調理のポイントは火にかけて、とにかくうどんの水分を飛ばすことです。


alt

具材は豚肉と長ネギ。久しぶりの焼きうどん。大変おいしゅうございました。






そしてその翌日は冷やしぶっかけを自宅で再現すべく、からみきんぴらごぼうを作ります。

alt






が、醤油が関東では市販されていないお醤油なので、若干味が違います。

alt






見た目だけは鬼うどんのきんぴらごぼうの出来上がり♪

alt







さぁ、茹でるぜよ!
10年くらい前まではもっと太いうどんでしたが、茹で時間が長いと、夏場、マスターとママが死んでしまう恐れがあったので、細麺になりました。


alt



トッピングはきんぴらごぼう、大根おろし、小葱、柚子。

alt


ぬおぉぉぉぉ~ うんめぇえええぇぇぇ( *´艸`)


あ、かつお節入れるの忘れましたな(笑)

もう一食あるので、次回は忘れずにトッピングしようと思います。



遠出こそしませんでしたが、それ以外の日は自宅警備に勤しみ、最寄りの某ディスカウントショップを徘徊する等、それはそれで充実した国民の休日となりました。


おしまい。
Posted at 2023/05/07 21:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

汚部屋にならぬために

久しぶりのブログですねぇ。

あ、こんばんはでございます(*‘∀‘)

ようやく本調子に戻りつつあるグレ鷹ヲジさんです。

世の中はいよいよGWが始まりましたね。

天気が良いのでお出かけするも良しですが、自宅警Day。

ただただボーっとするのは時間が勿体ないので、日ごろなかなか時間を取れない部分のお掃除を始めます。



思えばここ最近、家にいない事が多かったですな。

女子会は八千穂レイク氷上


alt



人生お初な場所へ

alt



次はいつ行かれるかわかりません

alt



TGRラリーも開幕戦は徳島と遠方なので茅野からシーズンスタート

茅野は商工会が音頭を取っているのでエントラントへのおもてなしが半端ない。


会長・副会長はエントラントとして、社長も茅野へ。
これと同時にTOYOTAは各所で参戦していたのに全員集合(笑)


alt



モリゾウさんが走れば、相川翔さんもエントリー。

alt



セレモニアルスタートの写真を撮ってくださっていました。

alt


ちなみに5/20のMSCCでは00Bカーとして走る予定です。




寒さも和らぎ、旬の食材を求めて

alt




今年は裏年なので収穫は少なめ。ホイル焼き&刺身が旨かったです♪

alt







日々のちょっとしたお掃除はしていましたが、手の込んだお掃除ができぬまま春になりました。




遠出もしないから、たまにはSAで朝ごはんを食べるものアリじゃね?ってことで


alt



お支払いは間違えてチャージしてしまったペイペイ払いでキャッシュレス精算www

alt

いつも豆しか買わない、SAにしては不思議な客ですが、今朝は豆だけでなく朝食も購入しましたよ(*´▽`*)





さて、前置きが長すぎましたが、本題のお掃除ネタですが、毎日ガンガン使っている換気扇。年明けにもお掃除しましたが、時間が確保できるこのタイミングでまたお掃除したいと思います。


昨年まで住んでいた都内の賃貸マンションは使い捨てフィルターを交換すれば良かったのですが、このフィルターって使い捨てじゃなくて洗わないとダメなんですよね。この上からフィルターを貼り付けたら吸引力落ちそうだしOrz



alt






ファンも取り外して洗います。

alt




ここに至るまで、ガスコンロのごとく等もこれで汚れは落ちていたのですが、換気扇なだけに油汚れによるギトギト具合が強烈なので落ちません。敗北です。マジッ〇〇〇よ、もっと進化したまえwww

alt






てなわけで、秘密兵器登場。

alt


エターナルさんちのマルチクリーナーです。
色こそ前出のアイツと瓜二つですが、洗浄力が天と地の差です。








汚れが汚れなので、ゴミ袋にフィルターを入れて原液を適量投入してしばし付けおきます。



alt





洗い流して。。。。

洗浄力が素晴らしいので洗い流した後のあの汚れが落ち切らなかったベトつきが一切ありません。

alt


けっこう前に買って、それなりに使ったので、残りがわずかとなりました。
また買いに行かないとね( *´艸`)

マルチクリーナー、オヌヌメです♪
Posted at 2023/04/29 20:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月29日 イイね!

愛車と出会って16年!

愛車と出会って16年!1月27日で愛車と出会って16年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
多分何も無いかな?


■この1年でこんな整備をしました!
年末に異音がしたので、犯人であるテンショナー交換。あとは油脂類交換程度と日常の洗車くらいかな?


■愛車のイイね!数(2023年01月29日時点)
745イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持ですが、塗装のメンテナンスをしたいですね。


■愛車に一言
バイク時代は車検を通さずに乗り換える事が多かったですが、四輪にもなれば、車体価格も上がるのでなかなか乗り換えるタイミングが無いまま今に至りますが、維持費もあまり掛からないし、スタッドレスも小さいサイズが履けるのでお財布に優しいくて扱いやすいクルマなので大好きです。
今日も満16年の12検へ行って来ましたが、オイル交換のみで、特に問題はありませんでした。
まだまだ元気に走ってくれると思うので、そろそろ部品の確保をしておかないとね。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/01/29 13:24:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

秋の三連休その一だがその二があるかはわからない。

ブログもついに月イチ投稿になりましたが、ヲジさんは元気です(・          ∀          ・)

土曜日。連休ですねぇ~

AM4:00 勝手に目が覚める。

だけど台風だし

コロナの動向もまだ気になるし。。。

そぉだ!うどん食べに行こう٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!

出かける前に24時間営業のスーパーで翌日以降の食材を仕入れておこう。



買い出しを済ませ(AM5:00)、朝食を済ませ、ざっとお掃除をして出発!


ただカーナビに従うのはつまらないので、コマ地図チックなのを作ってみました。





連休なので下道・裏道を駆使すること約2時間。

レガシィは入院中なのでインプでお出かけです。






グレ鷹家周辺も田舎ですが、更に自然豊かで空気が旨すぎる♪






カーゴルームでくつろぎながらしばし美味しい空気を堪能します。






目的地まであと少し。








たどり着いたのは鬼うどん。




新居へ越して来てから初来訪です。
休日とはいえ、連休の車がやや多い時間帯でも下道で2時間で来られた♪

台風の予報も出ていたので客足はまばらかもしれないけれど、もしも忙しくなったらお手伝いをするつもりでいましたが、やはり散々ニュース等で情報発信されていたので、客足はまばら。

ということで、ちょっとだけホールのお手伝いをして、あとは普通のお昼の時間帯にうどんを食します。
マスターとママにも近況報告を済ませ、お店も閉店。からの夕飯もゴチになります(笑)




翌日もお休みだし、ソーシャルディスタンスを保ちながら夜の部へ。




コロナ前の様に大勢で楽しむ事も難しい今日このごろ。
マスターもワタクシも誰かとカラオケを楽しむ機会も減ってしまったので、夕方から宴を始めて、気付いたらイイ時間。

居眠り運転は御法度ですからボチボチ帰ります。
交通量も少なかったので、当然ながら復路は往路よりも時短(笑)



翌日は一歩も家から出なかったので省略。



そして今朝もAM4:30に勝手に目が覚めたので、しばしボーッとして考え事とか色々。


AM7:00開店の近所のSA内のスタバへ。移動はチャりんカス。

普通SAのスタバってドリンクを購入するお客さんがほとんどだと思うのですが、ヲジさんはお豆を購入。


湿度がスーパー高過ぎて、お店を出たらメガネが曇って歩けないwww








お昼ご飯後に早速飲んでみますヨ!




たまには少し贅沢するのも良いですね。

ちょっと苦めでワタクシ好みのお味でした。

さて、今週は金曜日も祝日なので、予定がパツンパツンで死にそうDeath!

多分次の週末はブログは書かないでしょう(笑)

それでは皆様も季節の変わり目ですので、体調にはお気を付けください。


おしまい。
Posted at 2022/09/19 20:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

久しぶりの社会科見学

こんぬづは('ω')ノ

今年の夏休み(世間で言う盆休み)も流行り病感染者が多くて出かける気にならず。

盆休みが明けて群サイで久しぶりのペースノート練習をしてグロッキーになったりとです。






師匠からこれでもかと特訓を受け、Gをくらいまくります。





普段車酔いなんてしないのですが、ノート練習前にうっかり食べ過ぎてしまいましたw







そして今日は久しぶりに休日おのぼりさん。




レガシィが6か月点検の時期を迎えたことと、三月の車検の際に指摘を受けた、左右フロントデフオイルシール交換とカムシャフトオイルシール交換という整備のため東京ヌバル某店へ。
分解しながら適合部品を拾ってもらうという骨の折れる作業をしていただくので、納期は恒例の「出来上がり次第」です。
そこそこな中期間入院になるので代車無しで。
まぁ、インプも有るので代車が無くても無問題です。
さて、せっかく都内まで来て、帰りは公共交通機関での移動なので聖地へ立ち寄ることを思いつきます。
これは、担当営業さんと雑談をしていた際に思いついた妙案で、移動ルート(バス)も教えていただいたのでいざ!



三鷹のSTiギャラリーです。なかなか来るタイミングが無くて、初めて来ました。





久しぶりにヲジさんの心を躍らせてくれる光景。





今後の活躍も期待しておりますよ!





今ではとても手の出ない22B。そもそも万が一の際の部品の手配は絶望的。





普通のGC8と違うモリモリリヤフェンダー






ラリーストとしては食い入ってしまう車体たち。





故コリンマクレーは良くも悪くも只者ではありませんね。





座席に座る事ができるので、レガシィの運転席へ。





左ハンドルです。





時代を感じる装備。






話題になったEJ20エンジンのミニチュアが展示されていました。
たしかとても素敵なお値段だったと記憶しております。





ギャラリーの一角に。






GT300参加車両のEJ20エンジンモデル。展示位置から。




インタークーラーがあるので、この向きで走って来るわけです。





ここは立ち入り規制ロープなどが無いのでかなり近寄って撮影可能です。





ピストンにはSTiの刻印が・・・






世界最速ワゴンに輝いた瞬間。
レガシィ乗りとして誇りに思っております。





これからは電気の時代。どうなるのでしょうねぇ。






いつかはワタクシもニュルへ行ってみたいものです。





こうして色々と作戦を練られていたようです。





お土産とかグッズとか売られていれば購入して帰ろうと思ったのですが、グッズ自販機も品切れアイテム多数Zzz
バス旅&乗り鉄をして帰途へ就くのでした。




さて、レガシィは当面の間不在なので、インプを死ぬほど可愛がりたいと思います(´▽`*)


【おまけ】
夏休みの宿題まとめwww

Posted at 2022/08/28 18:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@麦わらちゃん このド平日に飲み歩くとか元気やねー」
何シテル?   08/27 21:21
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation