• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

翡翠欲っスィー^ ^

この記事は、特別追加! 第3弾プレゼント企画!最新アイテムプレゼント!について書いています。

先月発売された翡翠は一度コーティングすると6年保つそうな。我魂もすごいけど、その上を行くって現時点では想像がつかないので、使ってみたいところですね。
マイカーを愛してやまない人は大人しくエターナルシリーズを使っておけば間違い無いと思ふ( ´∀`)
Posted at 2019/06/29 19:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがある
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/07 22:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月04日 イイね!

車イジリにはキツイ季節が近づいて来ました。

おばんです。昨日も今日も筋肉痛で苦しんでいるグレ鷹ヲジさんです。
誰もが平等に歳を重ねていくのは当然ですが、ヲジさんは歳を重ねるごとになぜか遊び方がハードになっていっております(笑)
結局今年のウェイクボードのシーズンインは過去一番早いシーズンインとなりました。


東京はもう既に暑い日もありますが、山中湖はというと、当日朝到着するとストーブがついていましたとな٩( ᐛ )و










毎度、二本滑るというのがグレ鷹ヲジさんのお決まりパターンですが、ぬーん、まだ水温が微妙に低いですね。セミドライ着ないと一発目に水へ入った瞬間、「あぁこうして人は体温が奪われて動きが鈍っていくのだな」と実感いたしました(爆






シーズンインということで、リハビリです。転びまくりの飛んでは落水しまくりです。午後の第2ラウンドになってようやく昨年の感覚が戻って来たようなまだのような、、、









朝の第1ラウンドとお昼を挟んだ第2ラウンドの間に、もう東京の屋外では暑くて嫌になる車イジリタイム投入です。
先に仕入れたプロトさんのペダルセットです。インプはATなので、フットレストバー、ブレーキペダル、アクセルペダルの3点セットを購入です。
とりあえず取り付け難易度が低そうなフットレストバーとブレーキペダルをやっつけます。
作業は単純なんですが、ネジが固かったり、ネジ締めにちょっとしたコツが必要だったりしましたが、何とか取り付け完了。



独断と偏見により、ペダルシリーズの中で最も重要と思うフットレストバー







せっかくだからブレーキペダルもいってまおぅ







アクセルペダルは、、、、、、、

取説読んだら

ワタクシのスキルで

交換&取り付けが

できるのか

怪しい匂いしかしない。

アクセルワイヤーを

ぶっちぎるのではなかろうか(笑)

ちょっとアクセルペダルは保留だな。



無事にシーズンインしたので、自宅には信玄餅をお土産に帰宅。




多少暑くてもできる作業は自宅にて。

経年劣化と共に白くなったフロントグリルがブサイク度をアゲてくれています。






メッシュってどうしても作業が細かくて避けて通って来ましたが、さすがに見栄えの悪さに耐えきれず施工します。





仕上がりは「満足」の一言。
黒く元に戻っただけでなく、艶も追加されて良い感じに仕上がりました。







さて、次のウェイクはもうちょい暖かくなった今月末か7月上旬だなぁ。


おしまい。





















Posted at 2019/06/04 22:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月24日 イイね!

LS2019開催36時間前。

先週末レガレヴォセッションズ2019でお会いした皆様、当日はお疲れ様でした。
朝イチバンで雨が降り、天気予報に裏切られるという要らぬサプライズもありましたが、その後は天気も回復し、オフ会日和の1日となりました。


alt




イチオフ会ではありますが、現地には博物館級のデモカーまでいらっしゃいました。

alt






alt




更にはつい先日北米で発売された新型アウトバック。日本国内初公開なのでは?

alt






朝は開会式から始まり、フリータイムにはそれぞれ交流をしていただくも良しですが、このフリータイムの間にはマリオさんMC務める、レガシィ&レヴォーグの開発陣の方々のトークショーも開催されました。
毎度このトークショーは参加者からの質問が鋭いのです(笑)


alt




毎度毎度、オフ会に華を添えてくださるメーカーの皆様もデモカーを持ち込んでくださっております。

alt


alt


alt


alt



その後も途中ではビンゴ大会やじゃんけん大会を挟んで、各メーカーさんからの協賛品の争奪戦を交えます。

alt



参加者の皆様の車もなんだかんだで約430台。

alt



alt



alt



いや~これだけのレガシィとレヴォーグが集まるオフ会ってなかなか無いっすよな~(´∀`)





えぇっとジツは開催36時間前までいつものFSWイベント広場でやる予定だったんですが、イベント広場が使えないということが発覚。

36時間前になってFSW P15へ変更となり、それまで用意してきた物が全て白紙となりましたとな。






せっかくここまで準備を進めて来たのに、中止というわけにはいきません。
遠方から来られる方は既にFSWを目指していたことでしょう。
ネガティブ発言は御法度ということで、とりあえず、ワタクシは仕事帰りにレガシィを引っ張り出して帰宅。

alt




LS前々日の夜になってまさかこんな状況になるとは前代未聞です。
事務局内で手分けをしてとにかくできることをこなしていきます。
みんカラブログの更新、各メーカーさんへの連絡、会場図面の引き直しなどなど・・・
その後は翌日になっても様々な調整と会場準備などなど同時進行です。



夜は当日朝の入場フローの打ち合わせ。果たしてこれでうまく行くのかはやってみないとわからない。。。
alt



ちなみに皆さんの車のダッシュボードの上に置いた駐車位置を案内するためのこの用紙、当然ながら前日に位置を考えたので、日付が替わってからプリントアウトされたものであります。
alt



日付が変わって数時間後、事務局メンバーは床に就くのでした。
それから夜が明けると同時に起床です。
ワタクシは朝イチで各メーカーさんの設営が始まる頃、各ブースを廻りお詫び行脚。メーカーの皆様も「大変だったね~」みたいな感じで言ってくださり、ここで一気に崩れそうになりました。
その後、会場と入場ゲートが違う事以外はいつも通りのレガレヴォが始まりました。


本年は色々とイレギュラーだらけのレガレヴォでしたが何とか開催できました。
入場も東ゲートから西ゲートへ変更となり、参加の皆様にはご不便や長時間の待機を強いることとなってしまいました。
それでも皆さん、誰ひとりとして嫌な顔をせず、入場後も中にはスタッフでもないにも関わらず誘導のお手伝いをしてくださった皆様有難うございました。
運営部隊は人数も限られており、お手伝いの皆様を始め、色々と協力してくださった参加者の皆様には感謝の念でしかありません。ここに改めて御礼申し上げます。
来年はオリンピックの自転車競技でFSWが使われることになっています。
閉会の際にもアナウンスがありましたが、場所や時期を変えて開催の予定ですので皆様宜しくお願い致します。


2019年5月吉日  
      グレ鷹



あ、最後に。。。。協賛品を手にされた皆様、パーツレビュー宜しくお願いしますね♪

Posted at 2019/05/24 20:17:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

成人式。

以前から口にしていた「成人式。」ですが、開催の日がやって来ました。
朝は寝座まで自転車に乗ってお迎え。

もう今までの人生は散々日差しを浴びまくったのでこれからはお肌に優しい屋内生活もアリよね。

alt




午後からお天気が下り坂という予報が出ていたせいなのか?
日曜日なのに道路はガラガラなので早く到着してしまった。

alt



成人式の会場は秩父にある「定峰峠の鬼うどん」。
イニDに登場するあのお店です。
オフ会の聖地でもあります。



朝イチ我らだけだったので広々と駐車。
alt


3代目レガシィのアプライドモデルA&B型の方々はちょうど車が二十歳を迎えるので、本日は少ないですが、限られたメンバーでひっそりとお祝いをしました。
参加したのは現役メンバーのほか、乗換メンバーなどなど。
思っていたよりも台数が多かったので、途中で敷地の一角に詰めて駐車です。


店内の一角をお借りしてささやかながらお祝いコーナー
エターナルさんからは20歳レガシィのためにご協賛いただきました。
いつも有難うございます!

alt



それと写真に写っているのはこれ、作ってみましたよ♪
写真入りのリアル樽酒。残念ながら全員ドライバーなので飾るだけぇぇぇ(笑)

alt






店内に入って自己紹介タイムのあとはうどんを食して解散するまではほぼフリータイムです。日曜日ということもあって、早めの解散を考えていたので決して長くはないフリータイム。








ここでせっかくだからと本日一番ヘッドライトが曇っていた3リッター6発レガシィのヘッドライトを塗面光沢復元剤で磨いて実演してみました。
助手席側はビフォー、運転席側がアフターです。

alt

残りの半分は自分でやってもらおうと思いますwww






帰る直前に店内も落ち着いてきたこともあって、温かい飲み物をご馳走になって、残ったメンバーで更に四方山話に華を咲かせます。
毎度ですが、いつも楽しい時間は通常の100倍速で時間が流れていくのです。
解散して帰り道、後続車の助手席に乗っていたお友達から撮影していただきました。
走りながらの撮影って大変だったハズ。
桜とレガシィの後ろ姿。素敵です。

alt





帰り道は渋滞情報を見ると若干渋滞していましたが、珍しく高速に乗って帰宅です。
再び安全な地下の寝座へ入ってもらって自転車で帰るのでした。
alt



成人式とは名ばかりで、特にこれと言ったことはしませんでしたが、マイカーが20歳を迎えるということはなかなか珍しいことであり、ただ単に嬉しさを分かち合いたいといったある意味自己満足の世界かもしれません。
しかし、中には新車登録されて間もなく事故などで生涯を閉じる車も少なくありません。そんな中、20歳のお誕生日を迎えられるってすごい事だとワタクシは思います。
先日、レガシィについては来年いっぱいで国内生産を終了するというアナウンスがありましたね。今やミニバンやSUVに人気が集中し、セダンがあまり売れないという時代の流れも影響しているようです。
正直残念だなという気持ちもありますが・・・以下自粛
生産終了だからこそレガシィ、可能な限り乗り続けたいと思います。
「ニッポンにはレガシィがある!」なぁんていうフレーズありましたよね(笑)



本日参加された皆様、お疲れ様でした。
自己満足の集まりに来ていただき有難うございました。
エターナルさんの協賛品を手にされた皆様、使った際にパーツレビューを書いていただければと思います。
Posted at 2019/04/14 21:21:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月でラリーはシーズンオフのはずでしたが参戦する事になりました。最後パルクまで辿り着けるよう完走を目指します。」
何シテル?   11/16 21:54
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation