• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

久しぶりの社会科見学

こんぬづは('ω')ノ

今年の夏休み(世間で言う盆休み)も流行り病感染者が多くて出かける気にならず。

盆休みが明けて群サイで久しぶりのペースノート練習をしてグロッキーになったりとです。






師匠からこれでもかと特訓を受け、Gをくらいまくります。





普段車酔いなんてしないのですが、ノート練習前にうっかり食べ過ぎてしまいましたw







そして今日は久しぶりに休日おのぼりさん。




レガシィが6か月点検の時期を迎えたことと、三月の車検の際に指摘を受けた、左右フロントデフオイルシール交換とカムシャフトオイルシール交換という整備のため東京ヌバル某店へ。
分解しながら適合部品を拾ってもらうという骨の折れる作業をしていただくので、納期は恒例の「出来上がり次第」です。
そこそこな中期間入院になるので代車無しで。
まぁ、インプも有るので代車が無くても無問題です。
さて、せっかく都内まで来て、帰りは公共交通機関での移動なので聖地へ立ち寄ることを思いつきます。
これは、担当営業さんと雑談をしていた際に思いついた妙案で、移動ルート(バス)も教えていただいたのでいざ!



三鷹のSTiギャラリーです。なかなか来るタイミングが無くて、初めて来ました。





久しぶりにヲジさんの心を躍らせてくれる光景。





今後の活躍も期待しておりますよ!





今ではとても手の出ない22B。そもそも万が一の際の部品の手配は絶望的。





普通のGC8と違うモリモリリヤフェンダー






ラリーストとしては食い入ってしまう車体たち。





故コリンマクレーは良くも悪くも只者ではありませんね。





座席に座る事ができるので、レガシィの運転席へ。





左ハンドルです。





時代を感じる装備。






話題になったEJ20エンジンのミニチュアが展示されていました。
たしかとても素敵なお値段だったと記憶しております。





ギャラリーの一角に。






GT300参加車両のEJ20エンジンモデル。展示位置から。




インタークーラーがあるので、この向きで走って来るわけです。





ここは立ち入り規制ロープなどが無いのでかなり近寄って撮影可能です。





ピストンにはSTiの刻印が・・・






世界最速ワゴンに輝いた瞬間。
レガシィ乗りとして誇りに思っております。





これからは電気の時代。どうなるのでしょうねぇ。






いつかはワタクシもニュルへ行ってみたいものです。





こうして色々と作戦を練られていたようです。





お土産とかグッズとか売られていれば購入して帰ろうと思ったのですが、グッズ自販機も品切れアイテム多数Zzz
バス旅&乗り鉄をして帰途へ就くのでした。




さて、レガシィは当面の間不在なので、インプを死ぬほど可愛がりたいと思います(´▽`*)


【おまけ】
夏休みの宿題まとめwww

Posted at 2022/08/28 18:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!7月31日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

けっ!コロナめが!
春先に箱根オフへ行ったきり
全然思い出なんてないんだぜw
自宅が広くなって車パーツが置きホーダイになった事くらいですかね。
しかしまぁよくも13年も放置せず続いたもんよね。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/07/30 04:30:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

三連休ですね。

こんばんは(・          ∀          ・)ヌッ


最近特にブログにするようなネタも無くて更新しておりませんでしたが、ヲジさんは生きています。

ソーコのような新居も少しずつですがダンボールをやっつけて、この三連休で10箱近く空けました。あともう少しです。


引っ越したことによってご近所さんになった方が増えたりと意外や意外。




いただいた新じゃがでカルビーポテトチップスグレ鷹工場を開設してみたりw

alt



思っていたよりもカラっと揚がって旨し”(๑>∀<)o(酒)"

alt





久しぶりに映画を見に行きました。

alt





ジャニーズ効果なのか?意外と客層若め。

alt







ストーリーは実弟のヒロシさんが主人公。

alt


映画を見た後は合羽橋の道具街へ。二年前に購入した包丁を預けてきました。





さてさて、時間を有効に使うべく、どんどんダンボールを潰して行きますよ!


やっぱり、プラモデルなどは自分で運びましょうね。( ´ ཫ ` )チーン

alt







塗料が溶けないように慎重に補修作業。

alt



でけた♪(°┌・・°)ホジホジ♪

alt







片付けの合間にちょっと休憩。

新居に来てから自家製レモネードにハマりました。

alt




んで、やはり物足りないので、ミントの苗を買ってきました。

alt




ミントテロなんてことにならぬよう鉢植えで育てます。
見栄えは然りですが、やはり香りが違いますね。

alt






先週点検でディーラーへ行った際に、配布して余ったという紙コースターを頂戴したのですが、紙コースターは一度使えばそれっきりなので、店舗のディスプレイを真似してみます。

alt






本当は玄関のウェルカムボードのようなディスプレイをしたかったのですが、エコカラットって画鋲とか気軽に使えない材質なんですってね。

alt






てなわげで、とりあえず置いてみた。。。

alt





相変わらず、今年の夏もコロナ感染者が減りませんね。
例年ならば(何年前だよw)とっくに山中湖でシーズンインしているところなのですが・・・ね。
まだまだステイホーム(死語www)な週末が続くグレ鷹ヲジさんなのでした。


おしまい。
Posted at 2022/07/18 22:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!7月5日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
補修目的のパーツは色々付けたけど、弄りパーツはほぼ無かった気がします。
塗装が限界なのでボディカバーを使い始めました。


■この1年でこんな整備をしました!
ボンネットインシュレーター交換。
ヘッドライト交換
油脂類交換など


■愛車のイイね!数(2022年07月04日時点)
544イイね!

■これからいじりたいところは・・・
だから毎回言ってるじゃん維持だって。
近々フェンダー交換と、滲み系修理は予定しています。


■愛車に一言
決して裕福ではない我が家にやって来てしまったが故にビンボーチューンばかりですが、なんだかんだで23才のお誕生日も迎え、我が家にやって来て11年。
さて、あともう二年、25歳を指して頑張りましょうかね。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/04 14:29:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月25日 イイね!

トーキョー離脱

前ブログの話の通り、永年住み慣れたトーキョー離脱しました。
通勤の都合もあるのであまり遠くへは移住できませんが、いわゆる「とか田舎」へ移り住みました。
実家終いなので、新居はコンパクトにと考えていたのですが、住宅コスト予算や、駐車場単価などを加味して探した住まいは予定よりも広い家になったことにより、色々な物が引っ越し荷物に紛れ込んでおりました(笑)


ほとんど片付けが進まぬ1か月。

ワタクシの生活はラリー一色。

alt



オフィシャルの一員として群馬通いの週末。

alt




今年のモントレーはメイン会場が群馬サファリパークでの開催。

alt


alt







スバル車乗りの皆さんが大好きな?新井さん

alt






今回は残念な結果となりましたが、今後のご活躍に期待しております。


alt





コドラの基礎知識を伝授してくださった師匠はクラス優勝。おめでとうございます!

alt







クロエリの本業はモデルさん。

alt





子供たちへの気配りを忘れません♪

alt




愛車の黒鷹号は総走行距離50マンキロ超え。

alt





そして、無敵の?コバライネンはアジパシ優勝、クラス優勝、総合優勝!おめでとうございます!

alt





それにしても今年のモントレーは波乱のラリーだったと思います。


alt



alt




お片付け。

alt





モントレーも無事に開催終了ということでようやく自宅のお片付けを始めました。
時同じくして、我が家は全員集合。
広い家で良かったと思った瞬間でもあります。

しかし家が広いと、思っている以上に掃除に時間が掛かるので、一泊限定ですが、三食昼寝付きの家政婦さんを雇ってみましたwww


alt




窓無し瞑想ルームまで丁寧にお掃除していただき有難うございます(´▽`*)

alt



片付けの途上、意外と書類系の荷物が多く、クローゼットにそのまま仕舞うわけにもいかないので、上京します。
上京目的は、池っぷくろ東武のニ〇リで商品券を使って書棚を買うことと、自動車保険でお世話になっている東京スバルへ行くことです。




途中、家政婦さんとランチ。

alt


書棚は来月の配送なので、しばらく自宅は倉庫状態ですね。








そして何も予定の無い今週末、猛暑予報が出ましたので、気温が上がる前にとAM4:30からアドレス君で徘徊。


alt

早朝の「とか田舎」の空気は旨い( *´艸`)





近場のホムセンで日用品の買いだめをした後は、お掃除前に揚げ物系メニューをこしらえます。
壁紙と床が汚れるのを防ぐために新聞紙で養生します(笑)



alt




しっかしまぁ、気温は上がりまくりですね。

来週も群馬でTGRラリーが開催されるので、オフィシャルとして行ってきます。

alt
Posted at 2022/06/25 15:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かえるGOさん そうですねー ここ一二年くらいで一気に見かけなくなった気がします。」
何シテル?   10/11 20:41
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation